

>>8
前も捕まったやつか?
前も捕まったやつか?
こいつのTwitter七時間前に更新止まってるな
やはりSEALDsの明治学院大w
>大阪府警は19日、威力業務妨害と傷害、航空法違反の疑いで、
>茨城県取手市の明治学院大非常勤職員、奥野淳也容疑者(34)を逮捕した。(共同)
こういう手合いはアタマが凝り固まってるからこのあとますます先鋭化すんだよねぇ
>>36
だよな
むしろ武勇伝までありそう
逮捕され起訴され有罪になったけどあれは不当逮捕!不当判決!!って
むしろ肩書きにして活動しそう・・・
だよな
むしろ武勇伝までありそう
逮捕され起訴され有罪になったけどあれは不当逮捕!不当判決!!って
むしろ肩書きにして活動しそう・・・
逆だろ
これはピーチ側を強要罪で逮捕すべき事案だ
契約上も法律上もマスク着用義務はない
これは警察がおかしいだろ
これはピーチ側を強要罪で逮捕すべき事案だ
契約上も法律上もマスク着用義務はない
これは警察がおかしいだろ
>>4
子供は宿題してさっさと寝ろ
歯 磨けよ!
子供は宿題してさっさと寝ろ
歯 磨けよ!
NHK大阪でやってたけど、ピーチは事件後すぐ9月に被害届出してたらしいな
>>3
被害届なんて出せるはずないと嘯いていた擁護者どもは実にバカばっかりだったわけだな
被害届なんて出せるはずないと嘯いていた擁護者どもは実にバカばっかりだったわけだな
精神的におかしいのだろう
かまってちゃんかよ
かまってちゃんかよ
>>1
代替え品でフェースシールド提示www
バッカじゃねえのw
ノーマスクと変わんないじゃん
頭悪っ
こんなルール決めたのってどうせ文系脳なんだろうな
代替え品でフェースシールド提示www
バッカじゃねえのw
ノーマスクと変わんないじゃん
頭悪っ
こんなルール決めたのってどうせ文系脳なんだろうな
いつまでも反抗期おじさん逮捕かwww
いい年してDADAこねて騒いで暴れて逮捕とか
ほんとにアホだなwww
いい年してDADAこねて騒いで暴れて逮捕とか
ほんとにアホだなwww
マスク着用拒否で逮捕の容疑者は明治学院大勤務
ここまでしてマスクしない理由ってなんなの?
世間に対する逆行?
世間に対する逆行?
何を教えているんだろ。
共通テストで迷惑行為働いたオッサンの逮捕とほぼ同時にこのマスパセ逮捕は、政府の見せしめだろ
奥野純也さん34歳
灘校
東大
東大院(DC1)
明治学院大学非常勤職員
灘校
東大
東大院(DC1)
明治学院大学非常勤職員
>>105
学歴だけみるとめっちゃ賢いな
やってることはアホ丸出しだけど
学歴だけみるとめっちゃ賢いな
やってることはアホ丸出しだけど
賠償請求いくらになるかな
楽しみだな
楽しみだな
>>85
類似のAIRDOの事件ですと
1200万円で和解
刑事では懲役1年3か月執行猶予3年の判決が確定してます
類似のAIRDOの事件ですと
1200万円で和解
刑事では懲役1年3か月執行猶予3年の判決が確定してます
>>8
やべー奴だってすぐわかるのに良く採用したな
やべー奴だってすぐわかるのに良く採用したな
>>53
国から補助金が出る枠ってあるんだよ
国から補助金が出る枠ってあるんだよ
航空法違反で起訴されたら実刑不回避だな
>>56
航空法にマスク着用なんてないしw
航空法にマスク着用なんてないしw
日本の航空法はICAO標準を守ることが主で
ほかは航空機の検査とか登録のことばかり
ICAO本部はアメリカで欧米はマスクが嫌いなんでむしろ
マスク着用強要したピーチのほうが航空法違反になると思うw
>>99
アメリカでもノーマスク客追い出しとるぞw
アメリカでもノーマスク客追い出しとるぞw
>>111
離陸前に降ろしたんならOKやろ
離陸前に降ろしたんならOKやろ
離陸前にちゃんとチェックしろと言うこと
チャックせずにマスクいやいやマンがいたならもう諦めて到着地まで行って
以後はかならず登場前にチェックしろと
>>120
「ICAO本部はアメリカで欧米はマスクが嫌いなんでむしろマスク着用強要したピーチのほうが航空法違反になると思うw」
「ICAO本部はアメリカで欧米はマスクが嫌いなんでむしろマスク着用強要したピーチのほうが航空法違反になると思うw」
アメリカでもマスク着用を強要してるが?
離陸前に降ろしたら強要してないってどういうことや?
>>125
搭乗拒否で離陸前におろしとけば
新潟に臨時着陸することもないし
機内で揉めて暴力事件になることもない
搭乗拒否で離陸前におろしとけば
新潟に臨時着陸することもないし
機内で揉めて暴力事件になることもない
>>139
アメリカがマスク嫌いだから
本部がアメリカにあるICAOはマスク強要を航空法違反にすると言ったが
アメリカの航空会社でもノーマスクの搭乗を拒否してマスクを強要してる
アメリカがマスク嫌いだから
本部がアメリカにあるICAOはマスク強要を航空法違反にすると言ったが
アメリカの航空会社でもノーマスクの搭乗を拒否してマスクを強要してる
「マスク強要」が航空法違反という発言に対しての質問であり
搭乗前におろそうと、緊急着陸で降ろそうと「マスク強要」には変わりない
マスク強要が航空法違反と言うのはなぜか?
>>148
この事件の時点ではICAOが乗客全員が
マスク着用なんて基準を出してない
今でも出してないやろな
この事件の時点ではICAOが乗客全員が
マスク着用なんて基準を出してない
今でも出してないやろな
そもそも当時欧米はマスクの効果を全く信用してなかったぞ
効果もないのにジャップがマスクしてアホ丸出しと笑っていた時期
>>153
事件があったのは昨年9月。
事件があったのは昨年9月。
国際航空運送協会、機内マスク着用を再度呼びかけ、拒否は法的罰則の対象との警鐘も
2020年08月26日
34歳で非常勤って人生詰んでるな
>>105
これマ?
これマ?
>>122
灘と東大は同姓同名の別人の可能性が大
多分こいつは学歴ロンダ勢
灘と東大は同姓同名の別人の可能性が大
多分こいつは学歴ロンダ勢
>>124
親がお金持ちなのかね?
しょっちゅう旅行行きまくれるような余裕ある1人暮らしできるような収入じゃないよね
親がお金持ちなのかね?
しょっちゅう旅行行きまくれるような余裕ある1人暮らしできるような収入じゃないよね
茨城のカッペかよ
確かに東大で検索すると同姓同名の人物がヒットするけど
これ同一人物か?
ありふれた名前だから違ってたら石橋事件の二の舞になるぞ?
これ同一人物か?
ありふれた名前だから違ってたら石橋事件の二の舞になるぞ?
>>192
理系の人は同姓同名の別人
理系の人は同姓同名の別人
北海道から大阪に向かうピーチ・アビエーションの飛行機内で2020年9月、
マスク着用を拒んで客室乗務員らとトラブルになり臨時着陸させたとして、
大阪府警は19日、乗客だった私立大学非常勤職員の男性(34)=茨城県取手市=を
威力業務妨害と傷害などの疑いで逮捕した。捜査関係者への取材で判明した。
府警は、飛行中の機内で乗客らの安全を脅かす行為で、悪質性が高いと判断したとみられる。
捜査関係者によると、男性は20年9月7日午後、釧路空港から関西国際空港に向かう機内で、
客室乗務員からマスク着用を求められたのに拒否。乗務員や他の乗客とトラブルになり、
飛行機を新潟空港に臨時着陸させてピーチ社の業務を妨害したり、乗務員ともみ合いになって
腕に軽傷を負わせたりした疑いが持たれている。
運行業者悩ませる「マスクトラブル」
交通機関でのマスク着用を巡るトラブルは全国で相次ぎ、運行事業者は対応に苦慮している。
北海道エアシステム(HAC)の飛行機内では2020年9月、乗客の男性が理由を明らかにせずマスク着用を拒否。
機長が安全阻害行為に当たると判断し、離陸前に男性を降ろした。
航空各社で作る「定期航空協会」は相次ぐトラブルを受け、マスク着用の要請に同意しない場合は
「搭乗を断る場合がある」とホームページで明記。健康上の理由などで着用が難しい場合は申し出てもらうことや、
代替品としてハンカチやスカーフ、フェースシールドを例示し、各社もこれに沿った対応を始めた。
タクシーは乗客が泥酔している場合などを除き、乗車を断れないと道路運送法で定められている。
このため、各地のタクシー会社などは20年8月以降、乗客が正当な理由なくマスク着用を拒否した場合は
乗車を断ることができるよう、運送約款の変更を申請。国土交通省は同年末までに東京都内で約2770、
大阪府内で約560の事業者について約款変更を認めた。
欧米では航空会社がマスク着用を義務づける動きも進む。元日本航空社員の池辺洋一郎・崇城大教授(航空保安)は
「国内では、離島など飛行機が生活路線になっている地域もあり、義務化には慎重な議論が必要だ。
トラブルを避けるため、航空会社は搭乗前に着用を要請し、健康上の理由などで着用が難しい乗客は事前に申し出るべきだ」
と指摘している。
駐機場に並ぶピーチ・アビエーション機=関西国際空港で2016年11月25日
新潟空港に臨時着陸し、警察官らが立ち入ったピーチの機内=2020年9月7日
新潟空港に臨時着陸し、警察官らが立ち入ったピーチの機内=2020年9月7日
前スレ
1が建った時刻:2021/01/19(火) 15:40:48.93