韓国が作ったダムも壊れたよな
あれ何処の国だっけ
あれ何処の国だっけ
決壊しなくても既に放水で下流が大洪水。
大規模ダムの放水が避難勧告などの事前通告なしで実施。
大規模ダムの放水が避難勧告などの事前通告なしで実施。
すでに下流の住民が死のうが建物が流されようが決壊よりはマシだという段階に入っている。
中国の危機とか割と騒がれるけど実現しないからなぁ
何も起きないよ多分
奴等の悪運の強さは異常
何も起きないよ多分
奴等の悪運の強さは異常
次はバッタだ!
1ヶ月遅くない?
このダム決壊したらどのくらいすごいの?
街一つ消えるぐらいの破壊力あるの?
>>21
街が一つ丸々無くなるぐらいの被害が出て復興需要で中国の景気が回復するよ。
自然災害は大きな需要を生むからね。人権なんか関係無い共産党はホクホクですよ。
人は腐るほど居るので少し減っても無問題、経済が回るならむしろ災害はチャンス到来w
街が一つ丸々無くなるぐらいの被害が出て復興需要で中国の景気が回復するよ。
自然災害は大きな需要を生むからね。人権なんか関係無い共産党はホクホクですよ。
人は腐るほど居るので少し減っても無問題、経済が回るならむしろ災害はチャンス到来w
下流はもう避難済みだからいいのかなあ
万一に備えて食いもんだけ確保しといたほうがいいかな
しかし支那が経済活動止めるとほんと涼しくなるな。
森羅万象担当大臣 アベノ声明 が雨雲をアンダーコントロールしているの?
>>148
そうだよ
そうだよ
核を使ってダムを拡張
熱で大量の水が蒸発
ナイスアイデアだろ
熱で大量の水が蒸発
ナイスアイデアだろ
人民軍総出で土のうを積めばよろしい
インドが洪水になるの?
単純に、何で一個にして作ったんだ?
普通に安全面考えたら複数個作るだろ
普通に安全面考えたら複数個作るだろ
>>166
上流に小型のダムがいっぱいある
このところの大雨で決壊しまくってるとの情報
上流に小型のダムがいっぱいある
このところの大雨で決壊しまくってるとの情報
>>184
マジかよ
そこでなんでひとまとめなダムまで作っちまったんだ・・・・
マジかよ
そこでなんでひとまとめなダムまで作っちまったんだ・・・・
>同ダムの放流量を1日平均で毎秒3万5千立方メートルに
>調整するよう要求した。
>調整するよう要求した。
早明浦ダムを一晩で満杯にさせたピーク流量毎秒5000トンの7倍の
ペースかよ、スケールが全然違うな
>>1
>三峡発電所では29日午前8時に、発電ユニット34基をフル稼働させた。
>総出力は2千万キロワットを超え、上限に近い状態となっている。
ここだけ見ると大雨ラッキーな感じに見えるんだけど
実際どうなん?
>三峡発電所では29日午前8時に、発電ユニット34基をフル稼働させた。
>総出力は2千万キロワットを超え、上限に近い状態となっている。
ここだけ見ると大雨ラッキーな感じに見えるんだけど
実際どうなん?
今は147死守して上流ダムの水位上がってる状態
下流は既に洪水だし7月8月の動きは必見
下流は既に洪水だし7月8月の動きは必見
現地のライブカメラとか無いのかよ
共産党腐っとるな
共産党腐っとるな
>>268
だって黄砂の情報も国家機密で日本にデータ提供してくれませんから
だって黄砂の情報も国家機密で日本にデータ提供してくれませんから
グレータイプ??の宇宙人に助けて貰うしかないね
80年に1度ってのは便宜的な表現だろ
いつから観測してるって話
いつから観測してるって話
300年に1度ぐらいじゃねーの これは女の勘よ
決壊するよりマシだからそりゃ放流するよね
日本のダムだって同じだよ
決壊やばいってなったらその前に放流する
日本のダムだって同じだよ
決壊やばいってなったらその前に放流する
>>332
そりゃダム作っちゃった以上はそういう対処しかねえ
ただカタログスペックの三分の一強程度の放水でこれとか
凶悪すぎるわ
そりゃダム作っちゃった以上はそういう対処しかねえ
ただカタログスペックの三分の一強程度の放水でこれとか
凶悪すぎるわ
中国一美しい街と言われる湖南省の鳳凰古城はすでにこの有様。
昨日の映像
昨日の映像
>>337
洞庭湖の北が長江の余剰水のバッファ機能を消失して南(湖南省)が喰らう様になったと聞いてたけど、噂通りだな
洞庭湖の北が長江の余剰水のバッファ機能を消失して南(湖南省)が喰らう様になったと聞いてたけど、噂通りだな
日本だといざというときの川が氾濫した場合に水を逃す場所あるやん?
川べりでグランドになってたりするとことかあらかじめに浸水の犠牲にする場所が決まってるっていう
中国なんか土地ひろいんだからそういう場所たくさん作って放水してもだいじょうぶなように土木しやすそうなんだけどな
川べりでグランドになってたりするとことかあらかじめに浸水の犠牲にする場所が決まってるっていう
中国なんか土地ひろいんだからそういう場所たくさん作って放水してもだいじょうぶなように土木しやすそうなんだけどな
>>350
元々あったのをガチで埋め立てた
元々あったのをガチで埋め立てた
スポンジ都市が海洋都市に 安徽省合肥市で都市が次々と冠水【禁聞】
2020/07/01
2020/07/01
おいおい原発ないだろうな
原発数台事故ったら日本にも放射能降るぞ
原発数台事故ったら日本にも放射能降るぞ
>>374
長江流域は内陸部に到るまで原発あるよ
仮に三峡ダムが崩壊したら堆積物、瓦礫、何百万人もの死体が海にまで流され海は放射能で汚染されるかもしれない
中国人に買い占められないうちに政府は国民の水と食糧をどのように確保するか検討すべきだと思う
長江流域は内陸部に到るまで原発あるよ
仮に三峡ダムが崩壊したら堆積物、瓦礫、何百万人もの死体が海にまで流され海は放射能で汚染されるかもしれない
中国人に買い占められないうちに政府は国民の水と食糧をどのように確保するか検討すべきだと思う
洪水だけじゃなく流域の原発とか海の津波とか大丈夫なの?
日本のどこが一番近いの?
日本のどこが一番近いの?
>>357
バカな心配しなくていい。基本教えるよ海水は比重が軽く
真水は重いから処理機能が追い付かなくて増水するのよ
気水域って聞いたことある?ここが処理してるのよ
海水と真水が混ざる場所。真水は重いけど海より質量が少ないから
海に負けるのよ。つまり決壊したら逆行して川を遡る2次被害がでるんよ
バカな心配しなくていい。基本教えるよ海水は比重が軽く
真水は重いから処理機能が追い付かなくて増水するのよ
気水域って聞いたことある?ここが処理してるのよ
海水と真水が混ざる場所。真水は重いけど海より質量が少ないから
海に負けるのよ。つまり決壊したら逆行して川を遡る2次被害がでるんよ
>>379
逆じゃね
温度絡むとわからんけど
逆じゃね
温度絡むとわからんけど
>>400
海洋深層水…….お前飲んだこと無いのか?
海洋深層水…….お前飲んだこと無いのか?
>>411
海洋深層水って…それ海水なんだわ
海洋深層水って…それ海水なんだわ
【新華社武漢6月30日】中国の長江中・上流域で降った強い雨の影響を受け、三峡ダムの水量は引き続き増加している。同ダムでは29日午前、今後流入して来る可能性のある大量の水に備え、一定の容量を確保するために放水口2カ所を開き、水量を増加させ、今年初の放流を行った。
長江上流に流れ込む烏江(うこう)・岷江(みんこう)・沱江(だこう)の流域ではこのところ強い雨が降っている。三峡ダムへの流入量は28日午後2時現在、毎秒4万立方メートルと、27日午後2時の2倍となっている。長江防?抗旱総指揮部(洪水・干ばつ対策本部)は、同ダムの放流量を1日平均で毎秒3万5千立方メートルに調整するよう要求した。
三峡発電所では29日午前8時に、発電ユニット34基をフル稼働させた。総出力は2千万キロワットを超え、上限に近い状態となっている。
長江の上流域東部と中・下流域では現在も、北西部から南東部にかけて強い雨が降り続いている。三峡ダムには7月上旬から中旬に、再び大量の水が流入する可能性がある。(記者/肖芸九、李思遠、方亜東)
2020年6月30日 15時18分 新華社通信
★1が立った時間 2020/06/30(火) 14:04:19.06
前スレ