円に戻して持ちたいと思う人はいないんだろな。
急速円安?
急速円安?
110円に戻るだけならまぁ良かろうが。
ほんと投資家ってバカだねーw
トイレットペーパーに群がるジジババと何ら変わらん
トイレットペーパーに群がるジジババと何ら変わらん
>>11
貧乏人がそう言っても誰も納得しない
何もできん腑抜けのネタミにしか思えん
貧乏人がそう言っても誰も納得しない
何もできん腑抜けのネタミにしか思えん
>>16
何でバカな投資家をネタマないといかんのかw
下の者を「妬む」という文章は成立しない
日本語は正しく使いましょうw
何でバカな投資家をネタマないといかんのかw
下の者を「妬む」という文章は成立しない
日本語は正しく使いましょうw
sssp://o.5ch.net/1mpfz.png
>>安全資産の米国債や金すら大きく売られ
これちょっとよくないね
まだ下がると見込んでの覚悟の損切りなのかただの馬鹿全開の狼狽売りなのか
トランプが何か打ち出すたびに
ちょっとだけ反発するけど
長くは続かない
ちょっとだけ反発するけど
長くは続かない
>>36
実感がないからだろ
実感がないからだろ
慌てて売り買いしてる人は養分になってる気がするなぁ。
大人しく撤退もしくは塩漬けが次善。
最高は養分にしている方だろうが。
夏辺りにはかなり戻してると思うんだがね。
大人しく撤退もしくは塩漬けが次善。
最高は養分にしている方だろうが。
夏辺りにはかなり戻してると思うんだがね。
>>21
で、結局は自分じゃ何もできん
哀れ
で、結局は自分じゃ何もできん
哀れ
>>33
で、結局はこの状況を自分で何かできる投資家など存在しない
投資家は感情に流されるままカネを右往左往させるしかない
哀れというより単なる馬鹿なんだねw
で、結局はこの状況を自分で何かできる投資家など存在しない
投資家は感情に流されるままカネを右往左往させるしかない
哀れというより単なる馬鹿なんだねw
>>41
お前のように草野球でも参加せずプレーにケチ付けるクズ
一番嫌われバカにされるタイプ
お前のように草野球でも参加せずプレーにケチ付けるクズ
一番嫌われバカにされるタイプ
>>46
下の者がうるさいのうw
上の者にかみつくヒマがあるなら他の投資家どもと同じく右往左往してろやw
下の者がうるさいのうw
上の者にかみつくヒマがあるなら他の投資家どもと同じく右往左往してろやw
>>55
怖くて何もできん
理解もできん
何もできん
怖くて何もできん
理解もできん
何もできん
>>65
そのままてめーにブーメランじゃねえかw
これだから投資家は馬鹿だって言われるんじゃないかなw
そのままてめーにブーメランじゃねえかw
これだから投資家は馬鹿だって言われるんじゃないかなw
>>70
バカで貧乏で臆病で何もできん
何もできん何もできん何もできん
バカで貧乏で臆病で何もできん
何もできん何もできん何もできん
>>74
あーあついにこわれちゃったよw
バカな投資家ちょろいなーw
あーあついにこわれちゃったよw
バカな投資家ちょろいなーw
>>77
オナニーでもしてろよ
サルのように死ぬまで
お前にふさわしい
オナニーでもしてろよ
サルのように死ぬまで
お前にふさわしい
ダウ20000割れもびっくりしたわ
グローバリズムデイズの振れ幅なんだが、
最大到達点を基準として現時点で日米の証券価格3割級って、
当局ホント抑制の仕事してねーな
最大到達点を基準として現時点で日米の証券価格3割級って、
当局ホント抑制の仕事してねーな
タイトル見て吹いた
最近日経がやけに底堅く感じるけど
日経
24000→17000 -29%
ダウ
29000→20000 -31%
日経のほうが早く下がりすぎただけだよね
全体的な下落はそこまで変わらん
>>76
リーマンショックの時日経は41%下落したけど、今回のコロナショックはこれを上回りそうだね
リーマンショックの時日経は41%下落したけど、今回のコロナショックはこれを上回りそうだね
まいにちがヤマザキ春のパン祭り
>>55
プwww
プwww
上の者とやらが、5chに貼りついてらwwww
>>83
上とか下とかってのは相対的な話であって
バカな投資家どもが下すぎるだけの話なんだけどなwwww
ちゃねらーより下のバカな投資家
上とか下とかってのは相対的な話であって
バカな投資家どもが下すぎるだけの話なんだけどなwwww
ちゃねらーより下のバカな投資家
>>87
お前バカ?
何もできんバカで臆病な者が上なんだ
学校でも成績いい者が上だろ
行動できる者が幅利かすだろ
文句しか言えない者がゴミなんだよ
お前バカ?
何もできんバカで臆病な者が上なんだ
学校でも成績いい者が上だろ
行動できる者が幅利かすだろ
文句しか言えない者がゴミなんだよ
>>102
もはや支離滅裂
ほんと大損こいたんじゃないのか?
電車にダイブだけは止めたまえよ迷惑だから
もはや支離滅裂
ほんと大損こいたんじゃないのか?
電車にダイブだけは止めたまえよ迷惑だから
>>79
いくら融かしたの?
いくら融かしたの?
ねえ?いくら融かしたの?
>>94
ウハウハだボケ
株買わにゃ儲からんわ
ウハウハだボケ
株買わにゃ儲からんわ
>>109
この局面で買いで入って儲けてんのはすごい
よく買いでは入れる度胸あるな恐れ入る
この局面で買いで入って儲けてんのはすごい
よく買いでは入れる度胸あるな恐れ入る
なんだか命無くしちゃわないか心配な人がいますね
ネーミングセンスがないな
ブラックウィークデーの方がよくね?
ブラックウィークデーの方がよくね?
金も下げてるのは、追証に使うから現金化してるってのは本当か?
>>7
本当。
本当。
タンス預金オンリーの俺大勝利
株とかやってるやつバカだろ
株とかやってるやつバカだろ
>>216
今時タンスなんてあるのか
俺タンスなんて持ってないから普通に銀行に預けてるわ
今時タンスなんてあるのか
俺タンスなんて持ってないから普通に銀行に預けてるわ
一番怖いのドイツがデリバティブ爆発しないかってこと
世界経済死んでまうわ
世界経済死んでまうわ
NYダウ1338ドル安、ドル急上昇 投資家「現金」へ殺到
2020年3月19日 5:26 (2020年3月19日 5:46 更新)
【ニューヨーク=後藤達也】金融市場の動揺が収まらない。18日にはダウ工業株30種平均が1338ドル安となり、原油価格は一時20ドルへ急落した。投資家の不安感が著しく高まり、金融資産を売って現金を確保しようとする動きが活発化。安全資産の米国債や金すら大きく売られ、ドルが急上昇した。新型コロナウイルスの大流行は深刻な信用収縮へと発展しつつある。
ダウ平均の終値は前日比1338ドル安の1万9898ドル。一時は2319ドル安の1万8917ドルを付け、トランプ米大統領が就任した2017年1月20日の終値(1万9827ドル)も一気に下回った。エネルギー株や金融株の下落が特に激しく、午後には一時売買を中断する場面があった。
(リンク先に続きあり)