お前に出来るのか?策はあるのか?
だから風力発電大失敗も気にするなって事?
国会で外国人止めろと言えば支持率上がるのに
ガースーは止めたとうそついてるが
1月の最終週ですら何百人も入れてるぞ
ガースーは止めたとうそついてるが
1月の最終週ですら何百人も入れてるぞ
立憲民主党なら出来るのかい
労働組合とかの圧力にも屈しないのかい
労働組合とかの圧力にも屈しないのかい
NZや台湾みたいな人口の少ない国と単純比較することがもう頭悪い
>>149
オーストラリアもそれやってる
オーストラリアだって人口それなりにいるぞ
オーストラリアもそれやってる
オーストラリアだって人口それなりにいるぞ
>>159
人口密度違いすぎじゃね?
人口密度違いすぎじゃね?
>>164
確かに人口と大陸の大きさは一致しなくてもシドニーとか都市部はそこそこの密度あるぞ
確かに人口と大陸の大きさは一致しなくてもシドニーとか都市部はそこそこの密度あるぞ
自民に悪事・悪手があるにしてもこの問題は基本匙加減だけで
全くの新規で始められるような取り組みはもうそんなに多くないからな
全くの新規で始められるような取り組みはもうそんなに多くないからな
そして先日の補正とかこれまでの議論で
各党の基本的な方針も出揃ってるしいきなりコレ言い出しても
飴でも鞭でもそんな話してこなかったから信用されない
これは正論
コロナエンドレスに陥らせてる自民党は間違ってる
コロナエンドレスに陥らせてる自民党は間違ってる
うん、心のそこから立憲には何も出来ないし、やらせてはいけないと再確認した
どうせ出来なかったら尻まくって責任取らず逃げ出す連中
今の自民党なんて死ぬほど倒しやすいだろうに、それでもコイツらには無理だ
どうせ出来なかったら尻まくって責任取らず逃げ出す連中
今の自民党なんて死ぬほど倒しやすいだろうに、それでもコイツらには無理だ
枝野の提言が正しいかどうかは別として、隙あればGOTOと外国人研修生入れてウイルスばら撒こうとする自民党の政策は間違ってる
>>304
>>305
もしお前らが日本人なら腹切って潔く死ねよマジで
>>316
事実を指摘したまでだぞ
当時、枝野たちは中国人排除なんてとんでもない
そんな事より桜やモリカケ
加えて、朝日新聞はじめサヨク連中は中国人観光客と共に手を洗おうだっけか
のんきな事を言うとったな
あの当時とにかくシナ人を入れるななんて言うてたのは
お前が嫌ってるであろう百田とそのお仲間ぐらいなもんだったぞ
事実を指摘したまでだぞ
当時、枝野たちは中国人排除なんてとんでもない
そんな事より桜やモリカケ
加えて、朝日新聞はじめサヨク連中は中国人観光客と共に手を洗おうだっけか
のんきな事を言うとったな
あの当時とにかくシナ人を入れるななんて言うてたのは
お前が嫌ってるであろう百田とそのお仲間ぐらいなもんだったぞ
>>378
別に安倍が正しかったなどと言うつもりはねえが
枝野やサヨク連中が当時、テメーらの言動を棚に上げて
安部を非難するのは図々しい言うとるんだよ
当初から危険性を指摘してた百田辺りが言うならまあうなずけるけどな
別に安倍が正しかったなどと言うつもりはねえが
枝野やサヨク連中が当時、テメーらの言動を棚に上げて
安部を非難するのは図々しい言うとるんだよ
当初から危険性を指摘してた百田辺りが言うならまあうなずけるけどな
1日の感染者が500人程度に抑えたとしても
第2波第3波のようにすぐリバウンドするのにな
第2波第3波のようにすぐリバウンドするのにな
夢追いすぎw
馬鹿が唱えるウィルスの完全制圧
都市封鎖でウィルス消えるならペストが流行るはずなかろう
都市封鎖でウィルス消えるならペストが流行るはずなかろう
>>395
日本以外のアジアはできてるけど?
人口が変わらないベトナムでもできてるけど?
日本以外のアジアはできてるけど?
人口が変わらないベトナムでもできてるけど?
>>409
ある日突然市中感染が沸いて出たやん
出来てる事実と出来てると発表してる事実は分けて考えないてな
ある日突然市中感染が沸いて出たやん
出来てる事実と出来てると発表してる事実は分けて考えないてな
>>443
だから?
それも大量検査で抑え込んでるじゃん
だから?
それも大量検査で抑え込んでるじゃん
事実経済成長してるのはそれやってる国なんだわ
もしくは多額の補償をした国
日本はどちらもやらずに最悪パターン
>>464
どこの誰が抑え込んでるんだよ
どこの誰が抑え込んでるんだよ
罰則は反対だっけ、どーすんの?
>>399
刑事罰に反対しただけで
過料は賛成してるだろ
ごっちゃにするなよ
刑事罰に反対しただけで
過料は賛成してるだろ
ごっちゃにするなよ
>>424
過料で効かなかったら、次は刑事罰が必要という話に当然なるのだが
当人は極めて厳しい措置をやるべきという主張なのに、いざ国会では緩めることしか考えてないようだぞ
過料で効かなかったら、次は刑事罰が必要という話に当然なるのだが
当人は極めて厳しい措置をやるべきという主張なのに、いざ国会では緩めることしか考えてないようだぞ
経済破綻すれば
政権交代が狙えるからか
ゲッスいな枝野 (笑)
死者がもっと増えるで
社会主義者だから、いかなる企業も、しょせん悪なんだろうね、企業倒産で
自殺者が出ても、悪いのは俺たちのせいではないと言い張るつもりだろう。
いいご身分だよね万年モリカケサクラ野党は。
自殺者が出ても、悪いのは俺たちのせいではないと言い張るつもりだろう。
いいご身分だよね万年モリカケサクラ野党は。
ゼロコロナにするってのは経済を回すという意味では正しいと思うが
それをするためには
かなりの人権制限とプライバシー権の侵害、違反者への罰則
そういったことが必要になるだろ
人権は侵害せずゼロコロナにするって不可能やん
いいことだけ言ってまたできないことを言っているわけだろ
だから信用できんのよ
それをするためには
かなりの人権制限とプライバシー権の侵害、違反者への罰則
そういったことが必要になるだろ
人権は侵害せずゼロコロナにするって不可能やん
いいことだけ言ってまたできないことを言っているわけだろ
だから信用できんのよ
>>584
何故いきなり極論に行くのかわからんわ
何故いきなり極論に行くのかわからんわ
春の緊急事態宣言で他国のロックダウン並みの効果だしたじゃん
検査増やすとか現在できる事すらやらないでいきなり私権制限言い出すのは完全に馬鹿
>>584
枝野幸男「基本的人権は公共の福祉によって厳しく制限されている。憲法を理由にできない対策は何一つない。」
枝野幸男「基本的人権は公共の福祉によって厳しく制限されている。憲法を理由にできない対策は何一つない。」
>>628
だったら 特措法の罰則化に反対するなよ
だったら 特措法の罰則化に反対するなよ
本気で0コロナをやるなら
日本国内にいる人とペット、野生動物を3週間から4週間の隔離
食事や風呂など家族ですら共有禁止
そこまですればいったん国内のコロナは消滅するかもしれない
現実的じゃないけどね
日本国内にいる人とペット、野生動物を3週間から4週間の隔離
食事や風呂など家族ですら共有禁止
そこまですればいったん国内のコロナは消滅するかもしれない
現実的じゃないけどね
>>650
馬鹿だなあ。
枝野幸男が自分自身の過去の発言なんて覚えてるわけあるかよ。
こいつ西松建設事件のとき
「説明責任は法律で定義されていないから、政治家に求めるのはおかしい」って言い放った漢だぞ。
馬鹿だなあ。
枝野幸男が自分自身の過去の発言なんて覚えてるわけあるかよ。
こいつ西松建設事件のとき
「説明責任は法律で定義されていないから、政治家に求めるのはおかしい」って言い放った漢だぞ。
オーストラリアはコロナ対策が上手く行って今ほとんど普通の生活してる
取り合えず、内部留保の450兆円と、東日本大震災に費やされた150兆円を取り返そう。
全世界が同時かつ完全に1ヶ月休めば終わりそうだけど
駄々漏れ国の総理に言っても現実的じゃないな
駄々漏れ国の総理に言っても現実的じゃないな
>>810
飲まず食わずで家に引きこもるか。
確かに人類滅亡して、コロナも無くなるかもな。
飲まず食わずで家に引きこもるか。
確かに人類滅亡して、コロナも無くなるかもな。
まぁ民主党なんて増税しないと宣言して政権とったら速攻で増税する二枚舌だから誰も信用しない
感染を抑えて命を守る、経済を回して仕事や暮らしを守る、非常に難しい舵取りが求められると思いますが
枝野さんはどうバランスをとられますか。
枝野
そのバランスという考え方が間違っているということです。
つまり、経済を活発にすれば感染は広がるという相関関係にあるわけですから、まずは、感染をゼロに限りなく近づける。
幸い日本はニュージーランドや台湾と同じような島国です。
水際対策さえしっかりすれば国内で封じ込めれば、マスクや旅行に行くなとか、こうしたことは、全部、取っ払えるんです。
まずは徹底して感染を抑えること、それが最大の経済対策です。
その間は、いかに事業を支えるか、暮らしを支えるか、
災害対策のような考え方で実際に地震や津波で避難されている方は生活を全面的に災害救助法で支えるんです。
私は一貫して、これは災害だと、したがって生活できない方、事業ができない方は災害と同じように支える。
このことでつなぎながら感染を抑止することができると思っています。
武田アナ
立憲民主党の支持率は今月6.6%と自民党に大きく水をあけられています。
菅政権への批判の受け皿となり得ていないのではないかと思いますが、何が足りないのでしょうか。
枝野
政党として再出発したのは(去年)9月15日です。そんなに簡単に支持率が飛躍的に上がるということはむしろ、あり得ません。
いかに地道に、じわじわと立憲民主党がしっかりと役割を果たしているなと、
そして、あなたのための政治ということを訴えていますが、そうした活動を進めているなということを、
いかに地道に伝えていくか、私は総選挙の公示日に政権の選択肢として認めてもらえる、そのことを目標に今しています。
そこに向けては着実に前に進んでいると自負しています。
武田アナ今年は衆議院選挙の年です。政権交代への覚悟、気迫が問われると思いますが、その本気度が国民に伝わっているとお考えですか。
枝野
今の国会の議席数のなかで、あまり声高に言っても、残念ながら説得力は私はないと思っています。
ですので、私は政権交代そのものよりも、総選挙までに政権交代の選択肢になるという言い方を申し上げています。
まさに、そこを今目標として実現できれば必ず選んでいただけるという自信を持っています。
前スレ