みんな重大な副作用出たらどうすんのさ
私が金持ちなら中国製ワクチンなんて恐ろしくて打たないよ
副作用出ても国の保証外になるんで
素晴らしい
自分から人体実験の材料になろうとするなんて
富裕層の鏡だな
自分から人体実験の材料になろうとするなんて
富裕層の鏡だな
なんだ在日新聞の妄想記事か
>>23
品川区ってのがね
品川区ってのがね
>背を向けたまま机上のパソコンのキーボードをたたき何も語らない院長
こいつは何やってるの?
自民の爺どもが罹らない理由がわかったな。
危ないんじゃないの
にんにく注射っていみあったの?
中国製のワクチンを打つと体が動かなくなるようだね
副作用が相当酷いらしい
副作用が相当酷いらしい
ま た 二 階 か
あん時の8人もか
イイんじゃね?
同意してるなら…
同意してるなら…
ん?
これなんの問題もないのに、なんで悪いことのように書いとるのだ
これなんの問題もないのに、なんで悪いことのように書いとるのだ
問題があるとしたら
これがワクチンじゃなくてウイルスそのものの可能性さえあるのに
なんで信用してるのかなということくらいなもんで
日本の製薬会社研究員総動員して協力して日本産ワクチン作れないのか?
>>115
金もなければ研究者も足りない
金もなければ研究者も足りない
これがバイオテロの本丸と考えないのかね
旧来のウイルスを弱毒化させたタイプのワクチンで昨年の夏にはシナで接種が始まっていた
開発と普及が早すぎ
⇒シナが兵器として武漢ウイルスを作って漏らした証拠の1つになった
開発と普及が早すぎ
⇒シナが兵器として武漢ウイルスを作って漏らした証拠の1つになった
弱毒化ワクチンは最先端のmRNAワクチンとは違い変異に対応し難い
しかも、当初の武漢ウイルスがもとになっている
よほどの馬鹿でも、こんなパチモンは接種しないよ
ズルい!とは思わない
別に違法じゃないよ
保険適用外なだけ
保険適用外なだけ
この分野でも、
中国>>>>>日本(笑)
に、なるとはねぇ。。。
中国>>>>>日本(笑)
に、なるとはねぇ。。。
>>4
そりゃ、向こうは、臨床試験や被験体に困らないしw
そりゃ、向こうは、臨床試験や被験体に困らないしw
しかし、闇ワクチンの売人が横行するとかサイバーパンクSFみたいになってきたな。
つまり中国が日本の富裕層をコロしに掛かってんのか
購入条件に万が一死亡した際は中国に財産強制ボッシュートの誓約書を書かされてそう
購入条件に万が一死亡した際は中国に財産強制ボッシュートの誓約書を書かされてそう
なあんだ。やっぱり日本は中国に依存しないと生きていけないんだね
金持ちの癖にリスクわからない情弱
院長がリークしたか盗撮の可能性しかない
中国のワクチンは病気になりそうだから使いたくない
アメリカのがいい
アメリカのがいい
ERROR: CoPiPe: おいこら!
中国のワクチン打つから来いって呼び出しくったら、
俺なら全力で拒否するからな
俺なら全力で拒否するからな
議員が未承認薬とかこの前ネットフリックスで見たアウトブレイクと全く同じ展開だな
また予言的中
また予言的中
これ見つかったら逮捕?
「提供したい相手が決まっている」
12月12日土曜日の午後6時半過ぎ、東京都品川区にあるクリニックを大手IT企業の社長と妻が訪れた。休診日の診察室で待っていたのは、院長と中国人男性。「本当に安全なんですか」。初対面のあいさつもそぞろに、妻が不安そうに2人に尋ねた。背を向けたまま机上のパソコンのキーボードをたたき何も語らない院長に代わり、中国人男性がうなずきながらほほえんだ。
中国人男性は日中間を仕事で行き来しており、20年の付き合いがあるこの社長に新型コロナウイルスのワクチン接種を勧めた。
「副反応(副作用)なら安心してください。注射した部分のちょっとした筋肉痛とか、ワクチンを打った時によくあることばかりです」。中国人男性はそう答えながら、社長夫妻にクリップボードに挟んだ「予防接種同意書」を示した。病歴やアレルギーの有無などを確認する設問はなく、文字通り同意を得るだけの内容だ。
以降会員ソースにて
水面下で出回る中国ワクチン 富裕層から永田町へ? 狙われる日本市場
会員限定有料記事 毎日新聞2021年1月1日 06時00分(最終更新 1月1日 06時42分)
関連記事)
菅首相が年頭所感 「皆さまと未曽有の国難を乗り越える」
1/1(金) 0:00配信
コロナ変異種拡大で「全世界からの新規入国拒否」→主な入国者の中・韓・ベトナムなどからのビジネス客や技能実習生はOKのままでした
2020年12月27日
菅首相のコロナ対応 正念場の覚悟が見えない 2020年12月24日
菅首相 安倍前首相の「虚偽答弁」の原因は「私はよく分かりません」 「桜」の再調査は否定 2020年12月24日
政府コロナ対策本部には議事運営規則なし 首相1人でも意思決定可能 2020年6月8日
安倍首相グルメ三昧 コロナ対策会議わずか10分のデタラメ 2020/02/21
「都合の悪い真実を隠す」“お手盛り”安倍長期政権がもたらした数々の弊害 2020/01/03 文春
以上