難病持ちなんだけどこれって基礎疾患なの?
>>12
なんの病気かによる
なんの病気かによる
外国は若者優先だけどさすが日本だな
>>35
老人は選挙の票田だからな
老人は選挙の票田だからな
>>1
それ以外の日本人の前に在日外国人だろ
それ以外の日本人の前に在日外国人だろ
実施するとしても初期のころは、3分の1とか半数とかでやったほうが合理的だしリスクも分散できるわな。
実験台というわけだだが。
実験台というわけだだが。
医療関係者も高齢者優先とかさ、ワクチン接種そのもののリスクが高すぎるだろうに。
治験的なやつやれよ。もう時間ねえか。
糖尿だけど基礎疾病になるのか?
>>120
糖尿はコロナになるとよく死んでるよね
糖尿はコロナになるとよく死んでるよね
ワクチン拒否して、感染したらそれこそ自己責任だな
>>78
ワクチン打っても感染はする
ワクチン打っても感染はする
あなた間違ってる
>>83
その後が違うだろう、軽症のまま終わるか
重症化するか
その後が違うだろう、軽症のまま終わるか
重症化するか
>>87
ワクチン打たないとすぐ重症化すると思ってそうだけど、大半の健康な人にとってはただの風邪だからね。
重症化のメカニズムはウイルス自体は大した事ないけど、免疫が暴走状態になって自分で自分の細胞を攻撃するのを止められなくなった場合がヤバいだけだから、きっちり免疫備わってて、コントロールができる人にはリスクはあんまりない。
ワクチン打たないとすぐ重症化すると思ってそうだけど、大半の健康な人にとってはただの風邪だからね。
重症化のメカニズムはウイルス自体は大した事ないけど、免疫が暴走状態になって自分で自分の細胞を攻撃するのを止められなくなった場合がヤバいだけだから、きっちり免疫備わってて、コントロールができる人にはリスクはあんまりない。
>>101
コロナはただの風邪から
感染後、ただの風邪じゃありまえんでしたを
もう何回も見てきたけどw
コロナはただの風邪から
感染後、ただの風邪じゃありまえんでしたを
もう何回も見てきたけどw
>>109
だから健康な奴らの大半にとってはと何度も言ってるんだけどなw
基礎疾患あると自覚してるなら、それなり自分で対策しろよとしか。
若い芸能人やスポーツ選手の感染は聞くけど、その後大変だとかの報道なんてないだろ。
ビビりたい奴だけビビっとけばいいわ。
だから健康な奴らの大半にとってはと何度も言ってるんだけどなw
基礎疾患あると自覚してるなら、それなり自分で対策しろよとしか。
若い芸能人やスポーツ選手の感染は聞くけど、その後大変だとかの報道なんてないだろ。
ビビりたい奴だけビビっとけばいいわ。
>>127
コロナでハゲ散らかさないようになw
コロナでハゲ散らかさないようになw
>>135
ちなみに言うと、コロナハゲも炎症による自己免疫異常が毛根を攻撃するのが原因だから、ストレス貯めずに健康的に生きてた方がハゲないぞw
ちなみに言うと、コロナハゲも炎症による自己免疫異常が毛根を攻撃するのが原因だから、ストレス貯めずに健康的に生きてた方がハゲないぞw
>>98
ワクチンのリスクって高くないけど?
何をビビってんの?
ワクチンのリスクって高くないけど?
何をビビってんの?
>>100
倦怠感がものすごいらしいけど
一人暮しは危険だな
倦怠感がものすごいらしいけど
一人暮しは危険だな
>>115
なんだ、今と変わらいなw
なんだ、今と変わらいなw
高脂血症だけど基礎疾患扱い?
死んだら「高血圧とか高脂血症とか基礎疾患あったんだろw」って言われんのに
こういう時だけ除外されるとなんか納得いかん
なおワクチンは別に打ちたくない
死んだら「高血圧とか高脂血症とか基礎疾患あったんだろw」って言われんのに
こういう時だけ除外されるとなんか納得いかん
なおワクチンは別に打ちたくない
>>275
デブで糖尿とかじゃなけりゃ、セーフなんじゃないの?知らんけど。
デブで糖尿とかじゃなけりゃ、セーフなんじゃないの?知らんけど。
ワクチン射ちたくないからいいけど
高齢者施設、乳幼児施設に勤務する人を医療従事者の次にした方がいいと思う
高齢者施設、乳幼児施設に勤務する人を医療従事者の次にした方がいいと思う
>>1
東京都民1400万人がコロナ増殖させてるんだから
東京で集団免疫を成立させたら全国の発生元がなくなるのに・・
東京都民1400万人がコロナ増殖させてるんだから
東京で集団免疫を成立させたら全国の発生元がなくなるのに・・
>>136
それ
一般人ではトンキン優先してほしいわ
それ
一般人ではトンキン優先してほしいわ
>>168
もうトンキンだけ抑えても意味ない状態だから
日本全国で一律ね
もうトンキンだけ抑えても意味ない状態だから
日本全国で一律ね
>>203
そんなことない
人口密度の高いとこほど加速度的に増殖するメルトダウン状態だから東京を先に収束させるのが効率的
田舎の爺婆にワクチン接種するのは効率悪い
そんなことない
人口密度の高いとこほど加速度的に増殖するメルトダウン状態だから東京を先に収束させるのが効率的
田舎の爺婆にワクチン接種するのは効率悪い
>>219
もう既に発生源東京だけじゃなくなってるので
もう既に発生源東京だけじゃなくなってるので
>>223
人口密度の低いところから順番に収束していく
今でもコロナ増殖の本拠地は東京だよ
人口密度の低いところから順番に収束していく
今でもコロナ増殖の本拠地は東京だよ
>>230
人口密度高いところは東京だけではないので
東京だけ優先させる理由がないね
後、このワクチンは重症化抑えるもので
感染予防期待できるものではないってさ
人口密度高いところは東京だけではないので
東京だけ優先させる理由がないね
後、このワクチンは重症化抑えるもので
感染予防期待できるものではないってさ
>>237
ワクチンその物の意味知らない奴多すぎるよな
そもそも病原体を入れて抗体を作らせる役割なのに
ワクチンその物の意味知らない奴多すぎるよな
そもそも病原体を入れて抗体を作らせる役割なのに
>>260
このワクチンは病原体そのものは入ってないんだが
このワクチンは病原体そのものは入ってないんだが
>>265
人間の遺伝子情報を変更する史上初のワクチンらしいなw
こんなもんが本当にワクチンなのかと?
風邪のワクチンは作れない設定だったはずなのに不思議
人間の遺伝子情報を変更する史上初のワクチンらしいなw
こんなもんが本当にワクチンなのかと?
風邪のワクチンは作れない設定だったはずなのに不思議
>>284
そんなわけ無いだろ
人の細胞にコロナのタンパク質の一部を作らせるワクチン
一部だからウィルスとして機能しないし、DNAへ逆転写は無い
そんなわけ無いだろ
人の細胞にコロナのタンパク質の一部を作らせるワクチン
一部だからウィルスとして機能しないし、DNAへ逆転写は無い
爺に接種したらあとは本物を市中感染させたらいいんじゃね?(^_^;)
いらねーわ
人体実験に付き合うほど愚かじゃない
人体実験に付き合うほど愚かじゃない
これとか参考になりそう
ちょっと抜粋
>つまり、mRNAワクチンは擬似的なウイルス感染を体内で生じさせ、細胞性免疫、液性免疫の両方を活性化する技術なのだ。もちろん、全てのウイルスタンパク質が発現している生ワクチンと比べると免疫効果は弱いが、不活性化ワクチンよりはかなり強いことになる。
子宮頸がんだっけ?それ系のワクチンも日本は打ってなくて毎年結構死ぬとかあるよね
韓国でインフルワクチンで死んだとかいうよくわからんニュースでも反ワクチン派歓喜してたな
いやいや、普通にインフルワクチンも打ったほうがいいからw打たないのは自由だけど、打たない人増えると反ワクチン派が罹患するリスク高まるだけw
>>35
かかって死ぬ確率が50%とか高かったら医療関係→若者で絶対お願いしたいところだけどね
今のコロナだとワクチンの副作用のほうが若者には怖いかもしれん
老人と基礎疾患持ちが先にやることでもしワクチンがかなりリスク高いとわかったら若者はやらんでもいいくらいかもしれないしな
かかって死ぬ確率が50%とか高かったら医療関係→若者で絶対お願いしたいところだけどね
今のコロナだとワクチンの副作用のほうが若者には怖いかもしれん
老人と基礎疾患持ちが先にやることでもしワクチンがかなりリスク高いとわかったら若者はやらんでもいいくらいかもしれないしな
>>349
インフルワクチンって、介護施設でヨボヨボの要介護5以上いつ死んでもイイ患者全員打つんだよ
で、副作用で死ぬとかそういうのは全然無い
インフルワクチンって、介護施設でヨボヨボの要介護5以上いつ死んでもイイ患者全員打つんだよ
で、副作用で死ぬとかそういうのは全然無い
このうち医療従事者は約400万人で、感染者と頻繁に接する医師や薬剤師、保健所職員、救急隊員や自衛隊職員らが対象となる。2番目の高齢者は65歳以上の約3600万人とした。
優先順位の3番目は基礎疾患がある人とし、20〜64歳の延べ約820万人となる見込み。呼吸器や心臓などの慢性疾患、糖尿病などの病気と、肥満度を示す体格指数(BMI)30以上を対象とする。病気の確認には、接種を希望する人が予診票に自分で記入する自己申告方式を採用する方向だ。
また、同じ3番目の優先順位には、高齢者施設などで利用者に接する職員約200万人を想定している。
妊婦については、ワクチンの効果や安全性に関するデータが不足しているため、現時点では優先接種の対象に加えていない。ワクチンの供給量が十分な場合は、対象者に60〜64歳の約750万人を加えることも検討している。厚労省はこうした案を、25日に開く厚労省の部会に示す。
23日の分科会では、新型インフルエンザ対策特別措置法の改正に向けた議論も行われた。休業や営業時間の短縮に応じた店舗への支援措置や、要請に応じない事業者への罰則規定の新設などの論点を確認した。分科会での議論を経て、来年の通常国会に提出する方針だ。
罰則規定などに関する論点は自民党や全国知事会などが提言している。西村経済再生相は「事業者や個人の権利に十分配慮しつつ、感染拡大の防止にどのような法的措置が必要か、見直しを迅速に行っていきたい」と強調した。
全文
前スレ