>>1
やり過ぎだ CCPかよw
やり過ぎだ CCPかよw
政治家の発言や成績データを
データベース化して公開した方がいい
データベース化して公開した方がいい
なら政治家の不祥事や失言、法案への賛否も紐付けしろ
こんな知性の政府役人に任せておいては日本は滅びます、です
そのうちウンコの回数とかカウントされそう
>>10
中身もきっちり分析されて生命保険や健康保険の保険料算定に使われるよ
中身もきっちり分析されて生命保険や健康保険の保険料算定に使われるよ
パヨチン待望の管理社会に近付くねw
>>32
ウヨゴキは自分たちの待望を勝手にパヨクにしてんじゃねえよ!
管理社会を待望してるのはウヨゴキだろが!
ウヨゴキは自分たちの待望を勝手にパヨクにしてんじゃねえよ!
管理社会を待望してるのはウヨゴキだろが!
ウヨゴキのお前は犯罪ばかりおかしてないで、
息を吐くようにウヨゴキが管理社会を待望してるのを勝手にパヨクにしてはならないという常識を身に着けろよ!
日本政府や自民党の精神性は中国共産党や北朝鮮と同じだからな
管理すべきは子供では無く教師のほうだろ
これらを信用スコア化してけば受験も金融も就職もAIで
デジタル化ってやつなんかな
デジタル化ってやつなんかな
前向きに考えれば、親の収入=子の成績って調べることは可能になるわなw
なんの差別に使うんだろうね
おいおい中国になるんか
問題ないな、まぐれの合格がなくなれば
良い、その時だけじゃなく
常に良かったのかダメなのか
良い、その時だけじゃなく
常に良かったのかダメなのか
成績は行政の利便性とは関係無いだろう
流石にこれは憲法違反(プライバシー権)だろうな
流石にこれは憲法違反(プライバシー権)だろうな
>>1 これの言い出しっぺ議員がだれなのか?そこまで記述して記事にしてくれないか?
普通に考えてマイナンバーに紐づけすべきランキングを作ったとしたら
1、銀行口座(1口座のみ義務、他証券、信金など自主紐づけ可
2、法務局の登記簿謄本
3、初めて学歴や身体の記録とは思う。
1、2を紐づけできるようにさえすれば
孤独死などがいたと仮定しても相続手続きを簡易にできるようになる訳だし
学歴の紐づけって なんの役にたつんだ?
阿呆すぎて開いた口が塞がらないわ。
政治家官僚のIQを今だせ
コロナ蔓延見てるとアホとしか思えない
コロナ蔓延見てるとアホとしか思えない
>>112
同意
同意
馬鹿だと就職すらできなるなるんか?
先ず公務員は無理そうだ
先ず公務員は無理そうだ
まぁでも、記録が無い=日本生まれじゃない ってことでもあるわなw
>>128
逆だよ。記録を入れさせれば日本人だと誤認させられるんだ
逆だよ。記録を入れさせれば日本人だと誤認させられるんだ
>>1
日本国民 序列
日本国民 序列
SSS 天皇
SS 皇族
S 将軍家
AAA 勲章持ち
AA 内閣総理大臣・最高裁判事
A 医者・弁護士・検事
A- 国会議員・旧士族
B+ 大企業CEO
B TOEIC700点以上
B- 県議・市議
C 町内会長・電気主任技術者 第3種
D 一般社畜
E ブラック企業社員
F 契約社員・派遣・フリーター
G Uber Eats
X こどおじ
Y ニート・引き篭もり
Z 精神障碍者
-Z ナマポ
>>164
KKがSSS
KKがSSS
もう立憲でも何でも来い
何でもかんでも紐付けされるようになるな
>>4
「おばあちゃんが同居してるんですが、Gotoをいつまでやるんでしょうか?」
↓ カシャーン! ↑
マイナンバー ← 菅「ふ〜〜〜ん」
「おばあちゃんが同居してるんですが、Gotoをいつまでやるんでしょうか?」
↓ カシャーン! ↑
マイナンバー ← 菅「ふ〜〜〜ん」
入力する時、この番号の子ばかだね〜ww
…とか思われながら入力されるんだろうな。
…とか思われながら入力されるんだろうな。
>>149
入力は学校の先生でそ、
でも中央省庁の情報管理センタで赤アラーム(ばかアラーム?)
が鳴る仕組みだよw
入力は学校の先生でそ、
でも中央省庁の情報管理センタで赤アラーム(ばかアラーム?)
が鳴る仕組みだよw
0点のテストを紙飛行機にして飛ばしたりとか
隠しておいたのをママに見つかって大目玉とか
そういう楽しみ方はもうできなくなるの…?(´・ω・`)
隠しておいたのをママに見つかって大目玉とか
そういう楽しみ方はもうできなくなるの…?(´・ω・`)
なんの問題もないだろ。
てか、今までやってきたことをマイナンバーで一括化するだけじゃん。
てか、今までやってきたことをマイナンバーで一括化するだけじゃん。
>>11
学校や部活動、日常生活での発言とか管理されるようになるのはすぐだな
学校や部活動、日常生活での発言とか管理されるようになるのはすぐだな
どこの共産主義国家だよ・・・
>>1 これさすがに間違ってるかと
じゃあ、入試そのものをなくせばいい
じゃあ、入試そのものをなくせばいい
今回のコロナ禍で身に染みて、わかったことから、
日本全国の政治家、公務員、法曹界に、理化学の基礎知識の習熟度テストを実施
特に、政治家は選挙の際に公表を義務付けてくれ
>>209
>入力は学校の先生
入力ミスが頻発しそう(´・ω・`)
>入力は学校の先生
入力ミスが頻発しそう(´・ω・`)
>>222
高校や大学入試の時に高校側が調べて、ミスと気付かずそれが理由で落としたり合格させたりしそう
高校や大学入試の時に高校側が調べて、ミスと気付かずそれが理由で落としたり合格させたりしそう
黒歴史の日記も入れとけや
政府は小中学生の学習履歴やテストの成績をマイナンバーにひも付けて
オンラインで管理する仕組みをつくり、2023年度にも試行する方針を固めた。
蓄積した教育ビッグデータを指導方法の改善や教育政策の検証に役立てる狙い。
海外に比べ遅れている教育分野のデータやICT(情報通信技術)化を急ぎ、
優れた人材の育成につなげる。
前スレ
1が建った時刻:2020/12/16(水) 14:51:48.55