業者との間に公文書なんていらねぇーだろ
次の選挙で政権交代しよう
もう自民党じゃなきゃどこでもいいよ
もう自民党じゃなきゃどこでもいいよ
自民党マジ死ね
パーソルよりマシな仕事したのに責められるなんて
この件とか桜を見る会の件とか見てもまだ、安倍や自民党支持とか、
もうバカチョン以下の外道しかいないだろw
もうバカチョン以下の外道しかいないだろw
アベノマスク一度も封あけてないしもうどこにしまったかもわからない
こんなのに466億も使ったの…
こんなのに466億も使ったの…
正直どうでもいい
それより給付金再度配れクソが
>>32
何がどうでもいいだ。全然わかっていないだろ。
こうやって、謎の契約で、金が消えるがそれはすべて税金として降ってくるんだ。
不正に懐に入れた金を吐き出させれば、増税も少なくできる。
何がどうでもいいだ。全然わかっていないだろ。
こうやって、謎の契約で、金が消えるがそれはすべて税金として降ってくるんだ。
不正に懐に入れた金を吐き出させれば、増税も少なくできる。
>>1
随意契約で検討文書なかったら何でもありだな
随意契約で検討文書なかったら何でもありだな
>>33
民間とのやり取りはともかくとして、省庁内にハンコだらけの稟議書は発生してるだろ。
民間とのやり取りはともかくとして、省庁内にハンコだらけの稟議書は発生してるだろ。
>>37
役所は稟議書でなく起案文書な
役所は稟議書でなく起案文書な
466億円かあ
すごいなあ
すごいなあ
ユースビオ社はまだあるの?
まさか会社を畳んで消えてないだろうな?
まさか会社を畳んで消えてないだろうな?
見ず知らずのやつに億単位の随意契約をするやつがどこにいるんだよ。それなら俺にその契約を出してみろよ。
そんなの無理だろ?どう考えても、お友達にお金を配っただけだろ。
これを犯罪と言わなかったら何を犯罪って言うんだ?
そんなの無理だろ?どう考えても、お友達にお金を配っただけだろ。
これを犯罪と言わなかったら何を犯罪って言うんだ?
公文書を残す法律すらないのか…(´・ω・`)
情報公開以前の問題じゃねぇか
中世かよ…
情報公開以前の問題じゃねぇか
中世かよ…
それがまかり通る日本のおかしさ
この国が衰退するのはこんなことだろう
民主主義、法治国家といいながら国費を私物化して何もお咎めがない
すばらしい国ですよね
自民党のみなさん
この国が衰退するのはこんなことだろう
民主主義、法治国家といいながら国費を私物化して何もお咎めがない
すばらしい国ですよね
自民党のみなさん
アベノマスクって普通に計算したら、100億も要らなかったんだろ? 差額はどこへ
消えたんだよ。日本はこんなのが多すぎる。
消えたんだよ。日本はこんなのが多すぎる。
>>58
その金で全自動PCR検査機器が各都道府県に10個ずつ買えたっていうね
その金で全自動PCR検査機器が各都道府県に10個ずつ買えたっていうね
でもPCRの専門家が言ってたけど、PCR系の会社は自民に献金するような利権企業も無いし官僚の天下り先でも無いから政府から発注とかあり得ないらしいね。
世界中からは発注されてるけど
コロナ以外大概の問題ストップしてもいいから
これを何で野党は追及しねーんだ?
もう完全に独裁の類いだろ、これ
これを何で野党は追及しねーんだ?
もう完全に独裁の類いだろ、これ
バカチョンやチャンコロでさえ文書を残すだろうになぁ…
袋にマスクの製造所の印刷ついてたけど中国製だった
いいものはみんな中国製だ
いいものはみんな中国製だ
こんなんばっかでウンザリするわ
なんで巨顔に文句つけられただけでちゃんとした現物調達したユースビオにケチつけて
なんか汚らしいのを適当に数だけ集めた会社には何にも言わないの?
なんか汚らしいのを適当に数だけ集めた会社には何にも言わないの?
>>98
どっちもダメだよ?
どっちもダメだよ?
>>99
それならいいよ
それならいいよ
>>12
なるほどなあ・・・
なるほどなあ・・・
>>1
また、利権まみれ『菅の利権』が、
バレるから、出す訳ねぇじゃん!www
>>18
韓国に失礼
パククネはしっかり逮捕されてる
パククネ以下の安倍が逮捕されない日本は自浄作用がなく腐敗しきってる
韓国に失礼
パククネはしっかり逮捕されてる
パククネ以下の安倍が逮捕されない日本は自浄作用がなく腐敗しきってる
反社で反日スパイの筆頭が自民党
病床の大半中国人
札幌 入院の七割外国人
愛知コロナ専門病院は七割外国人 案内が中国語と英語 ワイドショーより
群馬知事によると 入院の七割外国人
三重南部 入院の何割か外国人
豊島区 陽性者の24.1%外国人
栃木 陽性の6割外国人
日本国内におけるコロナウイルス感染者の国籍に関する質問主意書 松原仁
www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a201253.htm
自民は陽性者の国籍公表拒否
記録の開示を求めた大学教授に回答したものだ。マスクを税金を使って配った是非はともかく、多額の税金を使った政策の記録を残していないと答える政府の姿勢には唖然とする。
「アベノマスク」は新型コロナの感染拡大からマスク不足が深刻化した2020年に4月に、政府が布マスクを各世帯や学校に配布したもの。
466億円もの予算が計上されたものの、随意契約による業者の選定や価格決定の不透明さが問題になった。
このため、神戸学院大学の上脇博之教授が、契約の過程を残した記録の開示を政府に求めていた。
マスクは各家庭向けを厚生労働省、学校向けを文部科学省が担ったことから上脇教授は両省に開示を求めたが、両省とも不開示とした。
不開示の理由について厚生労働省は「事務処理上作成又は取得した事実はなく、実際に保有しないため」とし、文部科学省は「文書を保有していないため」としている。つまり存在しないとの答えだ。
(中略)
もし業者との間の記録が無いとしたら、政府は公文書に関する「基本的事項」さえ守っていないということにならないだろうか?
「国及び独立行政法人等の有するその諸活動を現在及び将来の国民に説明する責務」についてはどうだろうか?
政府の対応には次から次に疑問が浮かぶ。
上脇教授の訴訟で代理人を務める谷真介弁護士も、記録は有るのに出したくないのではないかと政府の対応を見ており、
「過去のずさんな公文書の管理などの問題から、重要な政策について後で国民が検証できるよう、2011年に公文書管理法が制定された。
税金の支出に関する契約締結経過に関する文書は、同法で作成・保存すべき典型的な文書だ」と指摘した上で次の様に話した。
「今回、(記録が)必ず存在するのに存在しないとしているのも問題だが、本当に存在しないならこの国の公文書管理は極めて杜撰ということになり、そのようなことを堂々という国の姿勢も問題だ」。
(全文はソースにて)
厚生労働省の不開示通知書
アベノマスク受注4業者
参考 会社規模と本社画像一覧
興和株式会社
創業 1894年12月25日
資本金 38億40百万円
連結売上高 4365億22百万円 (2019年3月期決算:連結)
本社ビル画像
伊藤忠商事
設立 1949年12月1日
資本金 253,4億48百万円
連結売上高 11兆6004億85百万円
本社ビル画像
株式会社マツオカコーポレーション
設立年 1956年
資本金 5億2,940万円(2019年3月31日現在)
連結売上高 634億円(2018年度)
東証一部上場
本社ビル画像
ユースビオ
設立年 不明
資本金 不明
売上高 不明
本社入居のプレハブ小屋画像
関連過去スレ
【ユースビオ社長】「いきなりベトナム人がマスクをくれた。そうしたら県からマスクを集めてと言われ、経産省からも」★4【偶然】
【速報】加藤厚労相「ユースビオ選定、経産省が主体となり広く声がけをし、大手と共に選んだ。5.2億円で緊急随意契約」★2 画像あり
【速報】ユースビオ社長と同姓同名・同住所の会社経営者、2018年に3,200万円の脱税で懲役1年6月、執行猶予4年の判決 ★6 画像あり
前スレ
【公文書管理】日本政府、「アベノマスク」業者とのやり取りの記録は存在しないと回答 [ボラえもん★]