事故増えそう
新卒が目指す職業じゃない。時間かかるにしても自動運転は無視できんのに。
大卒で運ちゃんになる奴よりましなんだよ
何が嬉しくて子供にこんな仕事させなあかんねん
ここってまだあのキチガイが社長してんの?
高卒なんか信用できない
大卒に絞れよ
大卒に絞れよ
半数程度は辞めていくと見込んでの大量雇用なのか
若者「仕事がない!」
MK「仕事あるよ」
介護「仕事あるよ」
若者「仕事がない!」
これが現実
MK「仕事あるよ」
介護「仕事あるよ」
若者「仕事がない!」
これが現実
>>30
若者「仕事がない」
政府「そしたら養ってやるぜ」
民間「税金爆上げで死にそう」
若者「仕事がない」
政府「そしたら養ってやるぜ」
民間「税金爆上げで死にそう」
高卒19歳がほしい会社の広報が、この言い方しちゃだめだね
悪意、ディスりの類と受け止める人多いと思うよ
悪意、ディスりの類と受け止める人多いと思うよ
高卒ドライバーと言わず、若いドライバーでこと足りるのに
>>36
他の業界を経験してない人が欲しいんじゃない?
他の業界を経験してない人が欲しいんじゃない?
クソ経営だとバレるから。
本名:兪奉植
通名チョンじゃん
競争激化させて日本人ドライバーの給料下げてるしw
通名チョンじゃん
競争激化させて日本人ドライバーの給料下げてるしw
暴力行為で有名な企業だった気がする
見つけてきた
2004年放送 ザノンフィクション
タクシーみつわ荘
2004年放送 ザノンフィクション
タクシーみつわ荘
雲助の学歴なんてどうでもいいから
反射能力と運転技術の精査してくれよ
日曜ドライバーや主婦脳並みのタクシーやら軽配送・トラックが増えすぎだろ
反射能力と運転技術の精査してくれよ
日曜ドライバーや主婦脳並みのタクシーやら軽配送・トラックが増えすぎだろ
>>59
お前みたいに「あんな仕事、誰にでも出来る」と言い放つ労働ダンピング野郎が多いからだろ。
待遇悪化でスキルの蓄積がままならない使い捨て。
お前みたいに「あんな仕事、誰にでも出来る」と言い放つ労働ダンピング野郎が多いからだろ。
待遇悪化でスキルの蓄積がままならない使い捨て。
>>66
実際誰でも雇っちゃってるから低レベルの雲助だらけなんだろ
てめーの無能さを人のせいにすんなよ
実際誰でも雇っちゃってるから低レベルの雲助だらけなんだろ
てめーの無能さを人のせいにすんなよ
>>70
朝から威勢のいいニートだねw
朝から威勢のいいニートだねw
>>75
論点が幼稚だぞ
論点が幼稚だぞ
>>82
子供部屋で人生を達観してらっしゃいますね。
子供部屋で人生を達観してらっしゃいますね。
日本全体が弱ったところで、支那や朝鮮絡みの企業が日本をコントロールしようとすると思ってたけど、、、
予想通りだけど、まだ早くない??w
予想通りだけど、まだ早くない??w
>>84
何の根拠もないけど取り敢えず相手を一段落としてレッテル貼りをし
自分が優位に立とうとする奴増えたよな
対等だと思うと話もできないんだろうな
何の根拠もないけど取り敢えず相手を一段落としてレッテル貼りをし
自分が優位に立とうとする奴増えたよな
対等だと思うと話もできないんだろうな
ウーバーとかいう搾取ビジネスはろくなもんじゃない
こっちのほうがいいわ
こっちのほうがいいわ
>>84
5ちゃんワンパターンの煽りなんかいらねーんだよ
そんなんでマウント取りしてんな低能
5ちゃんワンパターンの煽りなんかいらねーんだよ
そんなんでマウント取りしてんな低能
ヘッドレスト蹴られそう
タクシーバカにする人多いよね
配達も同じなのに自分に必要だとバカにしないんだよね
配達も同じなのに自分に必要だとバカにしないんだよね
>>67
ウーバーが叩かれるのと一緒だな
世の中の大半は宅配で外食頼むほど余裕がない
ウーバーが叩かれるのと一緒だな
世の中の大半は宅配で外食頼むほど余裕がない
道覚えるまで遠回りしたとかトラブル続出だろうし地獄だしコンビニが気楽で収入高いし
こんな苦行で低収入に行くのは切羽詰まった奴だけwwwww
こんな苦行で低収入に行くのは切羽詰まった奴だけwwwww
>>103
コンビニでも一定以上稼げば社会保険はもらえるんでしょ
地方によってはタクシーの方が稼げるかもしれないけど
どっちもどっちかな
タクシーの仕事そのものはそこまで悪くもないんだよ
コンビニはコンビニでキツイところもあるし
他に良い仕事がないからやる感じでいいと思う
コンビニでも一定以上稼げば社会保険はもらえるんでしょ
地方によってはタクシーの方が稼げるかもしれないけど
どっちもどっちかな
タクシーの仕事そのものはそこまで悪くもないんだよ
コンビニはコンビニでキツイところもあるし
他に良い仕事がないからやる感じでいいと思う
タクシー運転手は歩合制
今は客が少ないから収入得られない問題
会社が乗務員を増やすのは自由だけれどひどいことになる
今は客が少ないから収入得られない問題
会社が乗務員を増やすのは自由だけれどひどいことになる
>>8
MKは月給30万保証だろ確か
MKは月給30万保証だろ確か
大阪だけど、だんだんドライバーの質悪くなってきたよね。今じゃ関協の次に糞運転するし
>>101
こっちはまだひどい接客されたことがないからわからんわ灘の辺
こっちはまだひどい接客されたことがないからわからんわ灘の辺
そんな運転歴の短い若手のタクシーもそれはそれで嫌だぞ…
お爺ちゃん世代の荒いのも大概だが
お爺ちゃん世代の荒いのも大概だが
アホかよw誰が新卒でタクシードライバーw
>>17
MKで新卒タクシーは募集殺到すると思うよ。何故なら1年間一定の給料が保証されるし、優良な客(法人)もついてるしで、他社にはない条件だから。
MKで新卒タクシーは募集殺到すると思うよ。何故なら1年間一定の給料が保証されるし、優良な客(法人)もついてるしで、他社にはない条件だから。
大卒ですが
雇ってもらえませんか
雇ってもらえませんか
>>4
大卒でも雇ってるよ
大卒でも雇ってるよ
子供がスーパークレイジーに育ってんだよな
タクシー大手のエムケイ(京都市)は19日、2021年度のグループの採用人数を例年の約2・5倍の2千人に増やす計画を発表した。タクシーの運転に必要な二種免許の受験資格が、22年までに21歳から19歳へと引き下げられるのを見据え、高校卒業者ら若手ドライバーの確保をめざす。
同社によると、採用の内訳は、一般ドライバー約1800人、新卒が約200人。新卒のうち50人程度は高卒者を見込んでいる。
警察庁は22年までに二種免許の受験に必要な運転経験の年数要件を、普通免許の保有「3年以上」から「1年以上」に緩和すると決定。早ければ高校卒業後1年ほどで運転手になれる計算だ。同社はタクシーの運転手の高齢化や人手不足が課題で、「採用拡大の意向を示し、『高卒ドライバー』を増やしたい」(広報)という。
コロナ禍で始めた飲食店の料理を運ぶ宅配事業の拡大や、企業のコスト削減で社有車がタクシーに置き換わることでの需要増なども想定し、今回の採用計画を立てているという。
>青木 定雄(あおき さだお、本名:兪奉植、1928年6月23日 – 2017年6月8日)は、日本の実業家。 在日韓国人1世。 元エムケイ会長、近畿産業信用組合代表理事会長など、複数の企業・団体の要職を歴任した。