日本の領土だという意識が薄いからこんな発言になってるんじゃないのか
しかし自国領海内に入られて自国漁船が危険な目にあっているのに何もしないってどうなのよ?
「平時に自衛隊が対処すれば介入の口実与える」って今が有事やがなw
「平時に自衛隊が対処すれば介入の口実与える」って今が有事やがなw
>>31
自国漁船が武装すればい
国があてにならないなら自分で武装
これ室町時代からの日本人の伝統だろ
さっさと人を済ませろよ
気象庁なり、無駄飯食いの議員なり
もう、本当は防衛省もいやなんだろ?尖閣に触るのは。それよりも早く中国に上陸してもらって、文句言ってたらいいと思う。ってかそもそもが尖閣は中国のものだから日本がおかしいんだけどね
対中鎖国するレベルの事件たぞ
抗議した、だけでなく、相手はどう言い返してきたか、まで公開すべき
入国制限とか輸出入制限くらいはしろよ
っていうか日本はもう一回核でも落とされなかったら変わらないから。それに中国に統治されたい人たちが沢山いるから遠慮なく中国には日本を蹂躙してほしいわ。
だから尖閣に人を配置すれば良いだけだなのに日本政府が臆病でノロマだから何もやっていないのが問題
中国の砲搭載の海保が口実を与えてるんだが
サラミ戦術 → キャベツ戦術 → 尖閣上陸 ← 水陸起動団が奪回
ここまでは想定できる
ここまでは想定できる
>>95
無人島に上陸しただけなのに軍隊が出張っていったらそれこそ先に日本軍が攻撃を仕掛けてたと良い口実になる
無人島に上陸しただけなのに軍隊が出張っていったらそれこそ先に日本軍が攻撃を仕掛けてたと良い口実になる
>>105
空き巣したら警察がきたでござる
空き巣したら警察がきたでござる
>>108
今の国際社会においてそれは通用しない
人工物も無い、日本人の上陸も禁止してる。
日本が実効支配をしてない以上、国際的にみればどこにも属さない無人島になる。
むしろ実効支配を強めてる中国に傾いてる
「尖閣は日本のもの」→「じゃなんで国有施設置いたりしないし、日本人の上陸を禁止してるの?」→「・・・・」
今の国際社会においてそれは通用しない
人工物も無い、日本人の上陸も禁止してる。
日本が実効支配をしてない以上、国際的にみればどこにも属さない無人島になる。
むしろ実効支配を強めてる中国に傾いてる
「尖閣は日本のもの」→「じゃなんで国有施設置いたりしないし、日本人の上陸を禁止してるの?」→「・・・・」
>>114
え?人工物あるぞ?
日本が過去に尖閣で経済活動してたし。
え?人工物あるぞ?
日本が過去に尖閣で経済活動してたし。
> 尖閣に行くと中国の船から射撃されるのではと危機感を抱いている
むしろ「警察権行使」として拿捕の上、人質にされて、釈放の条件闘争に持ち込まれる恐れがある
>>130
つまり、人質にされても問題ない奴を拿捕させればいいわけか。
ウマールだっけ?アイツが適任だろ。
つまり、人質にされても問題ない奴を拿捕させればいいわけか。
ウマールだっけ?アイツが適任だろ。
>>135
尖閣守れって声高々に主張してる奴に行かせれば良いだろ。
本望なんだから喜んで行くだろ
>>143
そんな人工物じゃなあ
国際的には認められないだろ
尖閣守れって声高々に主張してる奴に行かせれば良いだろ。
本望なんだから喜んで行くだろ
>>143
そんな人工物じゃなあ
国際的には認められないだろ
日本がヘタレなのはドンパチやれば負けるの分かってるからだよね。
自信ないから波風立てない方を選択するのみ。
自信ないから波風立てない方を選択するのみ。
頑張るアピールしてるけど、実際の報道からも、もう既に日本の民間船舶は尖閣周辺の日本が領海だと主張する海域には実質的には自由に侵入できないようだし、海保がちょっと警備のような事をしていても、中国側の巡視船は任意に自由自在にその”領海”内を航行しているという報道だよな。
相手の船も武装もデカイので困り果てていたけどしばらくしたら出てってくれました。って報道内容だろ。いつもの。
コレ、領海の主張は無理じゃねw
相手の船も武装もデカイので困り果てていたけどしばらくしたら出てってくれました。って報道内容だろ。いつもの。
コレ、領海の主張は無理じゃねw
領海侵入ってそんなに安いものなのか?
日本が互角に戦いたいなら核ミサイルは必要だよ。今の自衛隊で全面戦争になったらぼろ負け。
バイデンどうすんのこれ
>>163
日中間の問題で特に北米関係ないが
日中間の問題で特に北米関係ないが
まあでも、自衛隊も、
・南シナ海に海上自衛隊の空母派遣
・黄海に海上自衛隊の潜水艦派遣
・北京上空を航空自衛隊の高高度攻撃性人工衛星展開
・大連に戦闘機飛ばして中国スクランブルできず
とか挑発しまくってるよね…
>>22
それなんてコミックの出来事?
それなんてコミックの出来事?
だから何もできないと?
それ敗北宣言ちゃいますのん
それ敗北宣言ちゃいますのん
>202の言うことが真理。
日本を守るには、危機感を持つべきだね。
それこそ全映像を記録しておくのは必須といえる。
逆に、防衛省がそんな最低限のこともできなければ無能の極み。
日本を守るには、危機感を持つべきだね。
それこそ全映像を記録しておくのは必須といえる。
逆に、防衛省がそんな最低限のこともできなければ無能の極み。
陸上配備型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」を中国の目の前の尖閣諸島に配備すると、
何か不都合でもあるんですかねえ?
二階さ(・_・)…ん?
何か不都合でもあるんですかねえ?
二階さ(・_・)…ん?
>>206 ← こいつも明らかに中国人w
公務員常駐
恒久的建築物の建設
こんだけで良いのによw
恒久的建築物の建設
こんだけで良いのによw
やっちゃえよ!
日中合意なんて反古じゃん
結局、良い知恵は出なかったんだww
中国が恐くて何も出来ませんwww
>>1
> ただ、政府は「平時に自衛隊が対処すれば中国海軍が介入する口実を与える」(防衛省幹部)として、新たな法整備には慎重だ。
>
この『対処』の意味が不明だな。
誰も先制的に戦闘行為をしろと言ってるんじゃない。
>>203みたいな五毛が何を言おうと、パトロールぐらいできるに決まってるだろ。
自国領なんたぞ。
自国領の中を自国軍が移動する権利もないのか?
>>219
パトロール?
勝手に侵入されて何もしてない内に勝手に出ていきました
これがパトロール?笑わせんなよ
お前みたいな現実見ない、後先考えない口先だけの無能脳筋が国を亡ぼすんだよ
結局大日本帝国もお前が亡ぼした
パトロール?
勝手に侵入されて何もしてない内に勝手に出ていきました
これがパトロール?笑わせんなよ
お前みたいな現実見ない、後先考えない口先だけの無能脳筋が国を亡ぼすんだよ
結局大日本帝国もお前が亡ぼした
>>226 ← 中国人が発狂してるね
>>246
都合悪い事実を言われると中国人認定か
お前にとっての愛国はその程度なのか?
現実を見て、それに対処する為にどうするべきかを考える事が出来ない無能はお呼びじゃない
都合悪い事実を言われると中国人認定か
お前にとっての愛国はその程度なのか?
現実を見て、それに対処する為にどうするべきかを考える事が出来ない無能はお呼びじゃない
>>257
だから何故自衛隊が尖閣諸島をパトロールできないの?
だから何故自衛隊が尖閣諸島をパトロールできないの?
その主張の根拠は何?
>>261
相手が軍じゃないから
国際法についてきちんとお勉強しましょうね
相手が軍じゃないから
国際法についてきちんとお勉強しましょうね
政府は16日、沖縄県の尖閣諸島沖の領海に同日未明、中国の海上保安機関・海警局(海警)の船2隻が新たに侵入したと発表した。政府は、海警の武器使用条件を定めた「海警法」施行後、尖閣諸島への日本の実効支配を覆そうとする試みを中国が強めているとみて警戒している。
第11管区海上保安本部(那覇市)によると、16日午前4時15分頃、尖閣諸島・大正島沖の領海に海警船2隻が入った。このうち「海警1305」は砲のようなものを搭載。他の1隻と共に4人乗り日本漁船(9・97総トン)を追いかけるように領海に入り、約6時間にわたって居座った。
15日に南小島付近から領海に侵入した2隻も、別の日本漁船を追尾するように動き、一時、計4隻が二手に分かれて日本漁船を追ったため、海上保安庁の巡視船が間に入るなどして漁船の安全を確保した。16日午後0時20分頃までに4隻とも領海外に退去した。
加藤官房長官は16日の記者会見で、砲のようなものを搭載した海警船が日本領海で漁船に接近した例は、昨年と一昨年に1回ずつあったと明かした。日本政府によると近年、海警船の大型化が進み、1万トン級の船もあるとみられる。
日本政府は外交ルートを通じて中国に抗議した。茂木外相は16日の記者会見で、「2日連続で領海に侵入し、日本漁船に接近する動きを見せたことは誠に遺憾で、断じて容認できない」と強調した。
中国側の相次ぐ挑発行為に、自民党内では、2015年に当時の民主党と維新の党が国会に提出した「領域警備法案」を参考に、新たな法整備を模索する動きが出ている。
現状は、海保で対応できない事態になった場合に海上警備行動を発令し、海上自衛隊が対処する仕組みだ。同法案は、首相が事前に指定した「領域警備区域」で、自衛隊が不法行為への対処を行える内容になっている。16日の自民党の外交部会などの合同会議では、出席議員から「外交ルートだけでは(挑発は)止まらない」との懸念が相次いだ。
ただ、政府は「平時に自衛隊が対処すれば中国海軍が介入する口実を与える」(防衛省幹部)として、新たな法整備には慎重だ。
中国側は、日本漁船が尖閣周辺に入れば「即座に追尾を目指す態勢を敷いている」(日中関係筋)という。沖縄県石垣市の八重山漁協専務の伊良部幸吉さん(52)は「海警法の施行で、多くの漁師たちが尖閣に行くと中国の船から射撃されるのではと危機感を抱いている」と語った。
尖閣諸島周辺海域を航行する中国海警の船(昨年10月撮影、第11管区海上保安本部提供
2021/02/17 09:47