金が余りすぎてしょうがないんだろうな
関係ないけどタワマンってやっぱ上に住んでる方がエライの?
67階の人は68階の人が来たら軽く会釈するみたいな
10階以下に住んでたら口も聞いてもらえないみたいな
昨今の情勢を思えば景気がよすぎる
完成する頃には大恐慌の真っ最中で、入居したがるやつが誰もおらずガラガラになるパターンだな
完成する頃には大恐慌の真っ最中で、入居したがるやつが誰もおらずガラガラになるパターンだな
>>229
着工前に大恐慌。その直後に世界大戦だよ。
中国の台湾侵攻から始まる米朝大戦。
着工前に大恐慌。その直後に世界大戦だよ。
中国の台湾侵攻から始まる米朝大戦。
一円の価値も感じませんね
これって購入したら最後永遠に死ぬまで毎月数十万の管理費維持管理費が
かかるんだろうな
かかるんだろうな
ここまで高額だと見栄っ張りなタレントデモ限られた奴らしか買えないな
>>1
虎ノ門駅から出て森ビル探したらどれがどれだか分からなくなるくらい森ビルだらけだった思い出
虎ノ門駅から出て森ビル探したらどれがどれだか分からなくなるくらい森ビルだらけだった思い出
盛りビル
地震火事がいつ来るか分からないから
生活動線が長い場所は嫌
生活動線が長い場所は嫌
縦長屋
アマンドにあやかってんの?
大丈夫近日中に
どでかい巨大地震が関東を襲う
もう避けられない
どでかい巨大地震が関東を襲う
もう避けられない
>>23
六本木ヒルズは311の計画停電にも耐えたよ
自家発電機あるから、高級マンションは。
>>32
都心は輪番停電してなかったろ
皇居だけは上皇上皇后両陛下が自主的に参加されてたが
都心は輪番停電してなかったろ
皇居だけは上皇上皇后両陛下が自主的に参加されてたが
>>435
あれひどいよな
うちも都内で計画停電しなかったんだけど、肩身が狭かった
この間の地震でもブラックアウト防止のために広範囲で停電させられたけど東京は停電しなかった 本当にひどいと思う
あれひどいよな
うちも都内で計画停電しなかったんだけど、肩身が狭かった
この間の地震でもブラックアウト防止のために広範囲で停電させられたけど東京は停電しなかった 本当にひどいと思う
不便で危険な住宅に数十億かよ
誰が買うんだ?
誰が買うんだ?
そこで生まれた子供はアマン子か(´・ω・`)
マナー悪い成金中国人たちに占領される時点で価値半減だわ
メンテも大変だろうな
メンテも大変だろうな
こういうのは中国の富裕層がパーティ用に買うんだよ
元住民。再開発の話出たの昭和の終わりだからやっとだよ。
今も近所にいるんで地価の高騰に期待。
今も近所にいるんで地価の高騰に期待。
なんつーか、これに住みたがるのは前時代的な価値観だわな…
>>677
コロナ前って港区六本木って完全にバブルだったから
プライベートパーティでバカやる奴ばっかり
しかも金使いまくり
でも実際に住むと近所に生活必需品を売る店舗なんて皆無
食事は外食100%な人ばっかり
今はUberで給食状態で、酷いかもな
コロナ前って港区六本木って完全にバブルだったから
プライベートパーティでバカやる奴ばっかり
しかも金使いまくり
でも実際に住むと近所に生活必需品を売る店舗なんて皆無
食事は外食100%な人ばっかり
今はUberで給食状態で、酷いかもな
何戸か買ってくれないかな、社宅用に
港区て地名からして最悪なんだが。地盤がゆるいのを丸出し
>>736
増上寺の塔頭があったあたりまでが昔なら海だから
増上寺の塔頭があったあたりまでが昔なら海だから
毎回思うんだがそんな高い所に住みたいか?
中国人様用じゃねえか
東洋英和に貸していた土地返してもらってこれたてるの?

ここのはず
既に都会すぎワロタな景色
>>840
本当の金持ちはもう東京に住まない。
シンガポールに行く。
本当の金持ちはもう東京に住まない。
シンガポールに行く。
確か首の皮一枚で復活したヨザワナントカは
ドバイだったはず。
俺ならマンションは買わない。
免震装置が働いても三半規管がやられるような代物を自宅に、なんて考えられない。
自分の好きな間取りで敷地内に建ててガーデニングでもする。
>>874
東電の清水もドバイに逃げたな
東電の清水もドバイに逃げたな
近年タワマンが馬鹿にされてるから、価値を上げる為のプロモーションちゃうんか?
金持ちは数十億出して買う人もいるから、庶民もタワマン買いましょうみたいなw
金持ちは数十億出して買う人もいるから、庶民もタワマン買いましょうみたいなw
>>893
もう買ってるよ、貧民はタワマン
安いのに住み心地いいのでコスパはいい
もう買ってるよ、貧民はタワマン
安いのに住み心地いいのでコスパはいい
どうせ都や国から再開発補助金、
沢山、ひっぱるんでしょ?
沢山、ひっぱるんでしょ?

>>436
CGじゃない
山万がユーカリが丘と同じように1つの街を作ろうとしたんだけど、この一棟しか完成しなかった
CGじゃない
山万がユーカリが丘と同じように1つの街を作ろうとしたんだけど、この一棟しか完成しなかった
>>928
道路は?
道路は?
この画像には写ってないだけか?
住宅の名称は「アマンレジデンス東京」。全91戸で、ビルの54〜64階(260〜330メートル)に位置し、居住者専用のスパも備える。インターナショナルスクールも隣接させ、世界から富裕層を呼び込む計画だ。
ソース