お花畑言われるわな
ウイルス自体を消滅させられる訳でもなくこれからも存在するものとして暮らしてかなきゃならないくらいは一般人でも解ってるというのに
しかし立憲民主党も気の毒だよな
何度となくすべてを清算しそのたびごとに新しく生まれ変わってきたのに
過去の民主党の責任をいわれなく何もかもなすりつけられて
粘着質のネトウヨどもたちにいつまでもいつまでも粘着質に罵られる
何度となくすべてを清算しそのたびごとに新しく生まれ変わってきたのに
過去の民主党の責任をいわれなく何もかもなすりつけられて
粘着質のネトウヨどもたちにいつまでもいつまでも粘着質に罵られる
>>2
それが移民党の世論工作の手法だから
しゃーないやん
それが移民党の世論工作の手法だから
しゃーないやん
市民はそれを理解した上で情報を精査する
>>1
人口無視の島国縛りやめろ
人口無視の島国縛りやめろ
>>1
野盗の連中は無責任な発言をしても全く問題にならないから気楽でいいよなぁ
もし仮に森元がこんな無責任な発言をしたら死ぬまでマスゴミに叩かれるレベルだろ
野盗の連中は無責任な発言をしても全く問題にならないから気楽でいいよなぁ
もし仮に森元がこんな無責任な発言をしたら死ぬまでマスゴミに叩かれるレベルだろ
珍しく、基本的には正しいこと言ってるが、枝野が言うとじみんとは反対の選択を取ることになるので、しばらくはダラダラと感染に怯えながら中途半端な感染防止対策を取り続けるだろう。
台湾、ニュージランド、中国のやり方が正しくて、経済も回復している。
台湾、ニュージランド、中国のやり方が正しくて、経済も回復している。
それでもワクチンが、うまく行けば日常は戻せるだろうけど。
>>1
全てを止めて全国民が引きこもれば抑えられるかもね。
それでも生きていける保障をくれれば協力するよ。
全てを止めて全国民が引きこもれば抑えられるかもね。
それでも生きていける保障をくれれば協力するよ。
>>26
協力しろとは言いませんよ
おまえら協力しようがしまいが自粛しないから被害拡大してここまで事態長引いてるんでしょ
協力しろとは言いませんよ
おまえら協力しようがしまいが自粛しないから被害拡大してここまで事態長引いてるんでしょ
エダノンとか、テメーの選挙区をまともにしてからご意見しろよw
この人、大学の進路が自然科学の方面だったらいい仕事したんじゃなかろうか?
駄目だぞ枝野
経済は大事だよ
経済は大事だよ
>>3
そもそも支持層は公務員労組とか経済関係ないやつだから、大事と言ってもねぇ…
そもそも支持層は公務員労組とか経済関係ないやつだから、大事と言ってもねぇ…
立憲民主党員全員
コロナ感染者0になるまで無給で無休でよろしく
コロナ感染者0になるまで無給で無休でよろしく
中国並の都市封鎖と完全外出禁止政策を取らないとダメだろ。
あと行動履歴記録の義務化と入場記録など
あと行動履歴記録の義務化と入場記録など
ワクチンと治療薬の開発しかない
それまで経済全部止めてもつわけない
まあ日本を壊してその手柄で日本自治区のトップにご褒美で就けてもらおうと考えてる連中は違うな
間違ってないよ
考え方はね
なぜか経済優先とセットの感染拡大の責任には知らん顔するからイミフだが
そこまでの責任を果たしてこそ経済優先が成り立つんだが実際は潰しに掛かってるだけになってる
考え方はね
なぜか経済優先とセットの感染拡大の責任には知らん顔するからイミフだが
そこまでの責任を果たしてこそ経済優先が成り立つんだが実際は潰しに掛かってるだけになってる
これは永遠に海外旅行出来ないって事?
>>93
物分りの悪い酢豚もいたもんだな
感染をゼロにすりゃ北極でもアフリカでもどこへでもいけってんのに
まずゼロに限りなく近くしなければ話にならないの
なんか森元みたいなジジイが多いのかここ
物分りの悪い酢豚もいたもんだな
感染をゼロにすりゃ北極でもアフリカでもどこへでもいけってんのに
まずゼロに限りなく近くしなければ話にならないの
なんか森元みたいなジジイが多いのかここ
まあ結局は与党の逆張りしてるだけ
で、そのコロナよりモリカケが大事だとw
まずは一気に絞めて徐々に開放していこうって話であって経済殺してでもゼロコロナにしようって訳じゃないんだよ
スレタイしか見てないんだろうけど
スレタイしか見てないんだろうけど
>>115
それをやったらどうなるか考えるだろ
最初の自粛の比じゃない行動抑制策を取ることになる
それをやっても一時的な抑制で経済活動が活発になるに従って感染者は増加する
その都度協力に締め付けるのか?
それをやったらどうなるか考えるだろ
最初の自粛の比じゃない行動抑制策を取ることになる
それをやっても一時的な抑制で経済活動が活発になるに従って感染者は増加する
その都度協力に締め付けるのか?
さすが枝野さんだ
市民を守ってくれるのは枝野さんしかいない
民主党時代の方がよかったという声を最近よくきく。よくきくのだ
市民を守ってくれるのは枝野さんしかいない
民主党時代の方がよかったという声を最近よくきく。よくきくのだ
具体的には、どういう事?
例えば、1年間 商売禁止とか?
例えば、1年間 商売禁止とか?
台湾のオードリータンさんもコロナゼロにするのは非現実的といってるのに
何いってんだこの馬鹿
何いってんだこの馬鹿
枝野はコロナの死亡者が減るなら、経済が落ちていくら人が死んでもいいと。
それこそバランスが必要なんじゃないの?
それこそバランスが必要なんじゃないの?
立憲が仮に政権取って、税金じゃぶじゃぶ使って補償してロックダウンに近い事やっても、残った税金はその後の自公政権にそのまま残すんだろ
民主党政権の時に原発爆発させ増税になったのを忘れてはならない
民主党政権の時に原発爆発させ増税になったのを忘れてはならない
余計なこと言わずに沈黙した方が幾分、支持率にはいいと思うが、3%の岩盤支持層はそれでは納得しないだろう。
自民とは別の意味で腐敗してるから自業自得だな。
枝野は好きじゃないけど武漢ウイルスの異常な感染力と変異スピードは
この1年で十分認識できたわけで。入国規制を継続しゼロを目指さない限り
何度も緊急事態宣言を出さなければならなくなる。
この1年で十分認識できたわけで。入国規制を継続しゼロを目指さない限り
何度も緊急事態宣言を出さなければならなくなる。
>>183
特別強い感染力というほどでも無ければ変異の速度もそこまでって感じだけど・・・
いや、感染力は上位だけど、正直インフルに比べればさほどでも無いっていうか・・・
特別強い感染力というほどでも無ければ変異の速度もそこまでって感じだけど・・・
いや、感染力は上位だけど、正直インフルに比べればさほどでも無いっていうか・・・
>>187
武漢ウイルスがインフルエンザウイルスに比べてさほどでもないとか正気?
武漢ウイルスがインフルエンザウイルスに比べてさほどでもないとか正気?
8割おじさんを超える100%馬鹿
実際問題として、現場では陽性者が療養病棟から逃げ出したり
陽性者が感染経路追うための聞き取り拒否してるんだけど
陽性者が感染経路追うための聞き取り拒否してるんだけど
こいつらどーすんのって話、こいつらに拒否できないように強制力持たせるように
枝野はできんのか?
>>182
それらに罰則を付けたじゃん
それらに罰則を付けたじゃん
>>184
立憲は罰則に反対してるぞい
立憲は罰則に反対してるぞい
>>189
いや賛成してるんだが
お前の妄想世界の話をするなよ
いや賛成してるんだが
お前の妄想世界の話をするなよ
>>190
自民党案の刑事罰を立憲が行政罰に引き下げさせたぞ
まあ罰則は罰則だが
自民党案の刑事罰を立憲が行政罰に引き下げさせたぞ
まあ罰則は罰則だが
>>198
うん
罰則があるね
うん
罰則があるね
感染を抑えて命を守る、経済を回して仕事や暮らしを守る、非常に難しい舵取りが求められると思いますが
枝野さんはどうバランスをとられますか。
枝野代表
そのバランスという考え方が間違っているということです。
つまり、経済を活発にすれば感染は広がるという相関関係にあるわけですから、まずは、感染をゼロに限りなく近づける。
幸い日本はニュージーランドや台湾と同じような島国です。
水際対策さえしっかりすれば国内で封じ込めれば、マスクや旅行に行くなとか、こうしたことは、全部、取っ払えるんです。
まずは徹底して感染を抑えること、それが最大の経済対策です。
その間は、いかに事業を支えるか、暮らしを支えるか、
災害対策のような考え方で実際に地震や津波で避難されている方は生活を全面的に災害救助法で支えるんです。
私は一貫して、これは災害だと、したがって生活できない方、事業ができない方は災害と同じように支える。
このことでつなぎながら感染を抑止することができると思っています。
武田アナ
立憲民主党の支持率は今月6.6%と自民党に大きく水をあけられています。
菅政権への批判の受け皿となり得ていないのではないかと思いますが、何が足りないのでしょうか。
枝野代表
政党として再出発したのは(去年)9月15日です。そんなに簡単に支持率が飛躍的に上がるということはむしろ、あり得ません。
いかに地道に、じわじわと立憲民主党がしっかりと役割を果たしているなと、
そして、あなたのための政治ということを訴えていますが、そうした活動を進めているなということを、
いかに地道に伝えていくか、私は総選挙の公示日に政権の選択肢として認めてもらえる、そのことを目標に今しています。
そこに向けては着実に前に進んでいると自負しています。
武田アナ
今年は衆議院選挙の年です。政権交代への覚悟、気迫が問われると思いますが、その本気度が国民に伝わっているとお考えですか。
枝野代表
今の国会の議席数のなかで、あまり声高に言っても、残念ながら説得力は私はないと思っています。
ですので、私は政権交代そのものよりも、総選挙までに政権交代の選択肢になるという言い方を申し上げています。
まさに、そこを今目標として実現できれば必ず選んでいただけるという自信を持っています。
前スレ