そりゃな
オバマはノーベル賞で出鼻くじかれたからな
中国の増長を牽制できなくなっちゃった
中国の増長を牽制できなくなっちゃった
結果は出してると!?
>>2
トランプが開戦を指示した戦争が一つも無い
クリントンなんて支持率が落ちると戦争おっ始めると言われたくらいなのに
トランプが開戦を指示した戦争が一つも無い
クリントンなんて支持率が落ちると戦争おっ始めると言われたくらいなのに
カダフィ掃討してたヒラリーも酷い
まさに戦争マニアだよ
まさに戦争マニアだよ
クリントン、ブッシュ、オバマって
見事な戦争マニア揃い
オバマの受賞は笑ったわ
何もしてねえんだもん
何もしてねえんだもん
ちょっと待て。具体的にどこがふさわしいのかそこについて聞かせてくれ
オバマより戦争してないんだから貰う資格あるよな
半分黒人の血が流れてるというだけでやたら期待されて、自身も変革だ変革だと煽るだけ煽って
結局何も成さなかったもんな、オバマ
オバマケアとかいう保険会社推進の政策によって
民間企業の高い保険を貧困層にも押し付けたくらい
結局何も成さなかったもんな、オバマ
オバマケアとかいう保険会社推進の政策によって
民間企業の高い保険を貧困層にも押し付けたくらい
そもそも何もやって無い希望を喋っただけのオバマになんで平和賞なんてあげたのか。
これほど戦争をしなかった大統領もめずらしいよ・・
ケネディも戦争を嫌がったから消されたって説もある
空爆しまくりオバマはマスコミが持ち上げるが
空爆大嫌いのトランプには悪魔シネと罵倒w
オバマなんて有色人種で大統領務めたことだけが功績だったし
アメリカも「ミンスよりマシ」がトレンドなんだな
アメリカ人とイスラエルにとってのメリットでしかないな
中東にとっては寧ろ問題がはっきりと先鋭化して益々戦争になるだけ
中東にとっては寧ろ問題がはっきりと先鋭化して益々戦争になるだけ
>>6
テルアビブからエルサレムに大使館移すって発表したとき自称有識者が
「これから中東の混乱がますます酷くなる。オバマは地獄の釜の蓋を開けた。」
とかいってたが、実際はUAEとバーレーンがイスラエルとの国交正常化。
何見てんの?
テルアビブからエルサレムに大使館移すって発表したとき自称有識者が
「これから中東の混乱がますます酷くなる。オバマは地獄の釜の蓋を開けた。」
とかいってたが、実際はUAEとバーレーンがイスラエルとの国交正常化。
何見てんの?
>>19
物事の本質が見えてない
ヤンキー坊主w
物事の本質が見えてない
ヤンキー坊主w
キーロガーばっかの谷川の馬鹿によると
俺がイランらしい
俺がイランらしい
使用してるiMacから胃でもアメリカが電力操作で狙撃するのか
NTTの電話回線ハッキングでRJ45で狙撃するのか
が、その前に戦争の元になる大学院修士論文
内容は、いま話題になってる人工知能システムの根幹
これを金庫に入れただけで戦争が消えた
いまのイラク戦争のときは、学位論文の円周率論文が
核兵器とされ、これは誰かに盗まれた
とにかく、トランプ大統領なんかなんもしてないよ
中東和平も、俺の研究傾向をさぐって、トイレの
ウォシュレットから放電して殺そうとしてるだけだし
それへの対策回路は半分は組んである
戦争と空爆しなきゃすぐに平和になるんだよ
これがトランプのプラン
これがトランプのプラン
どこの中東諸国だって巨額の軍事費は節約したいのだからな
イスラムの大義とやらで支配層が大赤字では本末顛倒
イスラエルも同じで技術産業で稼ぎたいのだ
これをさせないために思い切り軍事介入と空爆したオバマの恐ろしさが解るだろ
これだけ平和交渉を成功させた大統領はいないよな。
そりゃ、オバマはひでーわ
オバマをプッシュした奴らは恥を感じるほどの人間性を持ってないだろうけど
>>63
ヒデーとか、俺の名前のヒデキで
ヒデーとか、俺の名前のヒデキで
オバマの根拠も、名字のオオシマをもじっただけだからだろ
トランプがどうであれ、オバマのノーベル平和賞は賞の価値も権威も地に落とした
>>34
むしろ日韓の国交正常化とか要らないからあんたは内政に尽力してろって感じではないのだろうか?
むしろ日韓の国交正常化とか要らないからあんたは内政に尽力してろって感じではないのだろうか?
そりゃそうだわ
これで受賞できなかったら
ダブルスタンダードで
一気に権威落ちるな
これで受賞できなかったら
ダブルスタンダードで
一気に権威落ちるな
>>87
もう何年も前からノーベル賞なんて
恣意的な賞に成り下がってるけどね。
オバマが受賞するくらいだし。
もう何年も前からノーベル賞なんて
恣意的な賞に成り下がってるけどね。
オバマが受賞するくらいだし。
トランプが相応しいかどうかはともかく、オバマの受賞は変だよな
トランプ、ほんとに戦争しないよな
なんであんなに批判されてんのかわからん
いいやつじゃん
なんであんなに批判されてんのかわからん
いいやつじゃん
そりゃ口だけ核兵器削減と比べりゃ遥かに相応しいわw
イスラエルとUAEの国交樹立でバーレーンも続いたしモロッコも国交樹立に動き出してる
50年間動かなかった中東の対立が劇的に改善する兆しを作った実績は外交成果として誇っていいものだろ
イスラエルとUAEの国交樹立でバーレーンも続いたしモロッコも国交樹立に動き出してる
50年間動かなかった中東の対立が劇的に改善する兆しを作った実績は外交成果として誇っていいものだろ
確かにオバマは何かやったように見せるだけの大統領だったな
オバマの中東の春マンセーしてイスラム原理主義者の台頭を許し中東を大混乱に導いた実績は凄い
いったい何人殺したんだか・・・
いったい何人殺したんだか・・・
>>99
中東の混乱の下地はブッシュ
中東の混乱の下地はブッシュ
>>100
実行したオバマに責任はないと?
実行したオバマに責任はないと?
オバマなんぞと比べられても
まあトランプはやる事はやってるしなあ
まあトランプはやる事はやってるしなあ
>>101
元凶はブッシュ
元凶はブッシュ
ブレマー氏は17日にブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「オバマ氏が受賞した時よりも、トランプ氏はノーベル平和賞にふさわしいと言えよう」と話し、「あの時のオバマ氏受賞は、象徴的なものだった。希望に対する賞であり、強い望みを託すあからさまな政治色のある賞だった」と述べた。
ブレマー氏はトランプ氏について、「外交政策で多くの失敗があったものの、成功も収めた」と指摘。具体的な成果として、アラブ首長国連邦(UAE)、バーレーンとイスラエルとの国交正常化を挙げた。
原題:Trump Deserves Nobel More Than Obama Did in 2009, Bremmer Says(抜粋)