あれほど働くなと(´・ω・`)
かわいそうに・・・・
吊り荷の下に入るな
この手の事故死ってあれなのかな
完全に用途外使用だな
変な使い方しとる。まともな会社じゃなさそう
まさか立てて乗せてたのか?
丸いものをフォークリフトで運ぶのに下に人がいる(´・ω・`)
>>19
柱だからと言って丸とは限らんだろ
柱だからと言って丸とは限らんだろ
>>36
直径だから円柱ちゃうの
直径だから円柱ちゃうの
犯人はys
フォークってそんなに重いの運べるんだっけ?
>>4
無理だぞ
無理だぞ
フォークっつっても最大荷重がデカイのもあるし
実際に見知った例を上げるなら、米の流通じゃ玄米1袋30kgはパレに50袋程度積んで扱うのが割と普通だから1.2tという重さ自体は問題無い
実際に見知った例を上げるなら、米の流通じゃ玄米1袋30kgはパレに50袋程度積んで扱うのが割と普通だから1.2tという重さ自体は問題無い
あれ…?リサイクルって実はそこまでエコじゃないのでは…
回収しに来てる車も大変そうだし
回収しに来てる車も大変そうだし
53歳か
リフトマンよくやった!!と思ってる社員は多いだろなw
リフトマンよくやった!!と思ってる社員は多いだろなw
慣れってこわいよね
日常的にやってたでしょこれ
日常的にやってたでしょこれ
鉄の呼吸の使い手、鉄柱
1.5トン直撃で下敷きになって病院に運べる状態だったのか…
こんな死に方したくないだろ?
だから勉強するんだよ
だから勉強するんだよ
もうロボットに作業させろよ。対価が見合ってない
現場猫のおかげでこの手の事案に悲壮感がなくなった
つまり、古紙を適当に圧縮して結束したかったのだろうか?
フォークで鉄柱の自重にて圧縮しようとして爪のチルトを水平にしてたら
鉄柱が転がり落下したってところだろう。
転がりやすい物は面倒でも固定結束しよう ヨシ!
フォークで鉄柱の自重にて圧縮しようとして爪のチルトを水平にしてたら
鉄柱が転がり落下したってところだろう。
転がりやすい物は面倒でも固定結束しよう ヨシ!
機械は優でも扱う人間がバカじゃ、ね
だから自動運転の早期普及頼むわ
底辺ヤニパチンカスドライバーにハンドル握らせんな
だから自動運転の早期普及頼むわ
底辺ヤニパチンカスドライバーにハンドル握らせんな
>>62
再生紙といいつつ再生してないハガキが随分長い間流通してたんだよな
郵便局の仕事だよ
再生紙といいつつ再生してないハガキが随分長い間流通してたんだよな
郵便局の仕事だよ
作業風景の動画とかないのかなら
イメージが全然湧かないんだが
クレーンの仕事だろそれ
なんでフォークで
なんでフォークで
やるならせめてパワーショベル使って自重プレスぐらいだな。フォークとかあり得ない
管理責任者とか居ないと思う
ウランバケツと一緒だろ
勝手に手順作ってる
勝手に手順作ってる
骨バキバキバキィ筋肉グシャァ
恐ろしいわ
恐ろしいわ
フォークは灰白猫が運転
9月22日富士宮市の工場で、フォークリフトから重さ1トンを超える鉄柱が落下し、
作業していた男性が下敷きになり死亡しました。
9月22日、午後3時半ごろ、富士宮市北山のリサイクル工場で、フォークリフトに
重りとなる鉄柱を乗せ紙のゴミを圧縮していたところ、鉄柱が落下しました。
鉄柱は、フォークリフトの横で作業していた従業員の男性(53)を直撃し、
下敷きになった男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警察によりますと、鉄柱は直径60センチ、高さ150センチで、重さは1.2トンあったということです。
警察は、鉄柱を安全に固定していなかった可能性もあるとして、業務上過失致死の疑いも視野に
事故の原因を調べています。