コレって契約住所付近以外で使えないってマジ?
どんどけ田舎に住んでるんだ?
解約したら6マンくらいとられたぞ
取り締まれよ
取り締まれよ
>>65
(*;゚;ж;゚;*)ブッ
(*;゚;ж;゚;*)ブッ
AUエア−でもおんなじだよ。
要は電波の基地局が近くにあるかとか、住んでる家の構造。
幸せになりたいなら光ケーブル入れとけ。
要は電波の基地局が近くにあるかとか、住んでる家の構造。
幸せになりたいなら光ケーブル入れとけ。
YahooのADSLから乗り換えようとしたら
アプリで録画した番組を再生するのに、30分番組で10回ブツブツ途切れた。
ADSLでは立ち上がりがのっそりでも普通に観られたけど。
アプリで録画した番組を再生するのに、30分番組で10回ブツブツ途切れた。
ADSLでは立ち上がりがのっそりでも普通に観られたけど。
使ってたけど場所による
港区で使ったらゴミだった
港区で使ったらゴミだった
ADSL難民なんだけどタスケテ
楽天はダメだった
速度5Mbps以上無制限or200GB月2千円でどっかないのかな
楽天はダメだった
速度5Mbps以上無制限or200GB月2千円でどっかないのかな
>>143
マンションならnuro光
マンションならnuro光
クラウドゲーミングを何種類かプレイしてるんだけど、
快適なプレイには、どうしても10Mbpsくらい必要になってくるんだよね
快適なプレイには、どうしても10Mbpsくらい必要になってくるんだよね
Kbpsってw
こういう時万人から嫌われてるauひかりは輝いてるな
いまどき固定回線なんてP2PやWeb割れエロ動画集めるぐらいしか利用価値ないじゃん
なのにwifiって本末転倒
なのにwifiって本末転倒
テレホーダイ時代はこのくらい出れば大喜び
楽天エリアなら楽天にしとけ
というかアパートやマンションならマンションタイプで固定引けばたいして変わらんだろ
なんでわざわざこんな糞みたいなやつに騙されるのかね
というかアパートやマンションならマンションタイプで固定引けばたいして変わらんだろ
なんでわざわざこんな糞みたいなやつに騙されるのかね
Air使ってるけど
今、Fast.com計測で120Mbps
19〜20時だと30Mbpsまで落ちることもあるけど不便は感じないな〜
今、Fast.com計測で120Mbps
19〜20時だと30Mbpsまで落ちることもあるけど不便は感じないな〜
>>327
工作員発見wwww
工作員発見wwww
>>330
田舎だから基地局独占なのかも
契約者増えないで欲しいわ
田舎だから基地局独占なのかも
契約者増えないで欲しいわ
マジレスするとサービス提供範囲内でもバラツキがある
引っ越す前は下り3M上り1M出れば良い方だったが
引っ越し後は下り70M安定して出てる上りは100M超え
引っ越す前は下り3M上り1M出れば良い方だったが
引っ越し後は下り70M安定して出てる上りは100M超え
>>334
上り凄いね
下りは100M超えても上りは2Mくらいしかでないなぁ
上り凄いね
下りは100M超えても上りは2Mくらいしかでないなぁ
>>22
らしい
らしい
>>69
まあ、でも使えちゃうんだろな。
まあ、でも使えちゃうんだろな。
>>75
短期的にはええとか言ってた、
長期はだめらしい、位置把握してるとか言ってた
短期的にはええとか言ってた、
長期はだめらしい、位置把握してるとか言ってた
>>92
東京から札幌に持ってったが使えたぞ
東京から札幌に持ってったが使えたぞ
>>147
車に積んで東京ー広島移動しながら使ったら、愛知あたりで使えなくなった。サポートに電話したら契約住所周辺じゃないと使えないってさ。一応丁寧に対応はしてくれた。
車に積んで東京ー広島移動しながら使ったら、愛知あたりで使えなくなった。サポートに電話したら契約住所周辺じゃないと使えないってさ。一応丁寧に対応はしてくれた。
いまやったらうちの固定は92Mbpsだって
早いのか遅いのかわからない(´・ω・`)
早いのか遅いのかわからない(´・ω・`)
>>295
ウチはこの時間帯だと下り190Mbps、上り98Mbps。(フレッツ光)
カテゴリ5な宅内LANをハブの交換でGbEにした。
ウチはこの時間帯だと下り190Mbps、上り98Mbps。(フレッツ光)
カテゴリ5な宅内LANをハブの交換でGbEにした。
ハブがボトルネックかもね。
これずっと酷評されてるから見向きもせん
ひかりかケーブルTV以外契約してはダメ
ひかりかケーブルTV以外契約してはダメ
携帯でテザリングだとwifiが弱いんじゃない?
風呂でも観るし
風呂でも観るし
>室内へ回線を引き込む
>外壁から室内へと回線を引き込みます。その際、電話線かエアコン用の配管を利用しますが、
>外壁から室内へと回線を引き込みます。その際、電話線かエアコン用の配管を利用しますが、
電話線の配管使う場合ってどうやって光の線通すの?
内視鏡検査のそれみたいに既存の配管入り口から部屋の出口までいけるの?
今使ってるけどそんな酷い?
ADSLからの乗り換えだからめっちゃ快適に感じるけど?
料金も3000円弱だぞ
ADSLからの乗り換えだからめっちゃ快適に感じるけど?
料金も3000円弱だぞ

親が詐欺られて契約したうちのAirちゃん
あと半年使わないとアカン
>>428
ほんとにそんな遅いんだ…
このスレ見てなかったら危うく将来それにしてたかもしれない
ほんとにそんな遅いんだ…
このスレ見てなかったら危うく将来それにしてたかもしれない
>>432
この時間でこれだからね
昔から評判悪いのに改善しようともしない
この時間でこれだからね
昔から評判悪いのに改善しようともしない
>>437
何がどうなってそんなに遅いんだろう
携帯電話と同じ回線使ってるんだよね?その場所ではスマホ契約者でもその速度って事?
何がどうなってそんなに遅いんだろう
携帯電話と同じ回線使ってるんだよね?その場所ではスマホ契約者でもその速度って事?
>>438
携帯は全力でLTE
airはAXGPじゃなかったけな
携帯は全力でLTE
airはAXGPじゃなかったけな
自分はずっとAir使ってるけど遅いとか感じた事がないわ。
動画もツベをちょっと観たりはするけどアマプラみたいなのはやんないし。
たまにLETが赤い点灯して全く使えない時があって電源入れ直したりするのが不便。
動画もツベをちょっと観たりはするけどアマプラみたいなのはやんないし。
たまにLETが赤い点灯して全く使えない時があって電源入れ直したりするのが不便。
>>416
内視鏡みたいな専用のワイヤーを通す。
それが通るスペースすらなかったら配管やり直す。
内視鏡みたいな専用のワイヤーを通す。
それが通るスペースすらなかったら配管やり直す。
>>419
ほう
配管やり直す場合大掛かりかつ、高額なのかな?
>>423
家建てた後にISなんとかの工事した事あるから多分通るかな
ほう
配管やり直す場合大掛かりかつ、高額なのかな?
>>423
家建てた後にISなんとかの工事した事あるから多分通るかな
>>429
NTTに工事して貰ってるなら
当然古い線を撤去して貰って
そこに通す事は可能だと思う
NTTに工事して貰ってるなら
当然古い線を撤去して貰って
そこに通す事は可能だと思う
で、取り敢えずNTTに連絡して相談すれば工事に来てもらえる
で工事作業員が見て、出来無ければ代替案を提案されるし嫌ならキャンセル出来る
工事を始める前のキャンセルならお金は取られないと思うのでNTTに電話して確認してみると良い
しばらく使ってるがここまで利点が無い製品は初めて
百均のボールペンの方がまだ褒めれる点あったぞ
これですよひどいとき笑笑
(deleted an unsolicited ad)