まあ仕方ないなこれは
不運な事故
不運な事故
35歳で妊娠
↓
ダウン症検査
↓
ダウン症判明
↓
産む
↓
病弱なので税金で7回手術
↓
ダウン症なので税金で宝物を施設入れる
↓
ミートボール
↓
施設を全力でバッシング
↓
ダウン症検査
↓
ダウン症判明
↓
産む
↓
病弱なので税金で7回手術
↓
ダウン症なので税金で宝物を施設入れる
↓
ミートボール
↓
施設を全力でバッシング
ミートボールすら砕かないと食えないなんて、莫大な税金かけて生かす必要ないやろ。
ここだけの本音。
ここだけの本音。
肉便器、肉団子、
なんか上手いこと言いたいけど思いつかない
なんか上手いこと言いたいけど思いつかない
>男児を2年前、施設に預ける際、食べ物を刻むよう求め、
>施設側からは「食事の時は必ず保育士が1人専属でつく」と聞いていたという。
>施設側からは「食事の時は必ず保育士が1人専属でつく」と聞いていたという。
これやってなかったんだから契約違反だろ
>>19
コロナで職員の環境も変わってしまったのだし
おそらく職員の退職者もたくさんでて
人手不足だったかもしらないし
2年前の約束を言うのは酷な気持ちするが
もしそうなら
施設としては登園自粛依頼してればよかったのに
と言う気もする
コロナで職員の環境も変わってしまったのだし
おそらく職員の退職者もたくさんでて
人手不足だったかもしらないし
2年前の約束を言うのは酷な気持ちするが
もしそうなら
施設としては登園自粛依頼してればよかったのに
と言う気もする
親責めるのは違うぞ
できます言うてできへんやったんだから
できます言うてできへんやったんだから
そもそも預けんなや
大事な宝物だったのに、よく知らない他人に預けてるのっておかしくね?
大事な宝物だったのに、よく知らない他人に預けてるのっておかしくね?
介護系の仕事とか不毛過ぎるしやらなきゃ良いのに
足を引っ張るだけの存在に労働力割くとか無駄以外の何者でもない
福祉?誰が幸せになってるんだよ
馬鹿かわざわざリスク背負いたいマゾがやる職業
足を引っ張るだけの存在に労働力割くとか無駄以外の何者でもない
福祉?誰が幸せになってるんだよ
馬鹿かわざわざリスク背負いたいマゾがやる職業
お前らの書き込みはいつも豪速球だな
宝物を赤の他人に週5預けっぱなしなのは、理解に苦しむし
介護は地獄の苦しみだから、ガッツポーズも出る瞬間はあるだろうけれど
宝物を赤の他人に週5預けっぱなしなのは、理解に苦しむし
介護は地獄の苦しみだから、ガッツポーズも出る瞬間はあるだろうけれど
>>218
バカが多いからな
有る意味障害者の集まりだわ
バカが多いからな
有る意味障害者の集まりだわ
障害児に限らず子供が事故や事件で死んだら、親はこれまでかかった保険料や補助金を国に返すようにしたらいいな、生きることがなんらか社会にいい影響があると信じてみんなが税金負担してるんだから保護者は死なせてしまったことをもっと反省しないと
うちも発達だからほんとにそう思う
うちも発達だからほんとにそう思う
ありのままを受け入れろよ
一生のお荷物が数千万円に変わってガッツポーズ
許せないなら最初から自分たちで全部面倒見ろよ
コレは殺人だな。
気の毒な話だが、一定数発生は不可避な事件
減点主義の理想基準馬鹿が発狂してるんだろうが放置で
減点主義の理想基準馬鹿が発狂してるんだろうが放置で
ダウン症がダウンしただけの話だろ?w
>>1
些細な不注意で死んでしまう確率が高い障害を持ってる子供なんだし
産んで育てると決めた時に事故で死ぬ覚悟もするべき
些細な不注意で死んでしまう確率が高い障害を持ってる子供なんだし
産んで育てると決めた時に事故で死ぬ覚悟もするべき
悪質な不注意や悪意があったなら別だけど
施設が悪いわな
面倒見切れないならうちでは無理だからってちゃんと言って
受け入れを拒否しないと
面倒見切れないならうちでは無理だからってちゃんと言って
受け入れを拒否しないと
>>530
今後は受け入れる側は、もっと予めはっきり主張したほうが良いだろうな。何でも受け入れます、でやるとこうなる。
今後は受け入れる側は、もっと予めはっきり主張したほうが良いだろうな。何でも受け入れます、でやるとこうなる。
ずっと一緒にって先に死ぬ方が多いのにその後はどうするつもりなんだろうっていつも思う
検査した上で産むって
本当にその子の事考えてるのかな?自分のエゴではないかな?
検査した上で産むって
本当にその子の事考えてるのかな?自分のエゴではないかな?
>>38
ダウンは親より先に死ぬのは少ないのでは
ダウンは親より先に死ぬのは少ないのでは
>>81
それは、今は昔
お婆ちゃんみたいな人の隣にどでかいダウンが並んで歩いてるとかあるよ
それは、今は昔
お婆ちゃんみたいな人の隣にどでかいダウンが並んで歩いてるとかあるよ
「将来、この子は一生障害者かもしれません。」と言われて、今の健在のオレがいる。
未だに親はその話をすると涙ぐむ。このスレで親御さんを批判する奴らは一人残らず
人間のクズであり、さっさと死んでほしいと心から思う。終わり。
未だに親はその話をすると涙ぐむ。このスレで親御さんを批判する奴らは一人残らず
人間のクズであり、さっさと死んでほしいと心から思う。終わり。
>>473
ここで煽ってるアホどもは誰の世話にも助けもいらず生きていくらしいから
あなたはしっかり生きろ
ここで煽ってるアホどもは誰の世話にも助けもいらず生きていくらしいから
あなたはしっかり生きろ
施設側を同情できるかどうかは別にして
子供が無くなって悲しんでいる母親を多くの人達が
冷たく突き放して貶せる5chは異常な所だな、
5chが異常過ぎる所なのか日本人の民度が低くなったのか両方なのかもしれないが、
嫌な世の中に成った物だ。
子供が無くなって悲しんでいる母親を多くの人達が
冷たく突き放して貶せる5chは異常な所だな、
5chが異常過ぎる所なのか日本人の民度が低くなったのか両方なのかもしれないが、
嫌な世の中に成った物だ。
>>641
昔は日本人の民度が高かった?
おまえただのパヨク
ガイジコスト増やして日本の競争力削ぎたいだけ
昔は日本人の民度が高かった?
おまえただのパヨク
ガイジコスト増やして日本の競争力削ぎたいだけ
自分の子供じゃ無いから全てその子に注意を注ぐなんて他人はできないと思うの。親でも不注意で事故が起こってしまう場合もあるわけで、この子の場合はリスクが多かったのならまだ小さいし預けないで親が見守っていればよかったのに
5歳の子どもが亡くなったらきついよ 親は
とにかく殺したのは施設なんだから施設は金払えよな
全てを明らかにて別に陰謀とかないだろ…
普段から施設への不信感を募らせてたのかもね
ミートボールに感謝
go to ミート🍖
和歌山県岩出市の児童発達支援センター「ネウボラロッツ」で昨年12月、ダウン症の男児(5)がミートボールをのどに詰まらせて死亡した事故を受け、県は22日午後にも児童福祉法に基づき、施設への立ち入り調査を行う。子どもや障害者が施設での食事で、のどを詰まらせて死亡する事故は各地で相次ぐ。県は当時の職員の配置状況や誤嚥ごえん防止の対策が適切だったかなどについて調べる。
県などによると、男児は昨年12月22日、施設内で昼食に出されたミートボールをのどに詰まらせて救急搬送され、同28日に窒息による低酸素脳症で亡くなった。
児童発達支援センターは、障害のある未就学児を対象にした通所型支援施設で、ネウボラロッツはNPO法人「ロッツ」が運営。両親は、保健師の勧めで男児を3歳の時から平日の週5回、同施設に通わせていた。
男児はあごの力が弱く、食べ物を細かく刻む必要があったが、事故後、施設側は県に対し、「(担当の保育士は)刻む前のミートボールを男児の前に置いた」などと説明しているという。
施設は事故後、運営を休止中で、取材に対し、「警察の捜査を受けている最中でコメントは差し控える」としている。県は、当時の職員の配置や食事の提供状況などを調査し、違反が見つかれば、処分を検討する。県警岩出署も関係者から事情を聞いている。
両親「全てを明らかに」
男児の両親は読売新聞の取材に応じ、「信頼して預けた施設で、なぜ息子が死ななければならなかったのか。全てを明らかにしてほしい」と訴えた。
両親によると、男児を2年前、施設に預ける際、食べ物を刻むよう求め、施設側からは「食事の時は必ず保育士が1人専属でつく」と聞いていたという。
だが、事故後、謝罪に訪れた施設側は「(当時)担当の保育士は男児を含め、4人の子供の食事介助を行っていた」と説明。男児の前に刻まれていない状態のミートボールが置かれ、「いただきます」の合図があった後、保育士はほかの子供の世話で目を離していたとも聞かされた。
母親(40)は「宝物だった子供の命が肉団子一つで失われたことに、怒りとか憤りとか不信感があります。空虚という言葉では足りない喪失感」と話す。父親(43)も「ずっと一緒にいられると思っていたのに……」と悔しさをにじませた。
男児は3兄弟の末っ子。妊娠中にダウン症の可能性があることは検査でわかっていたが、両親2人の気持ちは「障害があるとわかっても覚悟して生むのが親になるということ。ありのままを受け入れよう」。出産や育児に迷いはなかった。
生まれつき病弱で、誕生後は7回の手術を経験したが、母親は「大変なことも気にならないくらい、生まれた瞬間から愛いとおしく、無償の愛を注いできました」と振り返る。
毎晩、家族で男児の頬をつつき、「宝物だよ」と声をかけるのが日課だった。成長がゆっくりで、1年前にしゃべり出すと、「たたもも(宝物)!」とうれしそうに言って、家族の頬をさわり返してきたという。
事故後、ネットでは、男児や親に責任があるかのような中傷が相次いだ。
父親は「死んだ息子は何も悪くない。(施設には)改善点を全部出してほしい」と語り、母親もきっぱりした口調でこう話した。
「施設の方には、息子の生前、とてもよくしてもらい、感謝していますが、事故に関してだけは許せない。そこの真実は県や警察にきちんと話してほしいです」
全文
★1:2021/01/23(土) 09:06:33.15
前スレ