安倍が悪いアベベノベベッべ
でもフッ素には発がん性があるんやろ?
ほら、頭Qコロナども、大好きな血管ボロボロだぞ?
騒げ騒げ
騒げ騒げ
歯槽膿漏になったら極悪ばい菌飼ったようなもんだからな
色んな病気になるよ
糖尿+歯槽膿漏はマジヤバい
色んな病気になるよ
糖尿+歯槽膿漏はマジヤバい
ミュータンスって聞くと忍者タートルを連想してしまう
そもそも虫歯菌が原因で脳卒中になる年齢って何歳なんだろ?
コロナなんて大抵寿命近い人が亡くなってるのに日本社会大騒ぎで大迷惑。
コロナなんて大抵寿命近い人が亡くなってるのに日本社会大騒ぎで大迷惑。
脳卒中助けないで欲しい
そのまま死にたい
そのまま死にたい
虫歯を放置するぐらいなら
抜いて総入れ歯にしたほうが健康は保てる
虫歯は血管むき出しと一緒だからな
抜いて総入れ歯にしたほうが健康は保てる
虫歯は血管むき出しと一緒だからな
>>4
フッ素はここでは関係ないだろ
フッ素はここでは関係ないだろ
ミュースタンと思ってる奴多すぎ問題
歯医者行って歯石取って電動歯ブラシとフロス使い始めてから歯茎からの出血はピタリと止まった!
虫歯も感染症だからな
ラクレッシュ舐め始めたら
歯磨き時の出血が止まったわ。びっくり
歯磨き時の出血が止まったわ。びっくり
虫歯トレンド
・歯槽膿漏
・歯肉炎
・歯周病
・死のう早漏
・歯槽膿漏
・歯肉炎
・歯周病
・死のう早漏
だらしのない奴は歯医者のせいにしたがるよね
>>1
日本人はいつになったら歯の最先端の治療が保険で受けられるようになるの?
日本人はいつになったら歯の最先端の治療が保険で受けられるようになるの?
利権関係者が邪魔してるって言われて何十年経ったよ?
>>6
医療保険って国保しか無いと思ってた?
ナマポが受けられないのは差別ってやつかね
医療保険って国保しか無いと思ってた?
ナマポが受けられないのは差別ってやつかね
>>1
ミュータンスアイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
ミュータンスアイエエエエ! ニンジャ!? ニンジャナンデ!?
ここは昭和老害の多いスレですね
>>36
子供のころ虫歯だらけだった
親が咀嚼したものを与えられていたのだろう
糞親死ねよ
今は被せものは、セラミックに殆ど入れ替えてすっきりしたわ。銀歯は電位差などで電流流れるし歯垢などの付着物がおおかったがセラミックにするだけでかなり改善された。
子供のころ虫歯だらけだった
親が咀嚼したものを与えられていたのだろう
糞親死ねよ
今は被せものは、セラミックに殆ど入れ替えてすっきりしたわ。銀歯は電位差などで電流流れるし歯垢などの付着物がおおかったがセラミックにするだけでかなり改善された。
ていうかミュータンス菌ワクチン作れんの?
一発で解決やん
一発で解決やん
ウォーターピック最強だぞお前ら
歯間も歯茎の隙間も掃除出来る
歯槽膿漏の人も改善する
歯間も歯茎の隙間も掃除出来る
歯槽膿漏の人も改善する

>>35
尼で丁度新型がタイムセールしてたからポチッたわ
尼で丁度新型がタイムセールしてたからポチッたわ
親の金だがお金と手間を惜しまない!
虫歯菌を体内に取り込むと
心臓内臓も悪くする
心筋梗塞の危険もある
心臓内臓も悪くする
心筋梗塞の危険もある
poicウォーターでok
>>91
んな不安定なもんよりリステリントータルケアのがいい
んな不安定なもんよりリステリントータルケアのがいい
最近は歯科治療がレーザーになっていると聞いた
まーた予防歯科とやらか
歯科医の乞食ぶり大概にしとけ
ガン検診ぐらい必死すぎてみっともないぞ
過払い金とか一票の格差で乞食みたいな訴訟やってる日弁連みたい
歯科医の乞食ぶり大概にしとけ
ガン検診ぐらい必死すぎてみっともないぞ
過払い金とか一票の格差で乞食みたいな訴訟やってる日弁連みたい
俺は40代真性コドオジだけど歯のメンテだけはお金と手間を惜しまない
毎日3回は歯を磨いてるし寝る前はフロスで仕上げてる。
もちろん、半年毎に歯科医院に行って検診と歯石取りは欠かさない。
キミたちも歯だけは大事にしておきなさい。
>>41
親の金なのに金は惜しまないとかいわれましてもねえ
親の金なのに金は惜しまないとかいわれましてもねえ
>>44
コドモ部屋にいるだけで、働いてるだろ。コドオジは。
コドモ部屋にいるだけで、働いてるだろ。コドオジは。
虫歯菌は感染症なんだっけ、一度感染したら一生完治しないとか。
虫歯の原因菌であるミュータンス菌の一種が、脳卒中のリスクを高めると国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)の研究グループが発表した。論文は28日までに、米医学誌ストロークに掲載された。
研究グループは、脳血管の内皮に結合しやすい「cnm陽性ミュータンス菌」に着目し、同センターに入院した脳卒中患者111人について調査。磁気共鳴画像装置(MRI)のデータを調べたところ、口の中に菌を保有する21人は保有しない90人に比べて、治療後も微小な脳出血が4.7倍多く起きていた。
微小な脳出血が起きると、脳梗塞や脳内出血のほか、認知症のリスクが高まることが知られている。同センターの細木聡医師は「口の中をきれいに保つことで脳卒中などのリスクを低減できる」と話しており、今後も国内外で症例数を増やして研究を続ける。
cnm陽性ミュータンス菌は、日本人の5人に1人が保有する。歯磨きや歯科治療などで口の中で出血すると、血管を通って脳内に到達。炎症により血液を固める血小板の働きが抑えられ、脳出血につながると考えられる。