兵隊さんは命がけ
私達はマスクがけ
私達はマスクがけ
こういう人が戦時中「鬼畜米英!」とか叫んで竹槍振り回してたんだろな
で、戦後は異常に反省して謝罪しろって叫んでみたり。
某朝日新聞みたいな。
で、戦後は異常に反省して謝罪しろって叫んでみたり。
某朝日新聞みたいな。
こういうのって発達障害だと思うんだがどうだろう
>>75
それ
脳が萎縮してるんだろうな
うちの爺ちゃんがそんな感じだったわ
ボケはしなかったけど
それ
脳が萎縮してるんだろうな
うちの爺ちゃんがそんな感じだったわ
ボケはしなかったけど
>>85
老化で前頭葉が萎縮すると行動に抑えが効かなくなるので怒りっぽくなる
老化で前頭葉が萎縮すると行動に抑えが効かなくなるので怒りっぽくなる
> ◆他人のアラ探しをしては「文句を言いたい」人
ネラーは街に出んなよ
>>138
マスコミだろ
マスコミだろ
本物の警察官がウレタンマスクしてたらどうするの?
>>143
公僕が相手なら構わず噛み付く奴も居るんじゃね
公僕が相手なら構わず噛み付く奴も居るんじゃね
タンクトップで剃り込みの入ったグラサンマッチョなら安全
指が欠けてたら完璧
これをやって催涙スプレーで逆襲されたマスク警察がいたなw
不織布マスクの経済効果大きいからなw
正式な研究結果持って出直してこいや!
正式な研究結果持って出直してこいや!
マスクどころか
変なデブ出来たないズボンはいた男が
顔マフラー覆って隠してるだけで電車乗ってたぞ
変なデブ出来たないズボンはいた男が
顔マフラー覆って隠してるだけで電車乗ってたぞ
国が布マスク配ったのが悪い
おれはノーマスクだがいっさいしゃべらない
必要ならスマホで筆談している
マスクしててもしゃべりまくったり大声あげるやつのほうが迷惑
外でマスクしてるくせに飲食店に入ってマスクとってしゃべるやつバカだろ
必要ならスマホで筆談している
マスクしててもしゃべりまくったり大声あげるやつのほうが迷惑
外でマスクしてるくせに飲食店に入ってマスクとってしゃべるやつバカだろ
>>199
飲食店の常連ジジイが近寄って来て話し掛けてくるの嫌すぎる
飲食店の常連ジジイが近寄って来て話し掛けてくるの嫌すぎる
ウレタンバカwww
虎模様で
タイガーマスク
タイガーマスク
まぁ
ウレタン 布 は 医療用不織布マスクの代替品だから 不織布マスクがない時に使う物
今 安倍さんだって アベノマスクしてないぞw
いやウレタンじゃない
ポリマースポンジって新素材だよ
知らんのかじじい
これはおまえが付けてるペラペラのマスクの20倍密度が高い新素材なんだよじじい
ポリマースポンジって新素材だよ
知らんのかじじい
これはおまえが付けてるペラペラのマスクの20倍密度が高い新素材なんだよじじい
>>198
それならとっくに医療の世界で使われてるわ。
馬鹿が。
それならとっくに医療の世界で使われてるわ。
馬鹿が。
怒鳴り散らすほうがよっぽどリスクだろw
>>266
ジジイに多いから
ジジイに多いから
訴えれば勝てる
ノーマスクならともかくちゃんとマスクしてんのにいきなり恫喝されたと警察二度届け出て
ガイ爺の住所や職場特定して押しかけてやれば完璧にカウンター決まる
ノーマスクならともかくちゃんとマスクしてんのにいきなり恫喝されたと警察二度届け出て
ガイ爺の住所や職場特定して押しかけてやれば完璧にカウンター決まる
調子乗ってる自称正義マンはその行動が正義でも何でもない犯罪行為だと自覚すべき
つーか死ね
ノーマスクのやつを先に注意すべきだよなあ
若いあんちゃんとかでけっこういるぞ
若いあんちゃんとかでけっこういるぞ
けど若いあんちゃんには言えない
だいたいこういうのはオヤジが女向かって怒鳴りたいだけなんだよなあ
通勤電車の中では黙ってる奴が大正義
喋った時点でマスクの材質以前の問題だ
喋った時点でマスクの材質以前の問題だ
庭師、100万円の造園完成後に支払い拒否され、「今からぶっ壊す」wwwww
権威を盾に他者の弱みを衝き攻撃する
溺れた犬は棒で叩けを地でいく国民性
日本人、朝鮮人はほんと事大主義的な生き物だ
溺れた犬は棒で叩けを地でいく国民性
日本人、朝鮮人はほんと事大主義的な生き物だ
>>1
俺もウレタンマスクだけど、どうせ俺みたいなガタイのデカい男には何も言ってこないんだろ?
去年2-3月はマスクしないで外出していたが(マスクしたくても売ってなかった)一度もマスク警察に絡まれたことはなかった。
俺もウレタンマスクだけど、どうせ俺みたいなガタイのデカい男には何も言ってこないんだろ?
去年2-3月はマスクしないで外出していたが(マスクしたくても売ってなかった)一度もマスク警察に絡まれたことはなかった。
>>343
ノーマスクで近づいて怒鳴らずに
「それウレタンマスクですか〜?」と話しかければいいだけやで
大男だろうがムキムキさんだろうが
簡単に恐れおののく可能性が高い
ノーマスクで近づいて怒鳴らずに
「それウレタンマスクですか〜?」と話しかければいいだけやで
大男だろうがムキムキさんだろうが
簡単に恐れおののく可能性が高い
>>368
大阪の方? 大阪って愉快な国ですね。
東京23区では通勤中、見ず知らずの人に話しかけられることってまずないんですよ。知らないと思うけど。
大阪の方? 大阪って愉快な国ですね。
東京23区では通勤中、見ず知らずの人に話しかけられることってまずないんですよ。知らないと思うけど。
>>381
見ず知らずだろうが、輩を見かけたら突っ込んでいく奴はいる
こっちに非がないように平和的に行くから警察に突き出したり通報することも出来ん
見ず知らずだろうが、輩を見かけたら突っ込んでいく奴はいる
こっちに非がないように平和的に行くから警察に突き出したり通報することも出来ん
>>400
いくら平和的でも他人にマスク強要された時点で警察呼べばいいよ
いくら平和的でも他人にマスク強要された時点で警察呼べばいいよ
>>406
マスク着けてない奴がいますと通報を受けてて
警察がノーマスクを捕まえることはある
マスク着けてない奴がいますと通報を受けてて
警察がノーマスクを捕まえることはある
人のマスクまで口出すとかバカなんじゃないのかな
こんな奴は殴られて死ねば良いのに
こんな奴は殴られて死ねば良いのに
マスクしててもゴホゴホ咳してたりでかい声で喋ってるのがうっとおしい。
わざわざ注意して近寄ってくる方が感染するリスクが高まると思いますね
不織布マスクなんて通院や老人ホームしか無理だわ。高すぎる。
布・ウレタンマスクをしてる人間は二種類
アレルギーやかぶれで不織布を着用できないか、コロナ感染をそこまで恐れておらず他人の目を気にして一応つけてる場合
アレルギーやかぶれで不織布を着用できないか、コロナ感染をそこまで恐れておらず他人の目を気にして一応つけてる場合
そういう人たちに不織布にしろというのはお門違いなんだよなあ
>>382
不織布が肌に負担ならウレタンも布もダメだろ
そういうのを詭弁って言うんだよ
不織布が肌に負担ならウレタンも布もダメだろ
そういうのを詭弁って言うんだよ
新型コロナウイルスの感染拡大と共に、マスク警察や帰省警察をはじめ、SNSやメディアで「●●警察」と呼ばれる人々が登場した。
いま再び「緊急事態宣言」が大都市圏を中心に発令されると、やはり「他人の行為が許せない」という人々の存在が増加の兆候を見せ始めている。
◆ニュースに影響された「ウレタンマスク警察」の恐怖
「電車でつり革に掴まって立っていたところ、目の前に座っている初老の男性に突然『おい』と声を掛けられて……」
東京都内に勤める事務員の太田佳奈さん(仮名・30代)は、その日もきちんとマスクを着用し、出勤するために電車に乗っていた。
イヤホンで音楽を聴いていたため、男性が何を言っているのか理解できなかったが、「おい」は口の動きでわかったという。
「変な人だと思い、無視しようと考えていましたが……次の瞬間、大きな声でお前のマスクは“ウレタン”だろう、ニュースを見ていないのか、
と言われて。咄嗟の出来事で謝ってしまいましたが、頭が真っ白になり、次の駅で急いで下車しました」(太田さん)
◆まさか自分がターゲットになるとは…
オシャレなデザインが多く、繰り返し洗って使えることから人気のウレタンマスクだが、太田さんがその後ネットで調べたところ、
一部報道で、不織布マスクと比較して飛沫量を抑えられないと言われていることを知った。さまざまな施設で「不織布マスクの着用」
が呼び掛けられているそうだが、太田さんはそんなこと全く知らなかった。
「まさに、“ウレタンマスク警察”ですよ。それより気になったのは、男性は不織布マスクをしているようでしたが、
鼻が出ているうえに至近距離で話しているので……。そっちの方が危険じゃないかと思いました」(同)
マスクをしていないことを咎めるだけでなく、素材や種類についても他人に文句を言わなければ気が済まない人たちが現れたというわけだ。
彼らの目は、マスクだけに向くものではない。
◆パン屋の行列を見て「ソーシャルディスタンスは2メートル!」と叫ぶ
神奈川県在住の会社員・野間かおりさん(仮名・20代)の経験談。
「美味しいパン屋があると聞き、お店に買いに行ったら行列ができていました。通路の足下にはステッカーが貼られており、
ソーシャルディスタンスを保つように注意書きがありました。もちろんマスクを着用し、おしゃべりなどせず、そのステッカーの上に並んでいたんです」
(野間さん)
列に並んで数分後、野間さんの目の前に現れたのは、派手な格好をした60代前後と思しき女性。当初は「割り込みでは?」と思ったが、
やや間隔が詰まっていたことに対して女性が怒鳴り声をあげたという。
「並んでいた人たちに対して『ソーシャルディスタンスは2メートル!』。確かに、ソーシャルディスタンスは2メートル以上の間隔をあける、
と言われていることもありますが……」(同)
行列に並んでいた小学校低学年と思われる女の子と母親が、彼女の怒気によって押しのけられた。子供が泣き出すと、一目散に立ち去ったという。
そもそもソーシャルディスタンスと呼ばれる距離は日本と海外でも異なり、その距離を保っているから100%安全というものでもない。
ある意味、マスコミなどで流れる情報を何ひとつ考えることなく鵜呑みにして、それを人々に押し付けてまわる。
自分には知識がある、無知な人間に教えてやるのだ、という上から目線のおごりが垣間見られるが、似たような例が他にも見つかった。
◆他人のアラ探しをしては「文句を言いたい」人
「店頭に置いていた消毒剤について、40代くらいのとあるお客様が『効果がない』とか『撤去しろ』と騒がれました。
私はワケもわからず謝ったのですが、その消毒剤はネットであまり評判がよくない商品だったみたいで……」
こう話すのは、都内のスーパーで店長を務める持田和彦さん(仮名・40代)。その後、調べてみると、消毒剤についての評価は確かに割れていた。
だが、持田さんが医師や専門家などに問い合わせてみたところ、効果がゼロではない、ということだった。
※以下、全文はソースで。
前スレ
1が建った時刻:2021/01/22(金) 10:54:18.00