>>1
厚労省によると、いまの目安を決めた2月はインフルエンザの流行時期で、症状の区別が付きにくかったが、インフルの流行期を過ぎたこと、新型コロナウイルスは軽症と思われていても急に重症化するといった特性がわかってきたことなどから、見直すことにしたという。
違うだろ?人殺しだと自覚したからだろ?
予測タイプの体温計だと数字が低く出ると聞いて10分計ってみたわ
音がなった時の数字が35.1で10分後の数字は36.2だった
ずっと平熱低いと思い込んでたわ
前スレで割といた低めの体温の人たちも1度10分計ってみた方がいいぞ
音がなった時の数字が35.1で10分後の数字は36.2だった
ずっと平熱低いと思い込んでたわ
前スレで割といた低めの体温の人たちも1度10分計ってみた方がいいぞ
もう収束してきてるからね。死者数もかなり低いし、遅延作戦は結果的に成功してるね
私服を肥やす為なら国民の命をなんとも思わない安倍政権コワイワー
さて、何のためにこんな条件付けたのかはっきり明確にしてもらいましょうか
オリンピックのために数字減らしたかったんですって回答以外は全て嘘だと断定していいよな
オリンピックのために数字減らしたかったんですって回答以外は全て嘘だと断定していいよな
37.5度は感染症法における発熱基準
4日は風邪やインフルを受け入れたくなかった
それと医療体制とPCRキャパ不足
4日は風邪やインフルを受け入れたくなかった
それと医療体制とPCRキャパ不足
基本これだけの理由だろ、ふざけた話だ
新型コロナを想定するという視点は、基本ルール側にはなく、例外事項の息苦しさ等しかない
そして、保健所なんかが4日発熱してないなら新型コロナではありませんとしてしまったわけだ
安倍内閣と専門家会議の人達と厚労省と保健所は医療崩壊をタテにして
医療放棄してたんだよね高熱出ていて自宅で様子みてくださいって
先進国の医療体制ではないと思う
医療放棄してたんだよね高熱出ていて自宅で様子みてくださいって
先進国の医療体制ではないと思う
>>111
NYでもそうだよ。
だいたいそんなもんだ。先進国ってどこだ?w
NYでもそうだよ。
だいたいそんなもんだ。先進国ってどこだ?w
隔離されるのならお断りします。
黙ってアビガン出せ
黙ってアビガン出せ
相談したって町医者行けで終わりでしょ
結局厚労省がアホなせいでコロナが蔓延したんだよな
そして安倍も加藤も西村も無能すぎた
専門家会議もクラスター対策班もウンコ
そして安倍も加藤も西村も無能すぎた
専門家会議もクラスター対策班もウンコ
日本には素晴らしい検査の機械があって、外国で使われて感謝されてるんだね
なんで日本で使わないんだろう
なんで日本で使わないんだろう
>>175
自己レスだけど利権があって日本で使わないのかな
日本政府に聞いてみたい
自己レスだけど利権があって日本で使わないのかな
日本政府に聞いてみたい
志村と岡江さんを返せ!
一つ指摘しておくけど、仮に一旦収束のような形になり自粛解除したとする
そこで致命的な再感染爆発になる
馬鹿公務員はもう一度大失敗するので、今から覚悟しておいてくれ
そこで名実ともにこの日本の体制は崩壊だ
そこで致命的な再感染爆発になる
馬鹿公務員はもう一度大失敗するので、今から覚悟しておいてくれ
そこで名実ともにこの日本の体制は崩壊だ
>>212
なーに「死因をコロナにするな」とお上がお達しすれば大丈夫
なーに「死因をコロナにするな」とお上がお達しすれば大丈夫
専門家会議は、保健所がこんな人手不足なってると知らなかった
政府や厚労省は、保健所に人を増やしたくない
医師会は、保健所の指示を待ってられない
保健師や看護師は急に増やせない
経済待ったなし
政府や厚労省は、保健所に人を増やしたくない
医師会は、保健所の指示を待ってられない
保健師や看護師は急に増やせない
経済待ったなし
さてこの場合、リーダーは誰にすれば良いでしょう?
味覚異常といわれてもなぁ
塩なめても砂糖なめてもなーんも味がしないの?
塩なめても砂糖なめてもなーんも味がしないの?
>>241
カレーライスとかでも味が薄く感じるからわかりやすいんじゃないかな
(´・・ω` つ )
カレーライスとかでも味が薄く感じるからわかりやすいんじゃないかな
(´・・ω` つ )
知恵遅れ会議に500人も殺されてしまったな
専門家が政策決定してる時点でおかしい
>>261
ですから専門家会議というのは、ヤラセ会議ですから
あなたもしかして底辺というか官僚とかと普通に仕事した事が無い人?
こんなもの官庁の結論が最初にあり、そこからメンバー選定して座長を決めてというのは常識ですが
ですから専門家会議というのは、ヤラセ会議ですから
あなたもしかして底辺というか官僚とかと普通に仕事した事が無い人?
こんなもの官庁の結論が最初にあり、そこからメンバー選定して座長を決めてというのは常識ですが
>>270
さらにいえば政策を専門家が発表してる時点でおかしい
さらにいえば政策を専門家が発表してる時点でおかしい
>>275
官庁と官僚の責任回避のシステムなんですよ
最初に官庁の結論ありきだけど、公務員は責任を取りたくないので
結論を伝えている専門家にヤラセ会議をさせて発表させるわけだ。
はい、議論をしましたと。
こういうことを小渕内閣の頃からずっとやっているわけだ
官庁と官僚の責任回避のシステムなんですよ
最初に官庁の結論ありきだけど、公務員は責任を取りたくないので
結論を伝えている専門家にヤラセ会議をさせて発表させるわけだ。
はい、議論をしましたと。
こういうことを小渕内閣の頃からずっとやっているわけだ
大事な問題
?結局検査能力は上がったのか
?保健所の負担軽減のためにインターネットでの入力フォーム等は検討したのか。
?結局検査能力は上がったのか
?保健所の負担軽減のためにインターネットでの入力フォーム等は検討したのか。
やはり政府や専門家会議が決めてたんだな
そして批判されて見直し検討
あくまでも検討だが
やはり批判は大事
批判すんなとほざいてた芸能豚はどう責任取る?
>>231
そう政権がおかしいことやってると思ったら批判するのが当たり前なんだよ
それが民主主義 政権批判はご法度ってどこの独裁国家だよと
安倍になってからほんとイカレた国になった
そう政権がおかしいことやってると思ったら批判するのが当たり前なんだよ
それが民主主義 政権批判はご法度ってどこの独裁国家だよと
安倍になってからほんとイカレた国になった
>>263
じゃあ祖国に帰れよ
じゃあ祖国に帰れよ
>>279
キチガイネトウヨの国籍認定ですか
生粋の日本人ですが?
お前らみたいなゴミが日本をダメにしたんだよ
なんだよこの醜態
キチガイネトウヨの国籍認定ですか
生粋の日本人ですが?
お前らみたいなゴミが日本をダメにしたんだよ
なんだよこの醜態
>>303
じゃあ戸籍謄本うpしろやカスヘタレ支那人
じゃあ戸籍謄本うpしろやカスヘタレ支那人
>>309
早めに死んどけよ
お前みたいなゴミが日本で一番じゃまだから
早めに死んどけよ
お前みたいなゴミが日本で一番じゃまだから
37,5くらい平熱で出る
制限かけるの止めて欲しい
医師会がなんか静かすぎる
アビガン使っていいとなるまで待ってるのかな
アビガン使っていいとなるまで待ってるのかな
>>290
コロナの件ではぜんぜん違う。
緊急事態宣言以降は厚労省もろくに仕事せず対策専門家会議とクラスター班に丸投げ
コロナの件ではぜんぜん違う。
緊急事態宣言以降は厚労省もろくに仕事せず対策専門家会議とクラスター班に丸投げ
たった一つのしったかぶり知識で偉そうに講釈垂れるなっての。おまの知識は浅薄すぎる。
>>298
あり得ないからw
あんたさあ、官庁や官僚と仕事をしたことがないのバレバレだから
官僚は、実務を外部に丸投げすることがあっても、結論を丸投げする事などありません
そんなことをしたら、じゃあ官庁いらないねってなるだけでなく
ふんぞり返って威張り散らして予算と権限を握っている権威が無くなるからね
アンタの言うような事が起きたら、それって厚生労働省が何もわからないと認めたことになる
あり得ないからw
あんたさあ、官庁や官僚と仕事をしたことがないのバレバレだから
官僚は、実務を外部に丸投げすることがあっても、結論を丸投げする事などありません
そんなことをしたら、じゃあ官庁いらないねってなるだけでなく
ふんぞり返って威張り散らして予算と権限を握っている権威が無くなるからね
アンタの言うような事が起きたら、それって厚生労働省が何もわからないと認めたことになる
>>320
実際には、厚労省の内部でも、医系技官グループが検査妨害の主勢力だろうな。
実際には、厚労省の内部でも、医系技官グループが検査妨害の主勢力だろうな。
>>327
東京都医師会のPCRセンターは保健所、厚労省抜きで勝手に始めたからね
東京都医師会のPCRセンターは保健所、厚労省抜きで勝手に始めたからね
>>343
厚生労働省と医師会は犬猿の仲なんだけど、一つの腐れ縁で繋がっている
それは社会保険診療報酬支払基金
厚生労働省の傘下であった社会保険庁の牙城の巨大利権で
今は年金機構に姿を変えているが中身は従前と一緒で、資金は厚生労働省の課長が握っている。
厚生労働省が巨額資金と利権を握り、実務は医師会に丸投げする変わりに、診療報酬査定の自由を医師会が握ると。
でもそれって厚生労働省に実務能力が皆無で査定できないので、医師会に頼り切り、金と利権だけを厚生労働省が
好き勝手にしている構造。
厚生労働省と医師会は犬猿の仲なんだけど、一つの腐れ縁で繋がっている
それは社会保険診療報酬支払基金
厚生労働省の傘下であった社会保険庁の牙城の巨大利権で
今は年金機構に姿を変えているが中身は従前と一緒で、資金は厚生労働省の課長が握っている。
厚生労働省が巨額資金と利権を握り、実務は医師会に丸投げする変わりに、診療報酬査定の自由を医師会が握ると。
でもそれって厚生労働省に実務能力が皆無で査定できないので、医師会に頼り切り、金と利権だけを厚生労働省が
好き勝手にしている構造。
>>350
ほう、社会保険診療報酬支払基金を知ってるとはなかなかだな。
ほう、社会保険診療報酬支払基金を知ってるとはなかなかだな。
【画像】厚労省が示している「緊急性の高い症状」
専門家会議が2月17日にまとめた目安では、軽症者が医療機関に殺到して医療崩壊するのを防ぐといった狙いから、風邪の症状や37・5度以上の発熱が4日以上続いた場合に帰国者・接触者相談センターに相談することとされた。高齢者や基礎疾患がある人ら重症化しやすい人についても、2日程度続いた場合だった。
しかし、軽症と判断されて自宅で待機していた感染者が亡くなったり、検査を受けられない人が相次いだりして厳しく批判されたことから、見直しを議論。厚生労働省が専門家の意見をまとめ、連休明けにも公表する方針を決めた。
見直し案によると、重症化しやすい人や妊婦らは発熱があればすぐに相談していいほか、人によって平熱は異なると批判されていた発熱の目安「37・5度」も削ることを検討している。また、息苦しさや強いだるさ(倦怠(けんたい)感)に加え、高熱が出た場合もすぐに相談できると明記する。
厚労省によると、いまの目安を決めた2月はインフルエンザの流行時期で、症状の区別が付きにくかったが、インフルの流行期を過ぎたこと、新型コロナウイルスは軽症と思われていても急に重症化するといった特性がわかってきたことなどから、見直すことにしたという。
※前スレ