朝鮮半島は?
今も停電中の人達は大丈夫か?
早々と東海に抜けてくれて助かった
対応もよかったし
被害は少なかったな
対応もよかったし
被害は少なかったな
サイテーだな,非国民な在日。
本国をおもう気持ちはないのか
本国をおもう気持ちはないのか
全部大騒ぎしていいなら俺でもできるぞ
東海ってなんだよ
ウェザーニュースってそういう会社?
ウェザーニュースってそういう会社?
愛知とかその辺
九州はこの程度の台風で大騒ぎしてるのか
台風があまり来ない地域なんだろうな
台風があまり来ない地域なんだろうな
君らの近所は無事で何よりだが各地で被害は出てるぞ
台風10号の爪痕くっきり、“最強クラス”各地に被害【Nスタ】 – YouTube
ソウルライブ
すかしっぺ台風
まあいいじゃないか被害少ないのは
みんな早めに対策したおかげでもあると思うよ
みんな早めに対策したおかげでもあると思うよ
ほんとショボかったw
福岡市西区だけど去年の台風の31.8m/s すら抜けない低レベル台風w
今回30.1m/s
福岡市西区だけど去年の台風の31.8m/s すら抜けない低レベル台風w
今回30.1m/s
風強かったけど風速そんなものか
九州の人達、後の人の事は知ったことかと我先にスーパーを空にする
位買いだめした諸々の品どうすんの?w
位買いだめした諸々の品どうすんの?w
こっちも雨降ってくれよー
>>48
農家さん?
農家さん?
祭りは終わりだ、日常に戻ろう!
はーたらっきょう はたらっきょう
無職のニートは はたらっきょう
福岡市中央区は先週の9号よりもショボくて34.7m/s www
9号は35.6m/s
ちなみな、りんご台風は49.8m/s
9号は35.6m/s
ちなみな、りんご台風は49.8m/s
長崎だったか店舗の一部が剥がれて
店の人がインタビュー答えてたけど
ホテルに避難してたから、風がこんなにも強いとわからなかったと言ってたな
店の人がインタビュー答えてたけど
ホテルに避難してたから、風がこんなにも強いとわからなかったと言ってたな
ボロ屋で台風の音がやばくて眠れなかったから
ホテルに避難するのもええなと思ったわ
韓国が大変です(Ry
っていう東京が大変コピペの改変みたいなことにはならないの?
この記事
東海言ったり日本海言ったり
どこの国の記事だ
東海言ったり日本海言ったり
どこの国の記事だ
雨戸すらいらなかったな
日本は良純みたいなのが予報してるだけだからなw
>>65
長崎は結構被害出てたぞ
長崎は結構被害出てたぞ
瓦は飛ばず
ソーラーパネルが吹き飛んだ
ハイシェンがやられたようだな
まあでも今回の気象庁はおかしかったな
915にまでしか成長しない台風を史上最強とか意味不明
大東島でそこまで強い勢力じゃないと言うことがわかったのに
継続してこれまでに無い台風とか言って煽りまくった
いったいどうしたんだ?
915にまでしか成長しない台風を史上最強とか意味不明
大東島でそこまで強い勢力じゃないと言うことがわかったのに
継続してこれまでに無い台風とか言って煽りまくった
いったいどうしたんだ?
>>68
気象衛星も持ってない韓国の進路予測の方が当たるとか、もうなんというかね
気象衛星も持ってない韓国の進路予測の方が当たるとか、もうなんというかね
11号まだあ
鹿児島県からだが、今回の台風はたしかに強い台風だったと思う
しかし気象庁のアノ煽りはさすがにやり過ぎ
国土交通省との同席会見で「必ず災害が起こるからな」ってのはどうかと思う 今後台風が来るたびにこんなことするのか?
しかし気象庁のアノ煽りはさすがにやり過ぎ
国土交通省との同席会見で「必ず災害が起こるからな」ってのはどうかと思う 今後台風が来るたびにこんなことするのか?
養生テープは、どこのブランドがおすすめ?
お前等勘違いすんな
今回はたまたま西に少し外れた奇跡なんだぞ
奄美大島の所で壁になって東にズレながら台風の目が消えた
壁がなければ920がダイレクトアタックしてた
今回はたまたま西に少し外れた奇跡なんだぞ
奄美大島の所で壁になって東にズレながら台風の目が消えた
壁がなければ920がダイレクトアタックしてた
九州の実家の親と兄弟が
台風には慣れてるはずだけど
風がとにかく強くて家が飛んでいくかと思ったと
言ってた
台風には慣れてるはずだけど
風がとにかく強くて家が飛んでいくかと思ったと
言ってた
九州直撃コースなら相当な風の被害が出ただろう
ガッカリ台風なんてとんでもない
大袈裟過ぎw
野母崎や雲仙岳にでも住んでない限り家が飛ぶような風速の場所なんて無かったよw
野母崎や雲仙岳にでも住んでない限り家が飛ぶような風速の場所なんて無かったよw
>>144
枕崎で家倒壊
ちなみに佐賀でもカーポートくらいは壊れまくってたぞ
40メートル吹いてた福岡では一部住宅の壁面が崩落
枕崎で家倒壊
ちなみに佐賀でもカーポートくらいは壊れまくってたぞ
40メートル吹いてた福岡では一部住宅の壁面が崩落
その横の自販機2台のうち1台が少し傾いただけなのに
あの家はバラックなんじゃないのかな
あの家はバラックなんじゃないのかな
大した事無かったな。
台風10号(ハイシェン)は、7日(月)9時頃に朝鮮半島に上陸し、15時現在では日本海を北上しています。
今後は中国大陸に上陸して、明日8日(火)には温帯低気圧に変わる見込みです。
▼台風10号 9月7日(月)15時現在
存在地域 日本海
大きさ階級 大型
強さ階級 強い
移動 北 50 km/h
中心気圧 970 hPa
最大風速 35 m/s (中心付近)
最大瞬間風速 50 m/s
東海中心に局地的な激しい雨が続く
愛知県半田市の様子
台風に向かって吹き込む湿った空気の影響で、午後も東海を中心に雨雲が発達しています。
16時までの1時間に静岡県浜松市・春野で33.0mmの激しい雨を観測しました。
特に静岡県内では今夜にかけて激しい雨の続くおそれがあります。道路冠水や中小河川の増水、
土砂災害などに警戒が必要です。雨に加えて落雷や突風などにもご注意ください。
フェーン現象で北陸など体温並みの暑さ
7日(月)の最高気温
台風が離れた後も、西日本や東日本を中心に南よりの強い風は吹きました。
日本海側はこの風が山越えとなってフェーン現象が発生し、山陰から北陸、東北にかけて35℃以上の猛暑日の所が多くなっています。
全国で最も気温が上がった新潟県胎内市・中上では38.2℃を観測。山形県鶴岡市や、
石川県輪島市なども37℃以上の体温を上回る暑さになりました。
台風の名前
台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。
台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。