近所にザクが攻めてきた時に、運良くガンダムが落ちてても
運転免許がない時点で乗れないんだからな?
そういうことだぞ
運転免許がない時点で乗れないんだからな?
そういうことだぞ
男ならAT免許くらい持っとけよ
MT免許持ってるのは逆にダサいけど
MT免許持ってるのは逆にダサいけど
>>51
その場で取説読んで動かすよ
その場で取説読んで動かすよ
酔って電車乗るやつマジでクセーしウザい
嫁に運転してもらう男って情けないよな…
戦国武将が馬に乗れないのと同じ(´・ω・`)
>>169
義元<桶狭間でわしが馬乗ってたら、話がややこしくなる(˘・_・˘)
義元<桶狭間でわしが馬乗ってたら、話がややこしくなる(˘・_・˘)
ちょっとギアを入れてくれないか。
免許はあるがペパーゴールドでもいいの?
ケチってAT限定やめとけよw
>>1
なお「女のくせに」と言えば女性差別な模様w
なお「女のくせに」と言えば女性差別な模様w
昭和の婆かよw
東京近郊ならいらんわな
もう
ATメインの免許にして、マニュアルだけ別に取らせたほうがいいと思うんや。
ATメインの免許にして、マニュアルだけ別に取らせたほうがいいと思うんや。
コーナンの無料で借りられるトラックでさえ、オートマやぞ
>>298
今の普通免許はATのみでいいよね
どうせ仕事で使うなら準中型取らなきゃいかんし
今の普通免許はATのみでいいよね
どうせ仕事で使うなら準中型取らなきゃいかんし
>>352
準中型って中途半端な免許だな。
普通免許から追加で取るにしても
準中型も中型も教習費用が大差ない。
準中型は普通車と同じく18歳から取れるという点が大きいけれど。
準中型って中途半端な免許だな。
普通免許から追加で取るにしても
準中型も中型も教習費用が大差ない。
準中型は普通車と同じく18歳から取れるという点が大きいけれど。
>>403
うん
すぐ仕事で使うならって意味
無免からいきなり準中型取れるからね
普通免許取って2年経ってるなら中型取った方がいいわな
うん
すぐ仕事で使うならって意味
無免からいきなり準中型取れるからね
普通免許取って2年経ってるなら中型取った方がいいわな
田舎なら必須
ないやつは生きていけない
軽でもいいから持ってないと人間としてどうなのという圧がすごい
ないやつは生きていけない
軽でもいいから持ってないと人間としてどうなのという圧がすごい
都会なら
あってもなくても変わらない
車にコストかけない生き方も選べる
>>60
それ独身の話だろ家庭持って子供の塾通いとかどうすんの?
夜中に塾終わって1人で電車で帰らせたりわざわざ自分か嫁さんが電車移動で迎えに行ったりすることになるぞ
それ独身の話だろ家庭持って子供の塾通いとかどうすんの?
夜中に塾終わって1人で電車で帰らせたりわざわざ自分か嫁さんが電車移動で迎えに行ったりすることになるぞ
>>185
10時、11時まで電車地下鉄バスはあるでしょうが
10時、11時まで電車地下鉄バスはあるでしょうが
という地区で育った人間にとってはお迎えという発想がそもそもないし
田舎で子育てするという発想もない
>>289
???
そんな時間に小学生を1人で行動させる気なのか?
???
そんな時間に小学生を1人で行動させる気なのか?
>>338
何言ってんの?
塾通いしてたら小学生4年くらいから夜9時とか当たり前だよ?
何言ってんの?
塾通いしてたら小学生4年くらいから夜9時とか当たり前だよ?
>>499
首都圏の学生は夜8時には帰りましょう。
緊急事態宣言下なので
首都圏の学生は夜8時には帰りましょう。
緊急事態宣言下なので
熊が人体実験部隊と素手で勝負で1対100で勝ってしまった
熊WIN
熊WIN
どーせならバックホウも乗れたほうが便利っすよ!
>>510
大特免許所持・車両系建設機械技能講習修了の俺に死角はない
大特免許所持・車両系建設機械技能講習修了の俺に死角はない
>>546
不況でも仕事に困らない。いいね。
不況でも仕事に困らない。いいね。
>>575
残念ながら資格だけあってもな
まあ無いよりましだけど
残念ながら資格だけあってもな
まあ無いよりましだけど
えー 免許持ってないの?じゃあなに持ってるんだよ よく生きてこれたな
車が、東京が、田舎が・・・
そんな議論になること自体が滑稽なんだよな
免許なんて持ってて当たり前
そんな議論になること自体が滑稽なんだよな
免許なんて持ってて当たり前
免許証なんてただの身分証明書だぞ
まさかAT限定のくせに免許持ち側にいると思ってる奴はいないよな?
AT限定は男として認めんぞ
AT限定は男として認めんぞ
>>358
限定免許がなかった時代に普通免許とった人達にはそんな意識はないと思う
限定免許がなかった時代に普通免許とった人達にはそんな意識はないと思う
>>579
そだね、
基本ATで十分だし。
ATはもともとF1で使われた技術なんだよ。
だからMTより進化してるわけさ
そだね、
基本ATで十分だし。
ATはもともとF1で使われた技術なんだよ。
だからMTより進化してるわけさ
それより男で高卒とか恥ずかしすぎない?
>>2
俺も偏差値は40ない底辺校行っていて高卒だが理系クラスにいた。
今やっている仕事は鉄道会社の駅員。
高校時代にやった数学・物理・化学はほとんど役に立ってない。
俺も偏差値は40ない底辺校行っていて高卒だが理系クラスにいた。
今やっている仕事は鉄道会社の駅員。
高校時代にやった数学・物理・化学はほとんど役に立ってない。
>>598
普通は数学が出来ないから底辺高校に行くんじゃないのか?
底辺に数学をまともにこなせるとは思えない。物理・化学も理科に毛が生えたもんだろ。
よくわからん。
普通は数学が出来ないから底辺高校に行くんじゃないのか?
底辺に数学をまともにこなせるとは思えない。物理・化学も理科に毛が生えたもんだろ。
よくわからん。
一流企業に大卒エリートとして入るのに自動車免許の資格は全く必要ない
基本デスクワークだからね
移動も電車・タクシー
基本デスクワークだからね
移動も電車・タクシー
逆に企業は幹部候補社員のマイカー通勤使用を禁止しているところがほとんど
マイカーを運転してて事故でもおこされたら、会社の不祥事として報道されるし
加害者側なら懲戒処分をしないといけなくなるからな
>>651
エアプ乙
エアプ乙
持ってるやつが言うならいいけど「デートどうするの?」ってお前も持ってないだろ
「正直、傷つきました。免許を持っていない女性にも言われましたからね。自分は“劣っている存在”なのか、と落ち込んだこともありました」(Cさん)
実は免許を取得するために、教習所に通った過去を持つCさん。「何となくみんなが取っているから自分も」という認識だったが、よく考えれば差し迫って免許が必要なことはなく、運転も好きになれなかったことから、取得を見送ったそうだ。大好きなお酒を飲めることもあり、電車移動の方が性に合っているという。
「僕の主義なのでとやかく言わないほしい。『男のくせに』という文言はスルーするとしても、免許を取らないことを、仕事や人格に結び付けることは言い過ぎです」(Cさん)
前スレ