ベトナム人しか来ない
まあおめえらでなんとかしろ、わしゃあ知らん。
あのー、、、二、三日前、四百数十億円で国会施設建てるみたいなニュース見た気がするんだけど漏れの気のせい?
教えてエロい人
教えてエロい人
所得が下がるのは、日本に生産性の低い中小企業が多すぎるのが原因、
日本は、これからどんどん中小企業をつぶしていくべきだな。
日本は、これからどんどん中小企業をつぶしていくべきだな。
>>6
経営者になれない無能な社畜な戯言ですか?
経営者になれない無能な社畜な戯言ですか?
>>138
社畜がいなけりゃ経営者も飢えるんやで
社畜がいなけりゃ経営者も飢えるんやで
最低賃金据え置きにしましたよね?
今年はどうするの?
今年はどうするの?
>>204
下げるでしょ当然
経済が悪いんだから
で、経済が悪いから増税というのが財務省の考え方
下げるでしょ当然
経済が悪いんだから
で、経済が悪いから増税というのが財務省の考え方
【びろ〜ん】日立製作所企画本部長を逮捕 女子高生相手に露出し、「何点?」などと尋ねた疑い
いい加減、危機感持って
小鼠グループが日立製作所を潰そうとしている
>>1
こいつら馬鹿すぎるよな
ここ30年でどれだけ落ちたのか
馬鹿だから現実が見えてない
こいつら馬鹿すぎるよな
ここ30年でどれだけ落ちたのか
馬鹿だから現実が見えてない
肉食女子曰く:

低賃金奴隷をほしがって、外国人研修生や実習生を大量に移民させたのは、経団連じゃねーかよ
>>1
派遣禁止にして、直接雇用のみにしたら良い。
働かない社員を抱えた会社は、大手でも東大卒でもつぶれる。
派遣禁止にして、直接雇用のみにしたら良い。
働かない社員を抱えた会社は、大手でも東大卒でもつぶれる。
>>460
直接雇用でも非正規並みにあっさり切りやすくなる時代に入ったのだから
必要なんだよ被雇用者ベーシックインカムが
直接雇用でも非正規並みにあっさり切りやすくなる時代に入ったのだから
必要なんだよ被雇用者ベーシックインカムが
日本はオワコン
搾り滓も出ない
搾り滓も出ない
税制も原因として大きいのもある罠
消費税がどんなコストにも1割かかるとか無理ゲー
1%の儲けを確保するのも必死なのに。
そりゃ庶民に払われるべき給料だよ。
消費税がどんなコストにも1割かかるとか無理ゲー
1%の儲けを確保するのも必死なのに。
そりゃ庶民に払われるべき給料だよ。
これ、経団連のせいでしょう?
日本のためにならんから解散しろよ。
日本のためにならんから解散しろよ。
>>549
経団連が日本のためになってないのは同意
あと経団連の支持が欲しいもんだから変な経済政策する自民党な
経団連が日本のためになってないのは同意
あと経団連の支持が欲しいもんだから変な経済政策する自民党な
政党の政策立案能力が高くて、そのビジョンに
業界団体を従わせるくらいだったらいいのに、日本の政党には無理か
お前らが自民に圧力をかけてそうしたんだろ?
上級のいうこときいとったら貧困状態になるでな。
騙され踊られた30年
日本は江戸時代レベルにまで産業を失った
日本は江戸時代レベルにまで産業を失った
民間で働いているヤツラの自己責任だよ
公務員がいるから国が回るんだよ
民間は所詮自分の利益のためにしか働かないだろ?
公務員は国のために命はって働いているんだよ!
それだけの報酬をもらうのは当たり前
公務員がいるから国が回るんだよ
民間は所詮自分の利益のためにしか働かないだろ?
公務員は国のために命はって働いているんだよ!
それだけの報酬をもらうのは当たり前
>>666
サルの国家運営ごっこはもういいから
(´・ω・`)
サルの国家運営ごっこはもういいから
(´・ω・`)
ほんま日本が貧乏で糞ということが証明されたニュースやからな
ガチで終わってるわ
ガチで終わってるわ
デフレだったからだろ。
日銀の黒田が戦犯。
日銀の黒田が戦犯。
>>723
その前の白川も超絶無能だったけどな
その前の白川も超絶無能だったけどな
製造業には魅力的な賃金水準ということだ
日本奇跡の復活あるな
日本奇跡の復活あるな
>>119
>製造業には魅力的な賃金水準ということだ
>日本奇跡の復活あるな
>製造業には魅力的な賃金水準ということだ
>日本奇跡の復活あるな
この20年で日本人は本当に怠け者になったから、無理。
>>131
っていうか、新人を一人前に育てるのに、
20年くらい掛かる。
設計も製造も。
っていうか、新人を一人前に育てるのに、
20年くらい掛かる。
設計も製造も。
開発も大学院出ていないと話にならない。
世界レベルのハイテクは、
ソフトもハードも、博士が非常に多い。
× 小泉竹中が悪い
〇 小泉竹中を支持した奴が悪い
〇 小泉竹中を支持した奴が悪い
ゆとり重視で休みまくって労働時間が減ってるからな。
そら賃金も減るよ
そら賃金も減るよ
( ゚∀゚)
( ∩ミ 総統も相当下位で ガハハハハハ
| ω |
し ⌒J
( ∩ミ 総統も相当下位で ガハハハハハ
| ω |
し ⌒J
>>733
| | | | || |
|| | || | |
_______
/|:::::::::_, ,_:::::::::::::::/
/:::::::|:::::( ゚Д゚)::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それまで日本で生産していたものを、中国で生産し輸入販売することで生産面でのGDP(国民所得)を中国に渡してしまった
中国は経済大国になり、日本は経済小国となった
日本の経済を復活させるためには中国と縁を切れ
少々高くても日本製を買え
それが回り回って国民を豊かにする
>>768
中国みたいな何億人も奴隷飼ってる国に深入りしたらそうなるのは20年前から見えてたのにな
今となっては様々な分野の企業が海外で事業しなきゃ国内だけでは立ち居かなくなった
中国みたいな何億人も奴隷飼ってる国に深入りしたらそうなるのは20年前から見えてたのにな
今となっては様々な分野の企業が海外で事業しなきゃ国内だけでは立ち居かなくなった
そしてコロナが起こってグローバリズムに黄色信号が灯って少し焦ってるんじゃないかな
まあ、あれだな
SONYのXperiaもそうだけどさ
日本の組織は高級取りの部長クラスがずらりと勢揃いしてるだろ
そこの賃金が高いからね
利益はそこに還元しなければならないだろ
そうするとスペックが低いのに価格が高くて無駄な機能の製品が出てくる
そんなもので勝負しても負けることは目に見えてるのに
いつまでもそんなことを繰り返すからだよ
経団連は正当性の無い
絶大な権力を
長年にわたって
国民に振るってきた
高い代償をいずれ払わなければならない
絶大な権力を
長年にわたって
国民に振るってきた
高い代償をいずれ払わなければならない
26日に開いた労使フォーラムによって2021年の春季労使交渉が始まり、連日で労使トップが意見を表明した。
経団連は新型コロナウイルスの影響で一律の賃上げ方針は見送ったが、業績の堅調な企業には積極的な対応を求める。
中西氏は賃上げについて「首相から賃上げのモメンタム(勢い)を維持してほしいと言われる前から、危機感を持っている」と強調した。
菅義偉首相は20年12月の経済財政諮問会議で賃上げの継続を経済界に求めていた。
古賀信行審議員会議長(野村ホールディングス特別顧問)は記者団に「従業員になるべく報いていく。こんなときこそ(賃金を)上げられるところは上げよう」と語った。
連合の神津会長は「平均賃金は先進諸国と1.5倍前後の開きがあり、国内総生産(GDP)でもかつて15%程度だった日本の比率は6%程度に下がった」と主張。
デフレ脱却に向けても「14年からの政労使での賃上げの流れ」を継続するよう求めた。
観光や飲食業を中心に経営が厳しい企業も多いなか、今回は労使ともにメッセージの発信方法で苦心している。
連合が求める2%程度の賃上げについて、経団連は業種横並びでの達成は「現実的でない」とみている。
経団連は「働きがいと働きやすさの実感」もテーマとして掲げる。コロナを機に広まったテレワークでの生産性向上や人事評価、労働側が求めるハラスメントの解消などを各産業や企業で話し合っていく。
職務範囲を明確にして成果で評価する「ジョブ型雇用」については、労働市場の活性化に向けて経団連が普及をめざす。連合は、特定の職種で人件費の固定化につながらないよう慎重な議論を求める。
今回の春季交渉は3月17日に集中回答日を迎える。
★1が立った時間:2021/01/28(木) 13:25:42.18
※前スレ