これは思想の押し付けでは?
>>32
そんなこと言い出したら制服自体いらんってことになるだろ
申請すればスカートでもいいって言ってるんだから問題ないね
そんなこと言い出したら制服自体いらんってことになるだろ
申請すればスカートでもいいって言ってるんだから問題ないね
申請とかじゃなくて 普通に選べれるようにすればいいじゃん
自由選択ならともかく申請制にして圧かけてる時点で>>10だよな
馬だラクダだ、ヤギだ羊だ、ロバだ
どうせアフガニスタンで、アメリカ軍がロバの配送機能で負けた
とかの洒落だろ
ついでに、任天堂のアツモリの宣伝だろ
でも結局、女は見た目ばかり気にするから全員スカートにするんだろな
その上みんなと一緒の傾向がより強いし
その上みんなと一緒の傾向がより強いし
>>73
見た目の問題もあるし生理用のナプキンって
ズボン型だと背後から案外と目立つんだよ
見た目の問題もあるし生理用のナプキンって
ズボン型だと背後から案外と目立つんだよ
>>84
それ大事だよね
小学校の高学年でブルマ廃止になった時すごく嬉しかった
それ大事だよね
小学校の高学年でブルマ廃止になった時すごく嬉しかった
>>155
漏れちゃったら取り返しつかないしね
スカートならセーフのこともあるけど
漏れちゃったら取り返しつかないしね
スカートならセーフのこともあるけど
私女だけどスカートよりパンツのほうが
下着のライン響くし
ケツのサイズや短足もろわかりだし嫌い
私服なら好きに選べるけど
制服のパンツ強要職場死ねと思う
下着のライン響くし
ケツのサイズや短足もろわかりだし嫌い
私服なら好きに選べるけど
制服のパンツ強要職場死ねと思う
ジェンダーレスと言いながら女性らしさの全否定
こういう思想教育を学校がやるのはどうかと思うわ
>>158
女性らしさとか言ってる時点で時代に取り残されてることに早く気づけな
女性らしさとか言ってる時点で時代に取り残されてることに早く気づけな
>>181
言葉としての定義の話だろ。馬鹿は会話に参加してくるなよ。
言葉としての定義の話だろ。馬鹿は会話に参加してくるなよ。
ブラを禁止
スカートが嫌ならもんぺでも履いてろ。
男子だけどスカートが良いです。
水着も女子のやつが良いです。
水着も女子のやつが良いです。
スカートが嫌ならマイクロミニ デニムショートパンツにすればいいじゃない
男子もスカートで良くね?
防犯用にはいいかもな!
制服を止めるという方向には行かないのか
>>299
制服の無い中学校は聞いたことないなぁ
高校で制服をやめた公立は数十年前からあるけど広がらないのを見ると「制服なし」は不人気なんだよ
制服の無い中学校は聞いたことないなぁ
高校で制服をやめた公立は数十年前からあるけど広がらないのを見ると「制服なし」は不人気なんだよ
おじさんもスカートが履きたい
スラックスだとワタリ,ケツ周り,股下の長さ
全部目視で計測されてしまうのは年頃の女子には可愛そうだろう
全部目視で計測されてしまうのは年頃の女子には可愛そうだろう
>>263
それよ
パンツはスタイルが良い人はより良く魅せるが、そうで無い人はなあ
それよ
パンツはスタイルが良い人はより良く魅せるが、そうで無い人はなあ
>>341
スカートの方がごまかせるからなあ
足の太さ、短さ、座った時のぽっこりお腹、全て出る
モデルみたいな子はむしろ男装が似合うんだけど
スカートの方がごまかせるからなあ
足の太さ、短さ、座った時のぽっこりお腹、全て出る
モデルみたいな子はむしろ男装が似合うんだけど
>>363
足が短いと致命的だわな
あとまあ、何度も書いてるが生理中に絶対困る
足が短いと致命的だわな
あとまあ、何度も書いてるが生理中に絶対困る
>>381
だけど生理中だけスカートだと心ない男子がアホ言うだろうな
だけど生理中だけスカートだと心ない男子がアホ言うだろうな
>>424
結局、スカート最強で全員が申請すると思うわ
結局、スカート最強で全員が申請すると思うわ
あと、最近の学生ってスカートの下に結構ジャージはいてね
>>478
盗撮多いからな
盗撮多いからな
申請という制約を掛けるのはまずかったな。ジェンダーレスっていうのは、全ての人が外見で区別されないように
社会的圧力を掛けるということではないはず。
社会的圧力を掛けるということではないはず。
給食費もそうだけど貧困家庭の子にとっては制服の方がありがたい
ずっと同じ服着ていじめられる子もいる
ずっと同じ服着ていじめられる子もいる


>>534
細い子以外似合ってねええええ
細い子以外似合ってねええええ
これは全国で取り入れた方がいいだろ。
性犯罪も減ると思う。
性犯罪も減ると思う。
>>5
減るわな
減るわな
>>5
俺は手は出さないぞ!
俺は手は出さないぞ!
エロい目でジロジロ見るだけだ!
中高セーラーだったからブレザーに憧れたけど子供が着るとやっぱちんちくりんだしスラックスだと更に糞ダサいのな
母校の制服が県外に行くとコスプレに間違われるくらい漫画チックで目立つ変形セーラーだったけど共学になってブレザーになったの地味に残念
母校の制服が県外に行くとコスプレに間違われるくらい漫画チックで目立つ変形セーラーだったけど共学になってブレザーになったの地味に残念
最近のJKは歩く猥褻物みたくなってるからスカート禁止!
ちょっとJKのスカート狩りに行ってくるw
ちょっとJKのスカート狩りに行ってくるw
1947年の開校以来、男子は詰め襟学生服、女子はセーラー服が定着していたが、性別に関係なく学校生活に必要な機能性、安全性を重視し、男女ともスラックスを標準とすることとした。
制服の見直しは19年5月のPTA総会で提案され、教職員と保護者らでつくる制服検討委員会が同年10月に発足。同年12月には中学1年約320人と、校区内の小学5年の児童、保護者計647人を対象にアンケート調査を実施した。
アンケートではブレザー型▽スーツ型▽学生服・セーラー服の3タイプから、「どのタイプの制服が良いと思うか」を問い、複数回答の結果、8割以上がブレザー型やスーツ型を選んだ。選択ポイントには「動きやすさ」を挙げた。当事者である中学生からは「男女ともにズボンにしてくれたら、足も寒くないし、統一感がある」との意見が多かったという。
新制服は深緑色のブレザーに、グレーを基調にしたチェック柄のスラックスで男女兼用。スカート着用を希望する生徒は、申請すれば認められるという。
発表会では、ともに3年で生徒会長の中谷真大(まひろ)さんは「中学生らしい、社会への一歩としてふさわしい制服を誇りに思います」。副会長の森麗羽(うるは)さんは「私たちは卒業しますが、新1年生には新しい制服で活発な学校生活を送ってほしい」と期待を寄せた。
長谷川貴久校長(60)は「男らしい、女らしいというよりも自分らしく生きる社会に変化してきた」とし、「ジェンダーレス社会に備えた制服改革を未来教育へのメッセージとして発信していきたい」と話した。【関谷徳】
毎日新聞2020年9月28日 19時27分(最終更新 9月28日 19時28分)
★1が立った時間 2020/09/29(火) 03:36:07.48
前スレ