財政健全化、TPP、,拉致、北方領土、、、、、
あれっ、株価が上がってお友達が儲かった以外に
なんかちょっとでも役に立つことやったか?
安倍さんにインタビューして、「アベノミクスは本当に成功したんですか」と聞いたら、
「アベノミクスっていうのは『やってる感』なんだから、成功とか不成功とかは関係ない」と言うんですね。
御厨貴・芹沢洋(著)「政治が危ない」より
田原総一朗が
国民は岸のことが嫌いだった。
と言ったのは、当時を生きたジャーナリストとして、正鵠を射た発言と思う。
そして、孫もまた国民から嫌われている。
そもそも、少子化要因は「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化不妊”だから
待機児童ゼロとか、いろいろ言ってた「安倍の政策」の方が“間違い”
正しい少子化対策”は「未婚率」を“低減”させ「晩婚化」を“回避”してゆく政策をとること
評価するレベルにさえ値しない。
女性の賃労働化は少子化の後だろう。
日本が少子化時代に突入した1975年は戦後で最も専業主婦が多かった時期だ。
少子化の原因は明らかに高度経済成長そのものだよ。
テレ東のバイク旅と同じ感覚?
教員等も
優秀な女性はきちんと活躍して
バカな男性が弾き出されてる
こいつがおかしいとしか思えんよな
それは国語の話だろう。
リベラル派に中学生レベルの国語能力があるわけないじゃないか。
氷河期(第二次ベビーブーム)は低賃金労働力として女性の登用凄かったからな。
さらに、低賃金労働力で雇った女性の賃金に男性をあわせた結果、男女とも低賃金貧困になった。
だから結婚なんかそもそも出来ないし、結果子供なんて無理。
結婚して子供なんて公務員一流企業の社員位じゃないか?
大勢の女性が家庭内暴力で死亡するような社会では、男の能力しか発揮できていないかもしれません。
女性の能力が発揮されていない社会は、直接にその能力をうしなっているだけではなく
その事により、むしろ男性の能力も発揮できていないように思います。
このような社会的な問題に対処する施設や取り組みを支援する事も、
日本としては吝かではないわけでして、条件はただ一つ、
ロシアが北方四島「択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島」の全域のを日本に返還する事のみです。
安倍より優秀な政治家は自民党にいるか と
他の自民党議員連中に聞いてみればわかるぞ。
少子化は全ての先進国の問題なのに
働いて子供も産み育てるんだが
ラサール石井、この人たちに共通してる雰囲気、それは安倍さんを馬鹿にしながら、コンプレックス
丸だしなことかな。
そこいくと、橋下、ホリエモン、なんかはそういう感じがしない。コンプレックスが発言の元じゃないと
感じるが違うかな?
こうやって何かを批判して生きてる人生って楽しいのかね
楽ではあるだろうが
経団連・オトモダチ企業・そしてユダヤ(メリケン)の投資会社が儲かるだけで
日本人には何もメリットがないことを看破していただろ?
労働の対価である賃金だって同じ。
単純に当時日本人が持っていた賃金という債権を劣化させて
その分を横取りしたかった奴らが、
マスゴミを使ってフェミニズムを礼賛する主張を垂れ流したということですね。
お前まだいたんか?w
中国共産党と全く同じ
これをまだ分かって無い奴らは日本の敵
古賀氏は「産みたくても産めない! 女性活躍・待機児童ゼロとかいろいろ言ってたけど全部嘘 数字が語るアベノミクス7年半の成果!」とツイート。
続けて「女性一人が生涯に生む子供の数 合計特殊出生率1.36で4年連続低下」
「出生数86万5234人過去最少」
「死亡者数138万1098人戦後最多」
「差し引き51万5864人減少 過去最大」と示した。
2019年生まれの赤ちゃんの数(出生数)は統計開始以来最少の86万5234人だったことが5日、厚生労働省の人口動態統計(概数)で分かった。
前年比5万3166人減で、90万人割れは初。女性1人が生涯に産む子どもの推定人数「合計特殊出生率」は1・36で、前年から0・06ポイント低下した。