ワーニー?やーちまったなあ!
コロナなどで困ってる人がいる一方で、
こんな事して遊んでる奴らが居るんだから、国としての連帯なんてあったもんじゃないよな
こんな事して遊んでる奴らが居るんだから、国としての連帯なんてあったもんじゃないよな
市のキャラクターモデルを食べさせるっておかしくない…?
ソイレントクリーンって知ってる?
100日後に喰われるワニ
マスクしろクソガキ
なんでそんな変なもの食べさせるの?
大阪人でワニ肉食べたいなら深江橋にある某店でワニ肉、あとついでにカンガルー肉が食べれる
マックのアレ思い出した
某サファリバークでワニの唐揚げ食った。固い鶏肉みたいだったな。
人間の肉は緑色に変色するんだっけか
虎のハンバーグは黄色です
サメじゃなくて本物の動物園で見るワニってこと?
スレタイの絵文字のいきものが何かわからないから確認に来たじゃないか。
キャラクター食べるってアンパンマン以外では許されないことじゃね?
キャラクター食べるってアンパンマン以外では許されないことじゃね?
市場にありふれてもない特殊なものを食べさせるとか虐待だよね普通に
ラコステ?
スレタイおかしい
さも緑色の肉が出てきたかのような書き方しやがって
さも緑色の肉が出てきたかのような書き方しやがって
あと何十年後かには、学校給食に再びクジラ肉が並ぶのかと思うとムネアツだな。
なんかリプ欄にこのワニが絶滅危惧種と書いてあったが養殖して大丈夫なのか?
>>1
ワニは身の詰まった鶏肉みたいで
うまかったよ
ワニは身の詰まった鶏肉みたいで
うまかったよ
>>133
胸糞悪い
胸糞悪い
>>135
オーストラリアでも行ってろ
オーストラリアでも行ってろ
そんなことより
変な絵文字使って独自性アピールしだした和三盆とかいう奴を問題視すべき
鶏、豚がインフルエンザでやられたから第3の食材探さないとね
輸入肉は使わない(利権)
輸入肉は使わない(利権)
>>134
うん、いろいろと ムカつくからなぁ
ジッとしてられんワニよねぇ
うん、いろいろと ムカつくからなぁ
ジッとしてられんワニよねぇ
ワニ=緑色ってイメージはディズニーか
電通ワニ
アヌビスってワニなんだよ知ってた?
>>188
メジェドはなんなん
メジェドはなんなん
今更、国籍不明大量に保証人になって入れ替えなんて口が裂けても言えないないなぁ?
海外でカジノしながら接触感染とか言えないよなぁ?
いくらくらいなのかと検索したら高いなー
大阪府豊中市の市立小学校で26日、給食にワニ肉入りハンバーグが登場した。
ワニが市のキャラクターのモデルであることにちなんだ。
全国学校給食週間の一環。鶏肉をえさに養殖されたタイ産シャムワニと豚ひき肉を合わせ、あっさり味に。ワニ肉約200キロで約2万4千人分が作られた。
28日にはワニ肉入りコロッケも出る。克明小学校6年の西岡佑有菜(ゆうな)さん(12)は「緑色かと思ったら普通のハンバーグ。柔らかくておいしかった」。