だって安倍ちゃんが2000万貯めとけって言ってたじゃん?
デジタル技術で消費増えるの?
さすが日本人w
よくわからんが、コロナ期間中もみんなの収入は減らずに
支出だけが減ったってことでいいのかな?
支出だけが減ったってことでいいのかな?
>>51
休業補償とかあったしね、今もあるけど
休業補償とかあったしね、今もあるけど
コロナで病院にも遊びに行かなくなったから
高齢者の年金減らしても大丈夫だよ
高齢者の年金減らしても大丈夫だよ
簡単に口座が作れるから犯罪マネーが増大する。
河野太郎がなんと言おうとハンコは必要
河野太郎がなんと言おうとハンコは必要
>>46
はんこ以上に強力な個人認証と組み合わせるってことだぞ。
マイナンバーに紐付けて、しかもマイナンバーカードを健康保険証
と一体化して個人の生体情報と紐付ける。
こっちの方が、よほど強力だよ。
はんこ以上に強力な個人認証と組み合わせるってことだぞ。
マイナンバーに紐付けて、しかもマイナンバーカードを健康保険証
と一体化して個人の生体情報と紐付ける。
こっちの方が、よほど強力だよ。
金ない金ないってみんな言うけど本当のこと言ったら嫉妬されていじめられる可能性あるからね
陰湿な気質の日本人は特に
みんな嘘ついてるだけでお金持ってるよ
陰湿な気質の日本人は特に
みんな嘘ついてるだけでお金持ってるよ
>>84
ネットじゃ金持ちアピするやつ多いけど
リアルでやってたら強盗に襲われるだけだし
ネットじゃ金持ちアピするやつ多いけど
リアルでやってたら強盗に襲われるだけだし
貯金があるんならいいだろうが
このコロナ渦の中消費とかコロナばら撒くようなもんだろ
経済はいつか回復してもコロナで繊維化した肺は二度と回復しないんだよ
新型コロナにかかると軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさが続く上に血管に血栓ができて血管が詰まって内臓がボロボロになる
心臓の後遺症や脳梗塞のリスク初め身体中の内臓に障害が残る
このコロナ渦の中消費とかコロナばら撒くようなもんだろ
経済はいつか回復してもコロナで繊維化した肺は二度と回復しないんだよ
新型コロナにかかると軽症でも肺が繊維化して治った後も後遺症で息苦しさが続く上に血管に血栓ができて血管が詰まって内臓がボロボロになる
心臓の後遺症や脳梗塞のリスク初め身体中の内臓に障害が残る
預金が増えるって事は収入はそんなに減ってないって事か?
>>3
持続化給付金で増えたやつ山ほどいるやろ
持続化給付金で増えたやつ山ほどいるやろ
国が信用されてないから先行き不安なんやね
多分10万おかわりやるだろ
景気良くなれば社会の雰囲気も良くなるし労働者のモチベーションも上がるやん
目先の得だけ考えて結果損する今のやり方やめて
損して得取る政策に変えるべきやで
目先の得だけ考えて結果損する今のやり方やめて
損して得取る政策に変えるべきやで
やっぱり庶民は老後の生活不安が気になるのよ。
それにこんな時代で、明日、何が起こるか判らない世の中。株や土地や投資よりも、まだ現金のほうがまし。
それにこんな時代で、明日、何が起こるか判らない世の中。株や土地や投資よりも、まだ現金のほうがまし。
将来不安を取り除かないと庶民は金使わない。使えない。
65才までに一人3000万ためないと、ひどい老後になる。いろいろ言われたが、これはかなりの真実味がある。
>>161
日本の庶民は貯金か家(土地)に資産が偏ってるのは金融知識が昭和で止まってるだけ。
将来考えるなら株式は必須なのにな。
日本の庶民は貯金か家(土地)に資産が偏ってるのは金融知識が昭和で止まってるだけ。
将来考えるなら株式は必須なのにな。
老後のために2,000万円貯めるとかの思考だと一生そこから這い上がれないぞ
パチンカス卒業組とかも居そうだは。
パチンコやギャンブルに金使わず自粛して金が貯まるとか。
パチンコやギャンブルに金使わず自粛して金が貯まるとか。
預金が増えた所得帯のボリューム層出さないとデータとして話にならんわ
>>238
そもそも
一番、自粛ムードがキツかった時期だから
そら貯蓄は増えるがな
サービス業界全体の売上がえげつないことになった時期だし
そこに流れなかったカネが
貯蓄にまわってんねん
そもそも
一番、自粛ムードがキツかった時期だから
そら貯蓄は増えるがな
サービス業界全体の売上がえげつないことになった時期だし
そこに流れなかったカネが
貯蓄にまわってんねん
つうかコロナでそんな貯めこんでる国民日本だけやろw
この程度じゃ貯金吐き出さないですよーな国民に困る政府
借金だらけの国民ばっかの国は羨ましいだろが
この程度じゃ貯金吐き出さないですよーな国民に困る政府
借金だらけの国民ばっかの国は羨ましいだろが
>>243
おーい
自粛してるんやけど?
おーい
自粛してるんやけど?
早く貯蓄税しろ
貯蓄に損がないからそうなる
貯蓄に損がないからそうなる
>>184
これ。
資産課税とベーシックインカムを導入すれば、みんな金を使うようになる。
日本政府がどうしてもこの2つを導入したくないなら、公共事業を今の3倍以上にして、景気を回復させるしかない。
これ。
資産課税とベーシックインカムを導入すれば、みんな金を使うようになる。
日本政府がどうしてもこの2つを導入したくないなら、公共事業を今の3倍以上にして、景気を回復させるしかない。
>>205
税金払った後の残りに税を課せば二重課税になるし
税金払った後の残りに税を課せば二重課税になるし
そもそも金ある人は貯蓄じゃなくて投資に金を回しているから
>>210
二重課税の何が悪いのw
そもそもガソリンが二重課税だし。
もちろん投資の原資も含めて、すべての金融資産に課税するのがベスト。
それが嫌なら、政府が公共事業を大幅に増加させて、日本中の電柱を地中化するとかしない限り、絶対に日本の景気は回復しない。
二重課税の何が悪いのw
そもそもガソリンが二重課税だし。
もちろん投資の原資も含めて、すべての金融資産に課税するのがベスト。
それが嫌なら、政府が公共事業を大幅に増加させて、日本中の電柱を地中化するとかしない限り、絶対に日本の景気は回復しない。
>>233
あんまりにもかわいそうな貧民の意見だな
あんまりにもかわいそうな貧民の意見だな
投資は資産を失うリスクも掛けて投資しているんだから
>>236
だったら公共事業を5倍くらいに増加するしかないな。
だったら公共事業を5倍くらいに増加するしかないな。
>>246
公共事業は民意で否定されたでしょ?
公共事業は民意で否定されたでしょ?
>>250
民意で否定されたのソースは何だよ?
例え一時期否定されたとしても、必要なら説得するのが政治家の仕事だろ、あれだけ民意で否定された消費税増税は断行したくせに。
あと資産課税とベーシックインカムと公共事業大幅増を却下するなら、景気回復の代替案を出せよな。
民意で否定されたのソースは何だよ?
例え一時期否定されたとしても、必要なら説得するのが政治家の仕事だろ、あれだけ民意で否定された消費税増税は断行したくせに。
あと資産課税とベーシックインカムと公共事業大幅増を却下するなら、景気回復の代替案を出せよな。
>>280
ジジババ世代の民意だから
増えるジジババに対して
社会保障のレベルを下げるか
増税して維持するかで後者が勝っただけ
ジジババ世代の民意だから
増えるジジババに対して
社会保障のレベルを下げるか
増税して維持するかで後者が勝っただけ
>>285
お前は日本語が読めないのか?
俺は景気回復の代替案を出せと言ったんだぞ。
出せないなら二度と他人の案にケチをつけるな、バーカ。
お前は日本語が読めないのか?
俺は景気回復の代替案を出せと言ったんだぞ。
出せないなら二度と他人の案にケチをつけるな、バーカ。
>>292
わけわからんやつだな
景気回復してほしいかして欲しくないかも民意だから
若者が貧乏になって低賃金で介護してほしいも民意だからな
わけわからんやつだな
景気回復してほしいかして欲しくないかも民意だから
若者が貧乏になって低賃金で介護してほしいも民意だからな
>>298
民意で景気が回復してほしくないわけないだろ、お前頭大丈夫か?
もう書き込みしないでいいから、病院行って脳のCTスキャンしてもらったほうがいいぞ。
民意で景気が回復してほしくないわけないだろ、お前頭大丈夫か?
もう書き込みしないでいいから、病院行って脳のCTスキャンしてもらったほうがいいぞ。
>>305
既に金持っててこれ以上金が増える見込みがない人(老人)は
デフレの方が有利だからな
景気良くなったら介護に誰も来なくなって介護費も上がる
既に金持っててこれ以上金が増える見込みがない人(老人)は
デフレの方が有利だからな
景気良くなったら介護に誰も来なくなって介護費も上がる
不況だ不況だと言ってるけど、日本の税収って、バブル期越えてる。
税金とりすぎじゃないの?
政府の債務残高が積みあがってるなら、公務員の平均給与引き下げ、
万博やオリンピックみたいな無駄なイベント誘致しないなど、
使うかね減らしてほしい。
税金とりすぎじゃないの?
政府の債務残高が積みあがってるなら、公務員の平均給与引き下げ、
万博やオリンピックみたいな無駄なイベント誘致しないなど、
使うかね減らしてほしい。
>>309
主な使い道はジジババのうんこ掃除代なんですよ
主な使い道はジジババのうんこ掃除代なんですよ
消費低迷が国内経済の足を引っ張る姿が鮮明だ。2020年4〜6月期の家計消費は266兆円(名目…残り1401文字
2020年9月27日 2:00
★1が立った時間 2020/09/27(日) 18:57:43.29
前スレ