宣伝としては抜群な効果があったやろな
マーケティング最適か
そんなん言い出したら、どこで葬儀屋は広告出したらいいんだよ
>>1
掲載基準を満たしている広告なら
逆に、恣意的に送付先を選別する方が
間違いなんじゃね?
掲載基準を満たしている広告なら
逆に、恣意的に送付先を選別する方が
間違いなんじゃね?
大阪市が宣伝先を選別する業務を行う事になる訳だろ
広告にすら文句を言う時代か
審査を通過した広告なら別に良いだろうに
審査を通過した広告なら別に良いだろうに
広告ってそういうものだろ
ターゲットも間違ってないし
ターゲットも間違ってないし
コロナ死の火葬やらは受けてくれる所限られてるから必要な情報ではある。
謝るより必要な事なので、で押すべき
謝るより必要な事なので、で押すべき
イソジン
K値
雨合羽
平熱パニック
これだけやってもまだ
お笑い取りに行くんだから大阪凄いわ
K値
雨合羽
平熱パニック
これだけやってもまだ
お笑い取りに行くんだから大阪凄いわ
>>28
上には上がいる
笑いが取れるだけマシよ
東京の惨状なんかもう酷すぎて
上には上がいる
笑いが取れるだけマシよ
東京の惨状なんかもう酷すぎて
たまたま葬儀会社の広告ついてただけなのにネガティブ過ぎ!
こういうめんどくさい奴嫌い
こういうめんどくさい奴嫌い
>>83
電話番号が、567ですよ!ひどいじゃないですか
○com/OhWoe92.jpg
電話番号が、567ですよ!ひどいじゃないですか
○com/OhWoe92.jpg
これが新自由主義
TVで放送している葬式業者のCMも気分が悪い
封筒に葬儀社はダメだろ。使い所限られちゃうじゃん。
家族が亡くなると葬儀屋から電話がくるのは何故?
>>100
そんなの初耳。むしろこっちから電話するだろ。
そんなの初耳。むしろこっちから電話するだろ。
どういうわけか、自民党の市会議員から電報が届いたけどな。
どこで嗅ぎつけたんだ?
はやくしねっていわれているようなものだからな
0120−コロナ
でおぼえやすい
でおぼえやすい
流石笑いの本場やで
流石ほんまもんのアホの国やなw
又松井さんね了解。
ぴんぴんころな
>>4
(‘人’)
長野のぴんころ地蔵を思い出したよ(笑)
>>19
いやそれは大丈夫だよ!
市民葬とかの業者だよ
落ち度は行政なのに葬儀社が叩かれてるのはひどい
電話番号に567(コロナ)が入ってるとか言いがかりつけられて
電話番号に567(コロナ)が入ってるとか言いがかりつけられて
相談窓口の電話ってコロナでコロコロでなかったか
>>25
普通に新聞とか自治体の電話帳とかあるだろ
普通に新聞とか自治体の電話帳とかあるだろ
ま、それ以前にコロナ感染者への封筒に、葬儀屋の広告とかさ
大阪市側で、その広告を載せる事を企画して営業をかけた広告代理店の営業とその広告でいいと判断した市側の担当者の頭がオカシイ
気にしすぎ
2021年1月30日 6時00分
大阪市が新型コロナウイルスの感染者らに自宅待機時の注意事項などを書いた書類を送る際、葬儀業者の広告が印刷された封筒を使っていたことが29日、分かった。市保健所の担当者は「軽率だった。受け取った方の気持ちを考えると大変申し訳ない」としている。
市によると、収入確保のために2006年度から市の封筒に広告を掲載するようになった。市内の葬儀業者から60万部の申し込みがあり、掲載基準を満たしていたため、昨年6月から裏面に同社広告を印刷した封筒を各部署で利用し始めたという。
市によると今月17日、この封筒で書類が届いた濃厚接触者から苦情が寄せられた。送付元の保健福祉センターは「広告の中身を意識していなかった」と説明している。22日にも別の感染者から連絡があり、「すごくつらい思いをした」と伝えられたという。
市保健所は感染者や濃厚接触者…
こちらは無料会員が読める会員記事会員記事です。月5本までお読みいただけます。
残り:65文字/全文:419文字