努力不足ですね
自粛期にタイムテーブルどおりに運転してたら、そりゃ赤字になりまっせ
💰🤑📈ㄟƒ ̵̲ㄑƺ 〜
あ!ゴメンゴメン!📉
はじめからクソ株だったね!
はじめからクソ株だったね!
中国父さんみたいに大企業もバンバン潰せばいいよ。まずは国賊東電から。
電車止めなくても大赤字か
まぁほぼ国営みたいなもんで絶対潰れることないし。
緩やかに回復していけばいいさ〜
緩やかに回復していけばいいさ〜
民営化して35年ぐらいか
東は大儲けしてるから
なんて事はないだろ
東は大儲けしてるから
なんて事はないだろ
JR北海道みたいにディーゼルカーなら需要に合わせて1両単位で減車できるが電車はそうはいかんからな
JR東日本「コロナ禍で大損失したから国の税金で補填してよ、JR北海道や四国だけずるいよ!同じ扱いしてよ」
国鉄から優良資産を貰ってボロ儲けしていたことは棚にあげてw
高輪ゲートウェイの土地を売ったり、自助努力をするべき。
北海道・四国にはたんまりと援助してあげて下さい。
本州3社は民営化後の運賃は今まで消費税分しか
値上げしてこなかったがそろそろ上げ時なんじゃない?
値上げしてこなかったがそろそろ上げ時なんじゃない?
ストレートに上げると反発大きいから時間差通勤で
ポイント還付するとかガス抜きも同時にやれば行けるでしょ
すげえ赤字
車両毎にネーミングライツでもやったら
>>44
運賃安すぎたから値上げしていいんだよね。嫌なら乗るなという態度で今回は良いと思うわ。通勤定期なんかは高くしないと何時までたってもリモート普及しないし。
運賃安すぎたから値上げしていいんだよね。嫌なら乗るなという態度で今回は良いと思うわ。通勤定期なんかは高くしないと何時までたってもリモート普及しないし。
>>64
世界的に見たら日本の公共交通機関の料金ってものすごく高いんやろ
世界的に見たら日本の公共交通機関の料金ってものすごく高いんやろ
企業努力が足らんわ!
高速列車は必要だけど
リモートが普及したら利用する人は減るだろうな
リモートが普及したら利用する人は減るだろうな
新幹線で図にのってる東海の倒壊早く
もう倒産だな
結局コロナ騒ぎが終われば、ほぼ元通りでしょう。
リモートワーク出来る業種は限られている上に、
コロナ後には戻すと言ってる企業も多いし。
>>85
コロナ収まるのに何十年かかるよ
コロナ収まるのに何十年かかるよ
>>87
日本限定で言えば、年内には収まってるよ。w
一極集中の上に胡座かいてるだけの企業だからな
JR東海ってJR軍団で最強じゃないの?
最強がコレってヤバくない?
最強がコレってヤバくない?
>>94
よく嫁
よく嫁
溺死した北陸新幹線の苦しさに比べたら大したことない
>>85
新幹線の出張経費が年間何億も削減出来て、売上も上がってる会社が、経費の額を元に戻すわけ無いから、全体として回復する事はないだろうとおもうよ。
新幹線の出張経費が年間何億も削減出来て、売上も上がってる会社が、経費の額を元に戻すわけ無いから、全体として回復する事はないだろうとおもうよ。
>>100
経費に関しては、コロナ前から分かり切った事だし、
その上で出張での仕事は避けられなかった。
簡単に変わる話じゃ無いのは、企業の9割近くが
コロナ後は元に戻すと言っている。
あまりかわいそうだと思えないのは
高輪ゲートウェイ(笑)のせいだろう
高輪ゲートウェイ(笑)のせいだろう
高輪ゲートウェイ(笑)
最終的には値上げすりゃいいんだから気楽は気楽だよな
>>100
無駄が社会を潤してる部分はあるにしても
企業から見ればコロナ禍で気付かされた無駄はあるだろうから
オンラインで出来る事はオンラインで済ます
方向になりそうだよな
無駄が社会を潤してる部分はあるにしても
企業から見ればコロナ禍で気付かされた無駄はあるだろうから
オンラインで出来る事はオンラインで済ます
方向になりそうだよな
>>106
オンラインで出来る事なんて、打ち合わせや会議程度の事だけで、
そんなのは出張業務の内ほんのわずかな割合しかないでしょ・・・。
>>109
ほとんどが打つ合わせや会議だろう
ほとんどが打つ合わせや会議だろう
>>1
4〜12の9ヶ月で2900億なのに、
なんで1〜3の3ヶ月で1600億の赤字なんだよw
1月は終わったが、残り二ヶ月、何があるんだよw
4〜12の9ヶ月で2900億なのに、
なんで1〜3の3ヶ月で1600億の赤字なんだよw
1月は終わったが、残り二ヶ月、何があるんだよw
>>69
安いだろ 馬鹿なの?
安いだろ 馬鹿なの?
>>120
中国なんかやっすいぞ
1/5ぐらい
中国なんかやっすいぞ
1/5ぐらい
また、緊急事態宣言に伴う利用者の減少などをふまえて、ことし3月までの1年間の業績予想も下方修正し、最終赤字の見通しを4500億円としています。