努力が足りない
間引きです
イベルメクチンは?
入院したら助かるの?助かるとしてどれくらいの確率?
救急車を呼ばない意味がわからない
ただの人でなしじゃねえか
ただの人でなしじゃねえか
30%のままでお断りし続けていれば医療崩壊にはならない
考えた奴は頭良いわ
考えた奴は頭良いわ
これ息子が悪くないか?
>>25
心から同意する
心から同意する
デイ・サービスなんて行かないで
家でおとなしくしてれば感染しなかったってこと?
家でおとなしくしてれば感染しなかったってこと?
高齢者は体力ないからな体温上がりにくいって聞いたけどホント?
コロナ抜きにしても80代の老人がベッドから落ちて立ち上がれないてとこで骨折とか色々考えられるからとりあえず救急車呼ぶべきだよね
息子は本当に救急車の必要がないと思ったのか、救急車呼んでからの対応で時間とられるのが嫌だったのか
息子は本当に救急車の必要がないと思ったのか、救急車呼んでからの対応で時間とられるのが嫌だったのか
>>131
ほんとこれ
見殺しにしたのは家族
ほんとこれ
見殺しにしたのは家族
行政のせいにすんなよ
加藤「国民が誤解した。むしろ我々は被害者!!!」
僕はガースー。
明るい話題とパンケーキが大好き♪
愚民がコロナ脳患ってたいへんですw
マスゴミに踊らされる愚民ども
マスゴミに踊らされる愚民ども
重症=自発呼吸できない
自宅で重症化した段階で積み
厚生労働省が未だに治療薬の認可ださないんだよなー
袖の下と天下り先の用意をしろと国民の命を盾に企業に迫るゴミども
自宅で重症化した段階で積み
厚生労働省が未だに治療薬の認可ださないんだよなー
袖の下と天下り先の用意をしろと国民の命を盾に企業に迫るゴミども
>>347
自宅待機これだけ増やすなら
アビガン処方すりゃ良いのにな
妊婦だけ飲まなければ良いんだし
自宅待機これだけ増やすなら
アビガン処方すりゃ良いのにな
妊婦だけ飲まなければ良いんだし
日本医師会のせいでまた一人の命が失われたな
年金族が祝杯
人のせいにしてばっかだな
入院すれば助かったってなんで思えるんだ?治療薬があると思ってるのか…
70過ぎたらいつどうなってもおかしくないに決まってんのに自分が納得できない事を他人に転嫁してるんだろ…
二度と母のような犠牲が出て欲しくないとか綺麗事言ってるけど、太古の昔から人が死ぬのはほぼ不合理な理由によってだろ
入院すれば助かったってなんで思えるんだ?治療薬があると思ってるのか…
70過ぎたらいつどうなってもおかしくないに決まってんのに自分が納得できない事を他人に転嫁してるんだろ…
二度と母のような犠牲が出て欲しくないとか綺麗事言ってるけど、太古の昔から人が死ぬのはほぼ不合理な理由によってだろ
そもそもばあちゃん何で直接119番しないの
コロナです悪化しましたやべーです電話したら
多分救急車来るよね?
コロナです悪化しましたやべーです電話したら
多分救急車来るよね?
下手に受け入れても訴訟リスク負うだけだしなぁ
>>483
それは当然あるな
80歳をなぜ殺したとかさw
病院「はぁ?」だな
それは当然あるな
80歳をなぜ殺したとかさw
病院「はぁ?」だな
少子高齢化が進めばこうなるのは自明なのに
自分達が楽する事ばかり追求してきた老害
キリギリスの末路はこんなもの
自分達が楽する事ばかり追求してきた老害
キリギリスの末路はこんなもの
安楽死制度と共に保険料負担も累進制度導入でいいよ。
70代5割、80代6割、90代8割負担くらいでw
長生きしたけりゃ各自若いうちから備えときゃいい。
80も生きりゃ十分だろ。
70代5割、80代6割、90代8割負担くらいでw
長生きしたけりゃ各自若いうちから備えときゃいい。
80も生きりゃ十分だろ。
>>490
老人のコロナ感染は一種の自然安楽死と考えて良い時代なのでは
ないだろうか?
政府も実際、長生きに頭抱えているしさ
国民など「あわよくば」老害政治家ALL感染よろしくとw
老人のコロナ感染は一種の自然安楽死と考えて良い時代なのでは
ないだろうか?
政府も実際、長生きに頭抱えているしさ
国民など「あわよくば」老害政治家ALL感染よろしくとw
人生のぶぶ漬け
離れて住む家族がコロナになったらパルスオキシメーター渡して休憩時間の度に電話して安否確認かな
救急車を呼ぶラインをしっかり作って本人にも行動できるようにしてもらわないと手遅れになりそう
あとは玄関先に大量に食料置いておくくらいか?
あと何かできるかな?(´・ω・`)
救急車を呼ぶラインをしっかり作って本人にも行動できるようにしてもらわないと手遅れになりそう
あとは玄関先に大量に食料置いておくくらいか?
あと何かできるかな?(´・ω・`)
>>434
病院以外の家や施設で、パルスオキシメーターの数値が低いと訴えたら
マニキュアは塗ってない?測り方に問題があるんでしょ、で亡くなった方多数
病院以外の家や施設で、パルスオキシメーターの数値が低いと訴えたら
マニキュアは塗ってない?測り方に問題があるんでしょ、で亡くなった方多数
救急車要請しても、発熱しているだけの高齢者の搬送すら1時間電話掛けまくりだし
コロナ患者の搬送なんて、受け入れる病院がないよ
罹ったら諦めるしかない新しい時代が来たんだよ
>>486
厚木のは酷かった。50代の基礎疾患無しのオッサンだったけど、
ホテル療養でパルスオキシメーターの数値が医師の診察がすぐに必要なレベルだったのに、
本人が「大丈夫かも」みたいなことを言ったら「ハイそうですか」で放置。
で、そのまま死亡。
自覚症状が出づらく、出たときには重症って散々、言われてきたのにね。数値も出てるのに。
この手の事例は多発すると思うな〜
厚木のは酷かった。50代の基礎疾患無しのオッサンだったけど、
ホテル療養でパルスオキシメーターの数値が医師の診察がすぐに必要なレベルだったのに、
本人が「大丈夫かも」みたいなことを言ったら「ハイそうですか」で放置。
で、そのまま死亡。
自覚症状が出づらく、出たときには重症って散々、言われてきたのにね。数値も出てるのに。
この手の事例は多発すると思うな〜
>>497
入院できていれば点滴やレムデシビルやステロイドの処方や酸素吸入とかやってもらって生きられた可能性は高いよな
入院できていれば点滴やレムデシビルやステロイドの処方や酸素吸入とかやってもらって生きられた可能性は高いよな
ラストが苦しんで死ぬのが可哀想だわ
志村も
息子が見殺しにしただけの話じゃん
>>475
うん。そう言われるよな。
80代になると、どんな事情があろうが
家族が一緒に住むようにしないと危険。
コロナが無くとも他の原因で見殺しにしてしまう。
うん。そう言われるよな。
80代になると、どんな事情があろうが
家族が一緒に住むようにしないと危険。
コロナが無くとも他の原因で見殺しにしてしまう。
私は一緒に住んで面倒見ていても、脳梗塞は防げなかった。
処置が後1時間早ければ、違う薬が使えてもっと回復も
早かっただろうと言われたよ。
>>525
俺の親は脳出血 家がおんぼろということもあって別の部屋にいたけど
変な音がしたので行ってみたら発作みたいなのを起こしていた。
俺の親は脳出血 家がおんぼろということもあって別の部屋にいたけど
変な音がしたので行ってみたら発作みたいなのを起こしていた。
80歳の時かな、3日ぐらい意識不明になったけど回復して昨年、91歳で
亡くなった 半年の闘病かな、自宅で見送ったよ
ぎりぎりコロナの前で良かった(日本には上陸していたけどね)
>>548
志村けんを持ち出す奴は絶対に肝硬変だった事には触れない
志村けんを持ち出す奴は絶対に肝硬変だった事には触れない
>>570
それな
志村も普通に死ねば家族に見守られて火葬場にも立ち合いがいたのにな
コロナで死んだせいで家族は面会も火葬場にもいけずに再会したのは骨壷での志村
それな
志村も普通に死ねば家族に見守られて火葬場にも立ち合いがいたのにな
コロナで死んだせいで家族は面会も火葬場にもいけずに再会したのは骨壷での志村
一般病院へ収容したら、クラスターが発生するから、大きな空間にベッドをならべた野戦病院をつくって、看取りくらいはしてやれよ。
今にして思えば、志村けんさんは恵まれていたほう。
標準治療が受けられなくなって致死率が上がりそう。
標準治療が受けられなくなって致死率が上がりそう。
■最初は軽症だった80代女性、容体が急変
80代の女性は、通っていた福祉施設で新型コロナの陽性者が出たため、昨年12月24日にPCR検査を受け、翌25日に陽性判定を受けた。近所に暮らす家族や市によると、基礎疾患はあったが、当初は37〜38度の熱と鼻づまりなどで比較的軽症だったという。
その後、女性は毎日、市保健所からの電話で状況の確認を受け、家族も毎日様子を確かめていた。
しかし、30日に容体が変わり始め、女性は家族に「息苦しい」と訴えた。家族は入院の必要性などを市保健所に尋ねたが、受け入れる病院が見つからず、自宅待機が続いた。
翌31日午前、女性から「ベッドから落ちて立ち上がれない」との電話が家族に入った。近所に住む50代の息子は仕事の手が離せず「何とか自分で起きて」と返した。息子は救急車を呼ぶか迷ったが、容体が詳しく分からず、医療現場の逼迫(ひっぱく)を思って119番できなかったという。
その日の午後、家族が電話で様子を尋ねたが、応答がなく、息子が駆け付けると、女性はベッドに横たわっていた。すぐ救急車を呼んだが、死亡が確認された。死因は新型コロナによる重度の肺炎だった。
息子は「ベッドから落ちた際、母は『ちょっと来て』と訴えていた。すぐに駆け付け、救急車を呼んでいれば…」と涙ながらに悔やみ、「なぜ症状や基礎疾患がある高齢者が入院できなかったのか。二度と母のような犠牲が出てほしくない」と訴える。
■70歳男性は39度の熱でも入院できず、3日後に意識もうろう
心臓に疾患がある男性(70)=京都市=は今月4日に39度近い熱が出て、検査の結果、6日に感染が分かった。症状や基礎疾患があることは当初から市保健所に伝えていたが、自宅で様子を見るようにと指示を受けたという。
解熱剤を服用したが、高熱は続いた。本人や家族は毎日の市保健所からの電話に病状を訴え、入院を求めた。しかし「容体が急変したら電話して」と、緊急連絡用の電話番号を伝えられただけだった。
陽性判明から3日後の9日朝。嘔吐(おうと)が続き、意識がもうろうとしている男性の様子に家族が気付いた。すぐに緊急連絡先の番号に電話したが4時間つながらず、その間にも男性の血中酸素濃度は酸素吸入が必要な数値まで低下。ようやくつながった電話では、救急車を呼ぶよう指示を受けた。
救急搬送先の病院で、男性は肺炎を発症し、人工呼吸器が必要なほど悪化していたことが分かった。家族は医師に「最悪の事態も覚悟して」と告げられた。今は重篤な状態を脱したものの、入院は続いている。30代の娘は「高齢で基礎疾患があるのに、いくら病状を訴えても対応は変わらなかった。あとちょっと遅かったら危なかった」と、行政の対応に不信感を募らせている。
1/16(土) 8:01配信
■関連スレ