旧約聖書と新約聖書に第二聖典をひとまとめ。巻末には神道の預言書・日月神示
無料で自由にダウンロード可能。もちろん登録不要
無料で自由にダウンロード可能。もちろん登録不要
ワクチン接種は感染した時に重症化を防ぐのが目的じゃなかったの?
ワクチンは一時的な効果しかない
もしワクチンで集団免疫が可能なら、インフルエンザや風邪も無くなる
エイズやエボラさえも無くなる
現実に何十年、何百年もウイルス存在している以上、集団免疫というのは、事実ではない
ワクチンの有無にかかわらず、
抗体の無い人が死んで、抗体ある人だけが生き残ってるだけ
ただの自然淘汰だよ
ワクチンは感染を防ぐために打つのではない。
感染しても軽症で経過させる目的が主だ。
インフルエンザワクチンも同じ。
感染しても軽症で経過させる目的が主だ。
インフルエンザワクチンも同じ。
>>6
へぇ〜〜〜、初めて聞いたね
へぇ〜〜〜、初めて聞いたね
95%防げれば上々よ
俺はさっさと打つ
できれば真っ先に打ちたい
俺はさっさと打つ
できれば真っ先に打ちたい
型がどんどん変わるのに一回打っても意味無いのでは
BIGBROTHER IS WATCHING YOU m9(・∀・)
ワクチンのネガティブ情報は監視中だかんね
ワクチンのネガティブ情報は監視中だかんね
ワクチン接種後に飲み会しまくりとか今のアホな民度見てたら絶対有りそう。
なんと!感染の予防効果もあるのか
>>1
>例えば過去に感染して抗体があっても、南アフリカ由来の変異株への感染は防げないと、専門家らは指摘する。
>例えば過去に感染して抗体があっても、南アフリカ由来の変異株への感染は防げないと、専門家らは指摘する。
ここがすごーく重要なんだが。
変異株が出てきたらワクチン無効ってことは、永久にコロナに怯え続けなきゃいけないってことだぞ。
>>24
リスクあるのは死にかけだけだろ
はっきり言ってどうでもいい
リスクあるのは死にかけだけだろ
はっきり言ってどうでもいい
日本人の100%がワクチン打っても、今と同じぐらい感染して、同じぐらい死ぬだろね
効果はゼロだろと思うわ
でも、コロナキチガイを宥めるには仕方ないのかね
効果はゼロだろと思うわ
でも、コロナキチガイを宥めるには仕方ないのかね
ワクチンが効くならインフルエンザは無くなってるよな
>>32
ワクチンがあるからウィルスがなくなるという話は別では?
人間以外にも軒並み接種して駆逐しているわけじゃないし
ワクチンがあるからウィルスがなくなるという話は別では?
人間以外にも軒並み接種して駆逐しているわけじゃないし
そりゃ、ワクチン打っても伝染るでしょ
抗体作ってるだけなんだからね
つまり、ワクチンを打っても、アホどもが大騒ぎしてる無症状者は普通に居ることになる
PCR検査したら陽性、大笑い
抗体作ってるだけなんだからね
つまり、ワクチンを打っても、アホどもが大騒ぎしてる無症状者は普通に居ることになる
PCR検査したら陽性、大笑い
最高95%とかゴキ中対策の丸山ワクチンと比べりゃ凄い勝率じゃないか
予防効果という言葉が紛らわしいわ
ワクチンに予防効果なんて無い
免疫を叩き起こしてウイルスの増殖を妨害するのがワクチン
結果、発症しなかったりPCRに引っかからないレベルで済むかもしれないが
感染は感染
ワクチンに予防効果なんて無い
免疫を叩き起こしてウイルスの増殖を妨害するのがワクチン
結果、発症しなかったりPCRに引っかからないレベルで済むかもしれないが
感染は感染
インフルのワクチン打ってインフルになったやつ
割りといたよな
割りといたよな
いや、予防効果ゼロなんだけど
単に重症化を防ぐというだけ
そこを勘違いしてる奴が多い
単に重症化を防ぐというだけ
そこを勘違いしてる奴が多い
安心だろ再生産数0.05くらいになるのに何を心配するのか
まーワクチンてもともとそういうもんでしょ
何だか魔法の特効薬みたいに言われてるけど
95%だって盛り過ぎだと思うよ
何だか魔法の特効薬みたいに言われてるけど
95%だって盛り過ぎだと思うよ
まー打たねえけどな
95パーってなかなかだね
まあ、嘘かまことか近々結果は出るだろう
まあ、嘘かまことか近々結果は出るだろう
風邪よりかからなさそうだな
ワクチンを打って抗体を獲得したら
その人はもう100%他人には移さないの?
その人はもう100%他人には移さないの?
抗体を獲得=ウイルスを完全に退治できた、体内にはいない、
という認識で合ってる?
ウイルスを一時的に抑えても保有し続けるんじゃないのかと不安なんだけど
インフルワクチンは感染を防ぐ効果はない
感染した後、重症化しないらしい!程度の効果
ワクチン接種しインフル感染し38度の熱の場合、医者は「ワクチン接種していたから38度で済んだ」と言う(翌年もワクチン接種してほしいからw)
しかし、ワクチン接種していても40度の熱が出る人もいれば、接種していなくても38度の人もいる
医者は全ての発症者にタミフル投与するだけ
感染した後、重症化しないらしい!程度の効果
ワクチン接種しインフル感染し38度の熱の場合、医者は「ワクチン接種していたから38度で済んだ」と言う(翌年もワクチン接種してほしいからw)
しかし、ワクチン接種していても40度の熱が出る人もいれば、接種していなくても38度の人もいる
医者は全ての発症者にタミフル投与するだけ
ワクチン接種していてもしていなくても、学校等のの出席停止期間は同じ 「発症後5日間かつ解熱した後2日を経過するまで」
ちなみにインフルのワクチン接種しているのは2600万人で4人に1人だけ
>>120
「ワクチン接種していたから38度で済んだ」
これ詐欺みたいなもんやけどな
ワクチン接種しなかったら、自分は重症化してしまい死んでしまうかもしれない
こんな暗示をしてしまい、毎年インフルワクチン接種してしまい、心理的な中毒症状に陥ってしまう
しかしこれで医療訴訟しても勝てない、詐欺罪に問われないので言いたい事を言ってる
医療関係者は毎年インフルワクチン接種を義務付けられており
医者は自分自身そう思い込み、患者に語ってる部分がある
「ワクチン接種していたから38度で済んだ」
これ詐欺みたいなもんやけどな
ワクチン接種しなかったら、自分は重症化してしまい死んでしまうかもしれない
こんな暗示をしてしまい、毎年インフルワクチン接種してしまい、心理的な中毒症状に陥ってしまう
しかしこれで医療訴訟しても勝てない、詐欺罪に問われないので言いたい事を言ってる
医療関係者は毎年インフルワクチン接種を義務付けられており
医者は自分自身そう思い込み、患者に語ってる部分がある
風邪の薬、ワクチンができたらノーベル賞だってのに世界中でワクチンができた
まあ、オレは只の風邪のワクチンなんてできるはずがないと去年の春から書いてきた
そして、政治的にはできるだろ、最初に作るのは中露だってね
まあ、オレは只の風邪のワクチンなんてできるはずがないと去年の春から書いてきた
そして、政治的にはできるだろ、最初に作るのは中露だってね
>>104
最近だとウイルスなのにウィルスと書くのは知ったかのこだわりなん?
最近だとウイルスなのにウィルスと書くのは知ったかのこだわりなん?
どこに予防効果があるんだw
基本ワクチンは重症化を防ぐためだろ
95%って何を言ってるんだ?
95%って何を言ってるんだ?
各感染症とかも昔は子供がなって、家族の大人も軽く感染してたからほぼ発症しなかったんだよ
今は子供にワクチン摂取させるから30年後ぐらいに重症化とか言われてきてたりするわけで
ワクチンの安全性自体はどうなのよ??
もう半々だろw
米国などで新型コロナウイルスのワクチン接種が始まった。2回目の接種を完了したら、マスクを外して元通りの生活に戻れるのだろうか。
専門家らがCNNに語ったところによると、それほど簡単な話ではなさそうだ。
ワクチンを打ったらマスクは外せるか。はっきり言って、答えは「ノー」だという。専門家が挙げる理由は5つある。
1.ワクチンの予防効果は100%ではない
現在供給されている種類のうち、最高の数字でも95%だ。つまり接種を完了しても、どこかでうつる可能性は5%あるということだ。
2.個人差
その効果にも個人差がある。1回ごとの接種に対する免疫反応は強い人もいれば、弱い人もいる。専門家が全員に2回の接種を求めるのは、主にこのためだ。
米ベイラー医科大学のピーター・ホテズ博士によると、1回の接種で高い抗体価を獲得する人もいれば、反応を示さない人もいる。
2回目の接種が済んでから十分な免疫ができるまでに、2〜3週間かかることも忘れてはいけない。
3.新型ウイルスは世界中で変異を繰り返している
例えば過去に感染して抗体があっても、南アフリカ由来の変異株への感染は防げないと、専門家らは指摘する。
ファウチ米国立アレルギー感染症研究所長が今月1日、CNNとのインタビューで語ったところによると、
南アフリカからは従来種に感染した人が高い確率で再感染しているとの報告があるという。
同じように、現行のワクチンが新たな変異ウイルスを完全には防げないというケースも考えられる。
この可能性については現在、急ピッチで研究が進められているので、その動向に注目しておこう。
4.「サイレント・スプレッダー」の可能性
自分が無症状のまま、ウイルスをまき散らす「サイレント・スプレッダー」になる可能性も考えなければならない。
「チフスのメアリー」の話をご存じだろうか。アイルランド移民のメアリー・マローンという女性は、腸チフスの健康保菌者だった。
19世紀末のニューヨークで料理人として働く間に、自覚のないまま少なくとも122人に感染を広め、このうち5人が死亡した。本人は当局に拘束され、計26年間にわたって隔離された。
CNNの医療アナリストで米ジョージ・ワシントン大学客員教授のリアナ・ウェン博士によれば、ワクチン接種を完了しても無症状のまま感染を広めることはあり得る。
たとえ症状がなくても鼻腔(びくう)にウイルスがあれば、話したり呼吸したり、くしゃみをしたりすることで、それをまき散らしてしまう。
5.免疫は続くのか?
ワクチンによる免疫がどのくらい持続するのかは分かっていない。今後何カ月、あるいは何年にもわたり、追加接種が必要になるかもしれない。
免疫がどれくらい長く、どの変異株に対して作用するかが分かるまでは、マスクを着けて周囲の人や自分自身を守る必要がある。
同様の理由で、友人や親族との屋内での集まりや外食、コンサート、旅行などにも、引き続き注意が求められそうだ。