追加のコロナ給付金10万円と引き換えに配布したらいい。何なら30万円でもいいぞ。
厳しいじゃなくて、やれよ
普通に郵送しろよw
一番のメリットは脱税が無くなることだろ
外国人だのが税金も納めずに収益だけを上げている現状はどうにかして欲しい
外国人だのが税金も納めずに収益だけを上げている現状はどうにかして欲しい
>>10
それってマイナンバーカード関係なくね?
マイナンバーで管理すりゃいいんだから
外人の場合には在留カードだか何だかに紐づけとかでいけるんじゃねえの
それってマイナンバーカード関係なくね?
マイナンバーで管理すりゃいいんだから
外人の場合には在留カードだか何だかに紐づけとかでいけるんじゃねえの
緊急事態宣言してんのに
手続き必要な事させんなよ
手続き必要な事させんなよ
なんでカードを持たせたいんだろな
番号は付いてるのに
番号は付いてるのに
顔写真撮るの面倒くさいから役所で撮ってくれたら作るわ
>>15
自宅でスマホ撮影した奴を、専用サイトからの申込み時に添付するだけだろ。
別に街中のインスタント写真とか撮影サービス利用しないと認められない訳では
ないし。
そんなに手間ではない。
自宅でスマホ撮影した奴を、専用サイトからの申込み時に添付するだけだろ。
別に街中のインスタント写真とか撮影サービス利用しないと認められない訳では
ないし。
そんなに手間ではない。
>>39
申請自体はおそろしく簡単だね。
申請自体はおそろしく簡単だね。
テレビで、申請が簡単にできること、受け取りがかなり面倒なこと、その2点をきちんと説明すればいいと思うが観たことがないな。
普及されると困るのかと勘ぐってしまう。
給付金とセットなら簡単だよ。
マイナンバーカード持っているやつだけに支給するって言えばあっという間に普及するよ。
マイナンバーカード持っているやつだけに支給するって言えばあっという間に普及するよ。
>>34
いくらなら普及するかなぁ。
5000円相当のポイントではこの程度しか普及しないということは分かったんだが。
いくらなら普及するかなぁ。
5000円相当のポイントではこの程度しか普及しないということは分かったんだが。
>>36
いくら金出しても年寄りはパスワードなんていくつも管理できるわけない
根本的なシステムの改善が必要だけど
できないだろうな
いくら金出しても年寄りはパスワードなんていくつも管理できるわけない
根本的なシステムの改善が必要だけど
できないだろうな
その頃には日本はなくなってるだろ
デジタル庁も東京なの?
なぜ地方分散させないの?
10年後に死ぬ人間に合わせる必要はない
今のシステムを10年維持してやるから10年以内に退職しろ
10年以内に死ね
今のシステムを10年維持してやるから10年以内に退職しろ
10年以内に死ね
ITデバイスを使いこなせる人(とその予備軍である子供)程度に対する普及に留めとけば現実的な目標だったのになぁ。
>>85
それじゃ古いシステムの維持が必要で効率化できない
それじゃ古いシステムの維持が必要で効率化できない
バカに付き合わされる古い情報伝達の生活にうんざり
住基カードも事実上コケたし、次は何カード出してくるんすかねえ。
>>89
20年前のクラウド以前のシステムを持ち上げるパヨクさん
20年前のクラウド以前のシステムを持ち上げるパヨクさん
菅政権は新たなフェーズに移行できるのか!今後に注目だ!
マイナンバーカード受け取りで100000円の給付金
マイナンバーカードに銀行口座を登録で50000円の給付金
毎年誕生月に市役所の端末にカードタッチすると翌月にマイナンバーカードに登録した銀行口座に20000円の給付金
マイナンバーカードに銀行口座を登録で50000円の給付金
毎年誕生月に市役所の端末にカードタッチすると翌月にマイナンバーカードに登録した銀行口座に20000円の給付金
これなら成功するよ
>>9
これしかないw
これしかないw
マイナンバーカードで10万円給付頼むぞ
郵送する気ないなら土日も手続きやれよ
平日に取りに行ける奴のほうが少ないんだからしょうがねえだろ
平日に取りに行ける奴のほうが少ないんだからしょうがねえだろ
コロナ禍にわざわざ役所に出向かないと受け取れないなら要らない
>>1
国民を管理して縛りたいだけの負の発想しか見えないもん
当然でしょう
政府幹部が好き勝手やってるだけの似非民主主義国家だし
国民を管理して縛りたいだけの負の発想しか見えないもん
当然でしょう
政府幹部が好き勝手やってるだけの似非民主主義国家だし
で、これもどうするかと言うと見かけ上自主的に=実質強制的に普及させる手段に出るだろうな
>>54
それ間違い。
言いたいのはマイナンバーで、マイナンバーはすでに全国民に付与されて稼働も開始してる。
それ間違い。
言いたいのはマイナンバーで、マイナンバーはすでに全国民に付与されて稼働も開始してる。
確定申告や健康保険は間違いなく連動してる。
>>64
ゴミ野党がお前のようなアホを粗製濫造してるんだろうな。
世界でこれができないのは日本だけだろ。
サヨクの大好きな北欧やドイツでは当たり前の制度だ。
今回の給付金のもたつきはなんだ?
所得制限もない。
財産や貯蓄を国や自治体に知られたくない奴は異常だろ。
そんな屑に配力する必要なんぞないだろ。
寧ろ資産ゼロの玉木のような連中にとっては都合が悪いんだろうな。
数十億ぐらい出てきそうだからな。
ゴミ野党がお前のようなアホを粗製濫造してるんだろうな。
世界でこれができないのは日本だけだろ。
サヨクの大好きな北欧やドイツでは当たり前の制度だ。
今回の給付金のもたつきはなんだ?
所得制限もない。
財産や貯蓄を国や自治体に知られたくない奴は異常だろ。
そんな屑に配力する必要なんぞないだろ。
寧ろ資産ゼロの玉木のような連中にとっては都合が悪いんだろうな。
数十億ぐらい出てきそうだからな。
>>118
一回は役所や健保で事務手続きやれよ。
少しは外に出ろよ。世間知らずにもほどがある。
確定申告もe-Taxやる時はマイナンバー必須なのも知らないとは。
一回は役所や健保で事務手続きやれよ。
少しは外に出ろよ。世間知らずにもほどがある。
確定申告もe-Taxやる時はマイナンバー必須なのも知らないとは。
保険証と運転免許証に合併で達成だろ
それと今更顔写真付きに拘るなっての
何の為のICだよ
それと今更顔写真付きに拘るなっての
何の為のICだよ
マイナンバー病院に知られるのはやだなあ。歯医者とか下級民に見せる意味が分からない。
VISAデビット(タッチ付き)機能を付けてくれるなら喜んでこのカードを作るんだが・・。
少額支払いにはVISAデビット(タッチ付き)は便利、小銭の用意も不要!
デビット機能のため不正利用に対しても被害は最小に抑えられる。ただしマイカは大問題?
クレカ機能は金額も大きくなるから一抹の不安は残る。
少額支払いにはVISAデビット(タッチ付き)は便利、小銭の用意も不要!
デビット機能のため不正利用に対しても被害は最小に抑えられる。ただしマイカは大問題?
クレカ機能は金額も大きくなるから一抹の不安は残る。
>>127
年金振込口座と紐付けておけば高齢者の買物もしやすくなるだろうな
ただお金の流れが目に見えなくなるのは問題だろうけど
年金振込口座と紐付けておけば高齢者の買物もしやすくなるだろうな
ただお金の流れが目に見えなくなるのは問題だろうけど
デジタル相も各国民の脳天にはICチップ埋め込むといえばわかるのに
こういうのは圧力をかけるようなやり方で普及させちゃいけないよね。
中国朝鮮じゃあるまいし。
>>1
保険証と置き換えればいい
できない奴は保険使えないならやるだろ、出来ない奴はやましいことがある奴だけ
保険証と置き換えればいい
できない奴は保険使えないならやるだろ、出来ない奴はやましいことがある奴だけ
>>112
だから長期入院で病院から出られない人は困るぞ
もし当人に写真付き身分証明書がなかったら代理受け取りすら出来ないんだから
だから長期入院で病院から出られない人は困るぞ
もし当人に写真付き身分証明書がなかったら代理受け取りすら出来ないんだから
平井卓也デジタル改革担当相は2日の閣議後の記者会見で、マイナンバーカードを
2022年度末までにほぼ全ての国民に普及させるとの政府目標について「なかなか厳しい」
と述べ、達成は困難との認識を示した。
平井氏は、1月末時点で交付率が約25.1%になったと説明。
「国民の4人に1人が取得していることになり、一つの節目を超えた」と評価しつつも、
さらなる普及促進の必要性を強調した。
前スレ
1が建った時刻:2021/02/02(火) 12:44:01.28