おれはイベルメクチンでいいや
特養の従事者をもっと優先しろよw🤣
この医療従事者の中に、コロナを診ているわけでもない眼科や耳鼻科や歯医者が入るのが納得できないんだが。
むし歯を詰めるのとコロナとどこに関係あるんか分からない。
むし歯を詰めるのとコロナとどこに関係あるんか分からない。
在日外国人をどうするのかもっとちゃんと考えた方がいいよ
ハゲは基礎疾患ですか?
>>1
高齢者最優先にしないとは極悪糞自民らしいなあ
てめえらは中国共産党幹部並みのスーパー特権で速攻で全員接種だもんな
高齢者最優先にしないとは極悪糞自民らしいなあ
てめえらは中国共産党幹部並みのスーパー特権で速攻で全員接種だもんな
この先生き残れるかだな
>>11
きのこれてないからやり直し!
きのこれてないからやり直し!
その後は役人 正規社員 パート・アルバイト 派遣社員なんでしょw
イスラエルで成果が出てるようだな
俺は最後でいいです
子供から老人まで一定数打てばいいだろう
その結果見てから決めるから
その結果見てから決めるから
まあ医療負荷減らしたいなら高齢者に先に打つのが鉄則
当たり前過ぎる話だが
60歳以下なんてほとんど死なないし要入院すら確率は低い
まず高齢者に片っ端から打って重症者を減らすのが最善手なのにアホ自民は
当たり前過ぎる話だが
60歳以下なんてほとんど死なないし要入院すら確率は低い
まず高齢者に片っ端から打って重症者を減らすのが最善手なのにアホ自民は
>>31
アタマ悪い書き込みやな
コイツ老化で脳が溶けてるだろ
アタマ悪い書き込みやな
コイツ老化で脳が溶けてるだろ
>>6
歯科医師は感染リスクの筆頭だぞ
アホか
歯科医師は感染リスクの筆頭だぞ
アホか
>>36
お前が知恵遅れやん
全地球規模で高齢者最優先やぞドアホ
お前が知恵遅れやん
全地球規模で高齢者最優先やぞドアホ
ベッドを長期にわたって占領する可能性がある層を優先してどうするんだ。
欧米はそれで失敗して、年齢不問で基礎疾患持ちは後回しにしたのに。
欧米はそれで失敗して、年齢不問で基礎疾患持ちは後回しにしたのに。
在日外国人へのワクチンはどうなるの?特別永住者とか特に
>>44
大使館で打ってもらう
大使館で打ってもらう
>>52
大使館の業務もあるのにそんなこと可能なの?
大使館の業務もあるのにそんなこと可能なの?
そういう事なら上級と高齢者最初でいいんじゃないの
副作用出るかわからんものを医者に打てるか
副作用出るかわからんものを医者に打てるか
利権団体の横入りに最大限の警戒感を持つ必要がある
自民党観光立国調査会は7日、党本部で観光業界関係者との意見交換を行い、
観光業界側から新型コロナワクチンを優先して接種できるよう求める意見が出た。
スレタイの矢印はなんだ?それ以外の日本人から接種するのか?
医療従事者を人柱にして安全確認が取れたのち高齢者優先に見える俺は毒されてるな
もう73憶人くらい死んだ?
来年は頑張ろうね
来年は頑張ろうね
ヽ /
\ /\ /
―/<◎>\―
 ̄ ̄ ̄ ̄
//TTTTT\
/ /TTTTTT\
\/TTTTTTTT\
一番先に高齢者でしょ
それで安全確認してから医療従事者で
それで安全確認してから医療従事者で
若者が感染してばらまいてるんだから
むしろ若者に摂取させるべきでは?
むしろ若者に摂取させるべきでは?
>>78
ワクチンは重症化を防ぐだけで無症状で感染拡大する
インフルワクチンでさえ打ったことで無敵になった気になってもその人が出歩くことで感染拡大させることだってある
ワクチンは重症化を防ぐだけで無症状で感染拡大する
インフルワクチンでさえ打ったことで無敵になった気になってもその人が出歩くことで感染拡大させることだってある
いや医療関係者はとっくにかかってるだろ
辞退するんじゃね?
辞退するんじゃね?
問題は、二階や森元らが いつ接種するかだ
ワクチン馬鹿が我先に接種するんだろうな
止めても都市伝説と笑われるんだから
昔の漫画のヒーロー達は偉いね
止めても都市伝説と笑われるんだから
昔の漫画のヒーロー達は偉いね
これアメリカみたいに何でもかんでも主張できる国じゃないと
誰か死人出たときに職場であなたあの時打ってなかったですよねって責められるの分かってるから実質同調圧力で強制だろ
誰か死人出たときに職場であなたあの時打ってなかったですよねって責められるの分かってるから実質同調圧力で強制だろ
このうち医療従事者は約400万人で、感染者と頻繁に接する医師や薬剤師、保健所職員、救急隊員や自衛隊職員らが対象となる。2番目の高齢者は65歳以上の約3600万人とした。
優先順位の3番目は基礎疾患がある人とし、20〜64歳の延べ約820万人となる見込み。呼吸器や心臓などの慢性疾患、糖尿病などの病気と、肥満度を示す体格指数(BMI)30以上を対象とする。病気の確認には、接種を希望する人が予診票に自分で記入する自己申告方式を採用する方向だ。
また、同じ3番目の優先順位には、高齢者施設などで利用者に接する職員約200万人を想定している。
妊婦については、ワクチンの効果や安全性に関するデータが不足しているため、現時点では優先接種の対象に加えていない。ワクチンの供給量が十分な場合は、対象者に60〜64歳の約750万人を加えることも検討している。厚労省はこうした案を、25日に開く厚労省の部会に示す。
23日の分科会では、新型インフルエンザ対策特別措置法の改正に向けた議論も行われた。休業や営業時間の短縮に応じた店舗への支援措置や、要請に応じない事業者への罰則規定の新設などの論点を確認した。分科会での議論を経て、来年の通常国会に提出する方針だ。
罰則規定などに関する論点は自民党や全国知事会などが提言している。西村経済再生相は「事業者や個人の権利に十分配慮しつつ、感染拡大の防止にどのような法的措置が必要か、見直しを迅速に行っていきたい」と強調した。
全文
前スレ