年収1050万だか転職するかな
安いなあwwwww
恥ずかしwww
恥ずかしwww
よっしゃ
普通ぷろ
40歳だけど応募して良いのか?
今は年収650万で正社員エンジニアしてる
今は年収650万で正社員エンジニアしてる
メカトロってなに?
>>53
ロボット機械制御
今まさに俺フィールドネットワークでロボット制御やってる
今の中小だと社内で3人しかやれるやついない
その割に技術者の地位が低いので、これありかも
ロボット機械制御
今まさに俺フィールドネットワークでロボット制御やってる
今の中小だと社内で3人しかやれるやついない
その割に技術者の地位が低いので、これありかも
>>68
すごいねー
応募してみたほうがいいよ
すごいねー
応募してみたほうがいいよ
高いんだろうけど安いな
技能五輪 職種紹介ビデオ メカトロニクス
こういうのは学際的な教え方してる大学卒から採ればよい
その倍は出そうよ
世界一位の分野を争うエンジニアの年収がこの額でいいの?
アメリカ行っちゃうでしょ
アメリカ行っちゃうでしょ
トヨタ「では800万で」
内定者「テスラ行きます」
内定者「テスラ行きます」
3000万はださないと
仕事がないとか言ってるやつおる?
技術者育ててこないで
年収たった1400万でゲットか?
天下のトヨタの癖に恥はないのかw
年収たった1400万でゲットか?
天下のトヨタの癖に恥はないのかw
この分野の技術者は、特に組み込みソフトは変人オタク系しかいないもんな
氷河期の新卒の頃、ずっと迫害されてきた人種
当然トヨタなんかが新卒で採ってくれるわけもなく、そのまま派遣でキャリア積めなかった人は多い
氷河期の新卒の頃、ずっと迫害されてきた人種
当然トヨタなんかが新卒で採ってくれるわけもなく、そのまま派遣でキャリア積めなかった人は多い
>>96
組み込みソフト技術者はお呼びじゃないよ
組み込みソフト技術者はお呼びじゃないよ
>>141
機械制御系の組み込みソフトの分野も入るでしょ
機械制御系の組み込みソフトの分野も入るでしょ
自動運転かあ。 メカトロ屋が近いのかねえ。
生産機械の機械屋と電気屋の両方できる人ってことかな。
生産機械の機械屋と電気屋の両方できる人ってことかな。
現代最適制御理論をわかっててソフト組めてテスト実機作れるやつってことだろw
自動運転だからAIのフィードバックも最短で最適にすることを考える必要あるだろうから
大学院レベルの非線形最適化の数学知っててなおかつ外乱に対する対処を動的に
設計できなければ自動なんて無理だしな
自動運転だからAIのフィードバックも最短で最適にすることを考える必要あるだろうから
大学院レベルの非線形最適化の数学知っててなおかつ外乱に対する対処を動的に
設計できなければ自動なんて無理だしな
機械工学と電子制御工学、応用数理、ソフトウェア設計、回路設計をできる
実質博士持ち以上レベルで実機作れるやつじゃないとダメだろw
こんな人材少ないと思うぞw
何で先に最高1400万円って言っちゃうんだろ
ケチくさいなー
ケチくさいなー
潰しがきかない文系がやばい
5ちゃんで「ガラパゴス日本のアレが駄目コレが駄目」と言ってる賢人が応募するんだろ
まさか出来ない理由やらない理由から考えたりしないよな
落選を恐れず挑戦して人類に革新を成してくれると信じてるぞ
まさか出来ない理由やらない理由から考えたりしないよな
落選を恐れず挑戦して人類に革新を成してくれると信じてるぞ
保守的な大企業は年収格差拡大を嫌う
むしろ中小零細ブラック企業の方が上下格差が大きい
むしろ中小零細ブラック企業の方が上下格差が大きい
メカトロ制御ってなに?
中国人の出来たと
韓国人の出来ますと
日本人の出来ません
を信用するな
韓国人の出来ますと
日本人の出来ません
を信用するな
高給で外部の人間をスカウトするのはいいけど、社内の安月給の社員より使えないと軋轢産むし、
外部から来た人間は、社内の事情を教えないから実力出せないと言うし、
そのまま最悪、開発者が全員会社を辞めて行くことになる。
>>57
それは10年前の話
それは10年前の話
中国人の「出来た」は本物になってる
>>62
46万のEV車のことかよw
46万のEV車のことかよw
>>66
日本でドローン開発してる企業はゼロ
(中国製のパーツとソフトをいじくってる会社ばかり)
日本でドローン開発してる企業はゼロ
(中国製のパーツとソフトをいじくってる会社ばかり)
これだけで十分だろ
他に例を挙げればキリがない
>>73
ドローンなんて、自衛隊でも軍用に研究しているし、ソニーも作っているし、ベンチャーも作っているだろw
西ノ島の撮影は、父島から飛び立ったドローンが西ノ島を撮影して又父島まで戻ってきた。
これも日本製だ。
ドローンなんて、自衛隊でも軍用に研究しているし、ソニーも作っているし、ベンチャーも作っているだろw
西ノ島の撮影は、父島から飛び立ったドローンが西ノ島を撮影して又父島まで戻ってきた。
これも日本製だ。
お前が単に無知なだけじゃあないかw
>>82
ドローンにミサイルつけたりドローンで自爆攻撃したり日本は出来ないでしょ
ドローンにミサイルつけたりドローンで自爆攻撃したり日本は出来ないでしょ
技術者は金でぶっこ抜けるという思想。中韓よりやるの遅すぎ問題
トヨタじゃトロまで機械化してんのか・・・
>人材の要件として「メカトロ制御分野」に精通していることが挙げられており、この分野の修士や博士の卒業者、開発を経験していれば歓迎されそうだ。
これで1400万しかもらえないのか。
俺みたいに文系3流大学出て、なんの資格もなく30前半までフリーター含めて転職4回、40代になり一応管理職で900万。ダメ人生の俺の倍もいかないんだな。
>>28
同意
「最高」年収だからな
つまり一生働いてどんなに貢献しても、年収1400万円以上はもらえないわけだ
国内のトップ技術者でこれだぜ?
日本は技術者を軽視しすぎ
同意
「最高」年収だからな
つまり一生働いてどんなに貢献しても、年収1400万円以上はもらえないわけだ
国内のトップ技術者でこれだぜ?
日本は技術者を軽視しすぎ
>>198
そう考えると安いな、、、
そう考えると安いな、、、
>>380
しかも「上限」だからな
どんなに巨大な成果を上げても、年齢が上がっても1400万以上上がらない
普通の会社でも目覚ましい成果を上げたら、役員昇格で年収2000万以上だろ
その可能性すらなし
しかも「上限」だからな
どんなに巨大な成果を上げても、年齢が上がっても1400万以上上がらない
普通の会社でも目覚ましい成果を上げたら、役員昇格で年収2000万以上だろ
その可能性すらなし
最高年収1,400万円!新年早々、トヨタから自動運転関連求人
トヨタ自動車の人事部が新年早々元気だ。2021年1月から新たに自動運転向けのシステム設計エンジニアを募集しているほか、2020年11月から継続してスマートシティ「Woven City(ウーブン・シティ)」向けの人材も募集している。
人材の要件として「メカトロ制御分野」に精通していることが挙げられており、この分野の修士や博士の卒業者、開発を経験していれば歓迎されそうだ。
勤務地は、愛知県豊田市の本社または名古屋オフィス、静岡県の東富士研究所となっている。