auも直営店は店名がローマ字のやつだけだからな
意味不明な頭金とったりしオプションつけたりSDカードをボッタクリ価格で販売してるからこうなるんだぞwww
有料でオンライン手続き代行とか困りごと相談やればいいじゃん
やってることは今まで通りでしょ
やってることは今まで通りでしょ
キャリアメール有料にしてくんないかな
速攻で廃止するからw
速攻で廃止するからw
docomoショップとか
高卒のバカの集まり
高卒のバカの集まり
高学歴とか
1人もいないwww
直営はauの一部店舗のみ
ドコモはドコモ子会社の直営ならある
それらとは別にキャリアでショップ店員の派遣の元締めをやっていたりもしている(例/雇用元:KDDI、派遣先:auショップ○○)
ドコモはドコモ子会社の直営ならある
それらとは別にキャリアでショップ店員の派遣の元締めをやっていたりもしている(例/雇用元:KDDI、派遣先:auショップ○○)
昔はいろんなところで携帯売ってて、激安店とかもあったな
>>13
スガが前に報奨金を無くさせて全部潰れたんだよ
その結果大手が最高益
スガが前に報奨金を無くさせて全部潰れたんだよ
その結果大手が最高益
>>21
菅をカタカナで書く奴はもれなく禄な教育を受けてないか漏れなくチョンだな
漢字も禄に読めないんじゃな
菅をカタカナで書く奴はもれなく禄な教育を受けてないか漏れなくチョンだな
漢字も禄に読めないんじゃな
>>38
レスしてくんなよきめえな
レスしてくんなよきめえな
ドコモなど、政府の圧力強いもんだから多分
「いいの?本当にやっちゃうよ?(MVNOとか終わっても良いの?)」
って感じでahamo始めたんだろうなぁ。
「いいの?本当にやっちゃうよ?(MVNOとか終わっても良いの?)」
って感じでahamo始めたんだろうなぁ。
もう代理店だのエージェンシーだの派遣だのな時代じゃなくなるんだよ
無駄出費だからね
無駄出費だからね
イオンの中にでも2畳ぐらいのブース作って1人置いとけばいいよ
これからそうなるだろ
お前ら代理店の給料知らないだろ
店員は年収300万
店長でも年収400万
それで定休日なし・10時〜20時まで客の介護だぞ
>>64
ドコモショップの友人ランクル乗ってたから稼いでるのかと思ってたわ
ドコモショップの友人ランクル乗ってたから稼いでるのかと思ってたわ
>>60
MVNO利用しているけど、MNOがMVNOより安くなればMNOに移るだけで、
利用者からすればMVNOなんかに何も義理はないし、終わってもよいの?なんて言われても、政治家には何の圧力にもならんな。
MVNO利用しているけど、MNOがMVNOより安くなればMNOに移るだけで、
利用者からすればMVNOなんかに何も義理はないし、終わってもよいの?なんて言われても、政治家には何の圧力にもならんな。
>>30
高学歴でも使える人材は一部しか居ないけどな
高学歴でも使える人材は一部しか居ないけどな
まともなショップにはまともな客が来る、糞な店には糞な客が来る
糞な場合は客も店も嫌な思いしかしない、どっちが悪いわけでもなく
糞な場合は客も店も嫌な思いしかしない、どっちが悪いわけでもなく
>>67
糞太便器の民団優遇もその言い訳で逃げたからね
>>77
ホールセールを知らないなら黙ってろ
ホールセールを知らないなら黙ってろ
偽造書類を見破れないのは多少は仕方ないとして、悪質なところだとショップが偽造するからね
名前とか免許証の期限とか外人の滞在期限とか
名前とか免許証の期限とか外人の滞在期限とか
>>85
もしかして、トラウマスイッチ入れちゃった?どんまいw
ヨドバシも一括払いのポイントが一パーセントになってたでござる
>>42
ひどいなあ
ひどいなあ
予約しないと受け付けてもらえない時点で用無し
政府がそれをした理由はなんだったのか
>>4
携帯料金の値下げ
ショップの取り分が安くなる
携帯料金の値下げ
ショップの取り分が安くなる
>>1
NTTの電話営業をなんとかしろ
昼間に何回も掛かってきて迷惑だ
NTTの電話営業をなんとかしろ
昼間に何回も掛かってきて迷惑だ
携帯ショップ、男女問わずチャラい奴しかいないからどうでもいい。
>>7
うむ
アホしかいない印象
うむ
アホしかいない印象
ショップパンチラ増やしたら客来るんじゃね?w
>>148
なにそれw
なにそれw
うちの地元にもぼったくりで有名なdocomoショップがある
PCも持ってないのにフレッツ隼ひかせたり無茶苦茶
PCも持ってないのにフレッツ隼ひかせたり無茶苦茶
うちの親父がガラケーをなくしたのでそのショップに行ったら
5万円と言われて激怒して帰ってきたから
サービスセンターに電話したらむっちゃ親切で7000円ほどで行けた
>>1
生き残りをかけて独自のサービスを開始すればいい
それくらいショップが開発しろ
生き残りをかけて独自のサービスを開始すればいい
それくらいショップが開発しろ
近所のドコモショップ、機種変更の時オプション何も付けなかったらガチでキレられたww
それから近づかなくなって数年、久々に通りかかったら老人会のサロンみたいになっていた
それから近づかなくなって数年、久々に通りかかったら老人会のサロンみたいになっていた
DS嬢も今はブサしか集まらんね
氷河期の頃は場違いにいい女がたまにいたな
氷河期の頃は場違いにいい女がたまにいたな
MVNOと同じ料金で携帯3社が提供したら、通信の質の分だけ、MVNOが不利だな。
もしかして今って、通信の質は同じで、単にショップの人件費が乗ってたのか?
もしかして今って、通信の質は同じで、単にショップの人件費が乗ってたのか?
委託されてる会社との付き合いがあったがやはり社員の質は低いよ
だからショップの対応で炎上した件も納得だった
だからショップの対応で炎上した件も納得だった
>>4
携帯料金高いからいいんだよ
携帯料金高いからいいんだよ
>>6
全く高くない
全く高くない
総務省が出しているレポートでも諸外国と大差ない
それより山がちな地形風水害も多い都市部に人が集中している日本でこの金額でこのクオリティを保っていたこと自体評価されるべき
消費税アップの批判そらしのために生贄にされただけ
東京都内のドコモショップの店頭には新料金プラン「ahamo(アハモ)」を紹介するポスターが張られていた=東京都内で2021年1月21日、本橋敦子撮影
東京都内のドコモショップの店頭には新料金プラン「ahamo(アハモ)」を紹介するポスターが張られていた=東京都内で2021年1月21日、本橋敦子撮影
政府が旗を振る携帯電話料金値下げの陰で、利用者に身近な存在の販売代理店(ショップ)が苦境に陥っている。携帯大手各社(キャリア)が3月に始める割安の新料金プランを「オンライン手続き専用」としたことで業務縮小が避けられないためだ。岐路に立たされたショップに生き残りの道はあるか――。
利用者に朗報、ショップに衝撃
「ショップの存在価値が薄れてきてしまっている。そう遠くないうちにリストラがあるかもしれない」。大手ショップの関係者は危機感をあらわにする。
菅義偉政権の携帯料金値下げ要請をきっかけに、NTTドコモが昨年12月、データ容量20ギガバイトで2980円(税抜き)の新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表すると、ソフトバンクとKDDI(au)も同様のプランを新設して追随。いずれも契約やプラン変更などの手続きをオンラインに限定することでコストを抑えた。
利用者には朗報だが、ショップには衝撃が走った。ショップはそれぞれキャリアの看板を掲げてはいるが直営店はほぼなく、経営しているのは地場企業や商社系など別の企業。端末販売や顧客のサポートに応じてキャリアから支払われる販売奨励金を主な収益源としており、オンライン専用が普及すれば収益を直撃する。
(略)