通販サイトは抽選にしろよ。
勿論ポイントカードなどの購入情報使って
お得意さま優先にしろや。
勿論ポイントカードなどの購入情報使って
お得意さま優先にしろや。
Ryzen_Zen8Core16thread3.5Ghz
RadeonRDNA10.3TFLOPS
GDDR6 16GB448GB/s
SSD825GB:5.5GB/s
・・・このPCが39800円だったらPCシェアNo1になるわな。
LinuxBySONYとDeepLearningSDKでも出せば天下取れるやろーに。
RadeonRDNA10.3TFLOPS
GDDR6 16GB448GB/s
SSD825GB:5.5GB/s
・・・このPCが39800円だったらPCシェアNo1になるわな。
LinuxBySONYとDeepLearningSDKでも出せば天下取れるやろーに。
キャッチコピーに次世代の遊びってあるけどPS4から遊び方変わるの?
安すぎだな、8万はすると思ってた。2個買うわ。
エロい人教えて欲しいんだが、新しいプレステ5でこれまで1〜4までのソフトあそべるのかな?
支那畜が買い占めに来るぞ。
絶対転売屋から買うなよ。
絶対転売屋から買うなよ。
んで目玉がFF16?んー弱いな
性能なんて大した問題じゃないんだよ
で、どこで買えるの?
今のハードって改造コードは使えないの?オフラインゲーム前提になるけど
経験値稼ぎや装備品集めが面倒くさい
経験値稼ぎや装備品集めが面倒くさい
>>262
最近はそういう人のために有料で売られてるゲームありますよ
最近はそういう人のために有料で売られてるゲームありますよ
記念へしこ
ソフトは中古でばかり買ってたから困った事になりそうで心配
AMD Ryzenばっか
sonyの無いの?ダメじゃん日本
sonyの無いの?ダメじゃん日本
PS5をそのまま転売するよりも
バラしてパーツごとに転売した方が稼げたりして
バラしてパーツごとに転売した方が稼げたりして
マイナポイントで貯まったdポイント投入するか
これもスイッチみたいに組織的に中国に密輸される可能性を考えたけど、日本製プレステ5を中国に持っていってもオンラインには繋げないんだから
ディスクレス版本体を中国に持っていっても転売できないよね?
ディスクレス版本体を中国に持っていっても転売できないよね?
ディスクレスだとどんな不便さがあるの?
蜜になるから店頭での販売はせんだろな
ゲーム機のとして高額な価格
4Kテレビの普及率
Switchがバカ売れ状態
4Kテレビの普及率
Switchがバカ売れ状態
50万台くらい売れたら余裕で買えるようになるだろ
メルカリ主婦とかも転売用に参入するのかな〜
PS5は転売価格で売れるか微妙だしリスクあるから手を出さないかな〜
PS5は転売価格で売れるか微妙だしリスクあるから手を出さないかな〜
安いな。
と思ったけど消費税込みだと55000円に44000円か(´・ω・`)
消費税が何もかもから購買意欲を奪う。
コロナ復興のために2年間くらい限定でもいいから
消費税をゼロに戻そうよ。
と思ったけど消費税込みだと55000円に44000円か(´・ω・`)
消費税が何もかもから購買意欲を奪う。
コロナ復興のために2年間くらい限定でもいいから
消費税をゼロに戻そうよ。
>>426
今考えるとペイペイの20%ポイント還元は凄かった
今や見る影もないが
今考えるとペイペイの20%ポイント還元は凄かった
今や見る影もないが
予約はしたいけどアクセスが集中して無理だろうな
>>1
あー、コントローラー別途で7000円で本体実質5万で、安くても計60000万円か
あー、コントローラー別途で7000円で本体実質5万で、安くても計60000万円か
>>358
もしかしてコントローラが付属していないと思ってる?
もしかしてコントローラが付属していないと思ってる?
>>362
思ってる。別途買うんじゃねーのか…
思ってる。別途買うんじゃねーのか…
>>455
暴動が起きるわw
暴動が起きるわw
ジョーシンはPS5の抽選に徳システム採用してきたぞwww
PS4はすんなり予約できたのに…
PS4proみたいなの出そうだから待つわ
グランツーリスモの為に買うのだろ
あれだけで買う価値ある
あれだけで買う価値ある
>>489
7ってローンチじゃないんだよな
DLチケット同梱、カーボン柄の特別仕様のパックとか出ないかな
7ってローンチじゃないんだよな
DLチケット同梱、カーボン柄の特別仕様のパックとか出ないかな
NvidiaのRTX3000シリーズのスペック見てからは
PS5見てもこんなごみスペックでゲームやっても楽しくないだろ?としか思わなくなった
PS5見てもこんなごみスペックでゲームやっても楽しくないだろ?としか思わなくなった
ps4のときも最初品薄だったっけ?
ディスクドライブを搭載しないDigital Editionも同日に発売される予定で,価格は通常版が4万9980円(税抜き),Digital Editionが3万9980円(税抜き)となる。予約受付は,各販売店にて明日より順次スタートする。
また,PlayStation 5に対応する周辺機器の価格もアナウンスされた。加えて,PlayStation 5のスペックについても詳細が明らかになっている。詳しくは以下のとおり。
DualSense ワイヤレスコントローラー(単品):希望小売価格 6980円
PULSE 3Dワイヤレスヘッドセット:希望小売価格 9980円
HDカメラ:希望小売価格 5980円
メディアリモコン:希望小売価格 2980円
DualSense 充電スタンド:希望小売価格 2980円
PlayStation 5概要
【CPU】
x86-64-AMD Ryzen“Zen 2”
8コア/ 16 スレッド
周波数:最大3.5GHz まで可変
【GPU】
AMD Radeon RDNA 2-based graphics engine
レイトレーシングアクセラレーション
周波数:最大2.23GHz まで可変(10.3 TFLOPS)
【システムメモリ】
GDDR6 16GB
バンド幅:448GB/s
【SSD】
825GB
読み込み速度:5.5GB/s Read Bandwidth(Raw)
【光学ドライブ】(読み出し専用)
Ultra HD Blu-ray (66G/100G)〜10xCAV
BD-ROM(25G/50G)〜8xCAV
BD-R/RE(25G/50G)〜8xCAV
DVD 〜3.2xCLV
【PS5 ゲームディスク】
Ultra HD Blu-ray(100GBまで)
以下ソース先で
2020/09/17 05:48
★1が立った時間 2020/09/17(木) 06:37:53.14
前スレ