どんな贅沢生活しようとしてんだ
うちの嫁はまだ学生だが就職する気はなさそう
>>17
セーブはこまめにしろよ
セーブはこまめにしろよ
人に頼るな、自分で公務員になれまぬけ。
公務員550万だけど結婚はあきらめてる
コミュ力性格親族健康面メンタルの弱さM字ハゲ外見等いろいろ終わってる
コミュ力性格親族健康面メンタルの弱さM字ハゲ外見等いろいろ終わってる
公務員は公務員と結婚かと
>>38
M字だけ病院行って治してこい
手遅れになる前に
M字だけ病院行って治してこい
手遅れになる前に
旦那の好きにさせてたら毎年600万位貯金できてる
子供も大きくなったし少しだけパート始めた
マイホームももう払ったし公務員じゃない方が稼げると思う
子供も大きくなったし少しだけパート始めた
マイホームももう払ったし公務員じゃない方が稼げると思う
コロナさんが女の乞食根性を暴いてくれてるな
>>45
バブル崩壊辺りから既にボロ出してたぞ。
手を変え品を変えボロを隠そうとしてるが事実は隠しきれないだけで。
バブル崩壊辺りから既にボロ出してたぞ。
手を変え品を変えボロを隠そうとしてるが事実は隠しきれないだけで。
公務員の激減ってw
地方公務員はもらいすぎや
国家公務員に準ずるほど勉強してないし仕事してない
国家公務員に準ずるほど勉強してないし仕事してない
>>101
国家公務員2種が一番の勝ち組なんやで
国家公務員2種が一番の勝ち組なんやで
>>104
一流企業に入れず馬鹿に毛が生えた程度での馬鹿大学でも受かる試験だけど安定してるからね www
一流企業に入れず馬鹿に毛が生えた程度での馬鹿大学でも受かる試験だけど安定してるからね www
まーんは結婚したら上がりだから人生楽勝でうらやましいね
>>113
おじいちゃんの価値観だね
おじいちゃんの価値観だね
>>115
コドオジじゃね
コドオジじゃね
>>1 銀行マンがいいって、いつの話だ?🙄
公務員みたいな寄生虫になりたがる精神がまず腐っとる
媚び売って票田要員になって金儲けか?あ?
媚び売って票田要員になって金儲けか?あ?
このスレ高校生が見てたら、公務員の「高卒枠」狙って受けてみるとよろしい。落ちたら大学進学すればいい。
大卒だと、バレるとクビになるwww
大卒だと、バレるとクビになるwww
自分まさにスレタイどおりの、年収800万公務員だけど結婚できてないよ。女だけども。
>>136
そんなブスなの?
そんなブスなの?
30前半で年収500万〜で小なし希望で生活費家事折半で夫婦別財布で在宅時は自分の部屋に引きこもっててもOKな女性の方と結婚したい
>>134
それもう結婚する必要ないだろw
それもう結婚する必要ないだろw
>>1
安心安定を求める人が増える
→共産主義の始まりだな。
安心安定を求める人が増える
→共産主義の始まりだな。
少なくともこの女ども年収400〜450くらいあるわけか
それくらいのスペックあれば結婚には困らないだろうな
それくらいのスペックあれば結婚には困らないだろうな
>>154
いやあればいいとか、上から目線だから
年収は男より上なんだろw
いやあればいいとか、上から目線だから
年収は男より上なんだろw
45歳駅員年俸890万
朝の8時半から朝の8時半まで働いています
朝の8時半から朝の8時半まで働いています
>>7
体壊しそうな働き方してるね
体壊しそうな働き方してるね
最近は共働きがスタンダード
大卒でそのまま社員として働き30代にもなれば女性でも300万〜くらいにならん?
自分の周りの女性だと育児中時短勤務でもそれくらいはある人が多いよ
大卒でそのまま社員として働き30代にもなれば女性でも300万〜くらいにならん?
自分の周りの女性だと育児中時短勤務でもそれくらいはある人が多いよ
ほんと珍棒がもちませんわ
学生時分くらいにこれくらいもてたらいくらでも無制限連発できたのになあ
女体は好きだけど女ってほんと卑しいろくな生き物じゃないな
かといって金稼ぐ女はきつくて可愛くないし
いっそ一回ゲイになってみたいわw
学生時分くらいにこれくらいもてたらいくらでも無制限連発できたのになあ
女体は好きだけど女ってほんと卑しいろくな生き物じゃないな
かといって金稼ぐ女はきつくて可愛くないし
いっそ一回ゲイになってみたいわw
夫婦二人で900万って、地方の公務員だと30でも400万行かないぞ。女が500万稼げるのか?
人事院を改革して公務員の給与は非正規に合わせるべき
>>233
反対だね、景気に左右されない消費者として
絶対必要な社会集団だよ
反対だね、景気に左右されない消費者として
絶対必要な社会集団だよ
>>237
景気に左右されGDPに比例されるシンガポールのような公務員制度にするべき
景気に左右されGDPに比例されるシンガポールのような公務員制度にするべき
今度公務員の子供が結婚するんだが
奥さんは普通の民間企業の人で
あの安月給で二人暮らしていけるのかどうか
転勤したら奥さんは会社続けられるのか
親としては不安で不安で仕方がない
子供なんて持てるのだろうか
奥さんは普通の民間企業の人で
あの安月給で二人暮らしていけるのかどうか
転勤したら奥さんは会社続けられるのか
親としては不安で不安で仕方がない
子供なんて持てるのだろうか
>>1
※すぐに離婚して慰謝料もしくは隠れ托卵してからの養育費で搾取するまでが計画です
>>225
そうなんだよな
完璧な仕事、収入、資産、安定
不運な事故や病気をのぞいたら
一番のリスクは離婚して根こそぎもっていかれること
皆結婚なんてよくするわ
そうなんだよな
完璧な仕事、収入、資産、安定
不運な事故や病気をのぞいたら
一番のリスクは離婚して根こそぎもっていかれること
皆結婚なんてよくするわ
>>230
それはクソ女を見分けられなかった自業自得だなw
それはクソ女を見分けられなかった自業自得だなw
コロナ禍で社会が大きく変わり、婚活に励む男女の意識も今までとはかなり変わってきました。今、結婚に求められているものは何か。2021年、婚活市場のトレンドを予測します。
●夫婦2人で年収800〜900万円あればいい
1. 安心・安定を求める人が増える
コロナ禍で非常に不安定だった2020年を経て、まだまだ先が見えない2021年。
今まで当たり前だと思い込んでいた安全で安定した社会は、実は当たり前ではない、ということに多くの婚活者が気づかされました。
ということで、2021年の婚活は、「安定」「安心」がキーワードとなりそうです。
まず、婚活の場として、仲介者のいない婚活サイトのような不安定な出会いよりも、アドバイザーの的確なサポートがあり、
身元がはっきりした人とお見合いできる結婚相談所のような確実性の高いものにシフトしていくでしょう。
事実、弊社も2020年8月ごろから爆発的に新規のご相談が増えました。成婚率も倍増しています。
「安定」を求めて、お見合い相手の希望職業にも変化が。かつては「銀行マンがいい」「商社がいい」などと言われていましたが、「公務員」とのお見合いを希望する人がかなり増えました。
銀行はどんどん縮小傾向にありますし、メーカーをはじめ大手企業も経営危機や倒産、早期退職を募ったというニュースがたびたび報じられています。
一時期、ITなどのベンチャー企業のオーナーも人気でしたが、それこそまさに不安定。女性側はこれまでCAに人気が集中していましたが、航空業界はコロナ禍で大打撃を受け、やはり不安定です。
その点、公務員は安定しているしリストラもありません。 結婚に対する真剣度が増したとも言えます。
これまで根拠なく「年収1000万円」と言っていた女性も、もっと現実的に考え「夫婦2人で800万〜900万円あれば」に変わった。
(続きはソースにて)
★1が立った時間:2021/01/04(月) 18:40:49.37
※前スレ