キチガイ立憲ども
キチガイ共産党ども
キチガイ共産党ども
あきらめろ
トンキン滅亡でいいんじゃね?
地方民には関係ないわ
地方民には関係ないわ
コロナを軽く見てる人が首相という不幸
>>1
経済が悪化したほうが、死亡者は大幅に増加するからな
駅伝はびびったよな。
こんなん冷静に見たらカオス過ぎる。
相当やばいぞこの国
こんなん冷静に見たらカオス過ぎる。
相当やばいぞこの国
>>142
テレビ局も右上に
沿道での観戦はお控えくださいと
テロップ打っておけば良いと思ってやがる
テレビ局も右上に
沿道での観戦はお控えくださいと
テロップ打っておけば良いと思ってやがる
感染をお控えくださいにしたほうがまだまし
1週間で300人以上が亡くなっているのですが
1000人死ねば非常事態でしょうか
10000人死ねば非常事態でしょうか
>>98
老衰と肺炎合わせたら例年1日600人亡くなってたんですけど?
老衰と肺炎合わせたら例年1日600人亡くなってたんですけど?
>>128
それで医療崩壊したのか?
したなら、対策必要だよな
それで医療崩壊したのか?
したなら、対策必要だよな
>>158
中小の病院が閑古鳥で赤字に経営になって閉院してるのに医療崩壊なんてする訳無いじゃん
指定感染症2類相当が崩壊寸前なだけ
中小の病院が閑古鳥で赤字に経営になって閉院してるのに医療崩壊なんてする訳無いじゃん
指定感染症2類相当が崩壊寸前なだけ
所謂ただの風邪と呼ばれるライノウイルスやアデノウイルスだって指定感染症2類相当にされれば基幹病院のベッドなんて直ぐ埋まる事ぐらい想像出来るだろ?
問題なのは「基幹病院の病床」が埋まる事なの
わかる?
>>253
2類外したら病院でクラスター出やすくなるんじゃないの?
大丈夫なの?
2類外したら病院でクラスター出やすくなるんじゃないの?
大丈夫なの?
菅が辞めて共産党や立憲民主みたいな反日勢力が実権持つことが一番恐ろしい
>>316
それを逆手にとって菅がふんぞり返ってるわけよ
それを逆手にとって菅がふんぞり返ってるわけよ
まあ火は付いてるからねえ。
日本はクラスター追跡がウリだったが、最早運が良かっただけってのがバレバレだし。
日本はクラスター追跡がウリだったが、最早運が良かっただけってのがバレバレだし。
ロックダウンを実施した欧州があのザマだからな
一時的に感染者が減っても、解除したまた増えるの繰り返し
一時的に感染者が減っても、解除したまた増えるの繰り返し
政府の緊急事態宣言に効果がないとすると
自治体の自粛要請に効果がある可能性はない
自治体の自粛要請に効果がある可能性はない
この人たちは馬鹿なの
>>427
つまるところ政府や自治体が自粛のお願いをすることは感染症にたいして効果的ではない
つまるところ政府や自治体が自粛のお願いをすることは感染症にたいして効果的ではない
したがってそのような選択肢そのものを捨てるべきだし忘れるべきだし
そわなものに議論の時を費やすべきではない
まったくの無駄
おいおいおい
新年早々IDカブったわ
新年早々IDカブったわ
きんもー☆
「なんで俺の時だけ、こんな騒ぎで国民も俺を支持してくれないんだよ!!!
ふざけんな、安倍の時はみんなで支持しやがって、恥ずかしい」
ふざけんな、安倍の時はみんなで支持しやがって、恥ずかしい」
菅総理は、今、猜疑心の塊になっちゃってるんだろうね
もう柔軟性がまったく見られないからね。
いいじゃん恥かいても、の気心が全く見れない。
どうしたもんか。
>>244
安倍ちゃんは3月休校の英断でこどもをコロナから守った!
非常事態宣言して、給付金10万円わたした
安倍ちゃんは3月休校の英断でこどもをコロナから守った!
非常事態宣言して、給付金10万円わたした
ガースーハゲ菅義偉は何もしてないじゃん(笑)
無能有害無為無策無責任税金泥棒ガースーハゲ菅二階赤羽寄生虫政権は存在自体が罪!
今すぐ辞めろ!
解散総選挙!政権交代!
>>282
3月休校はほんま意味なかったなぁ
給付金10万円は公明党に押し切られただけだし
3月休校はほんま意味なかったなぁ
給付金10万円は公明党に押し切られただけだし
>>304
まぁあのよく分かってない状況での休校はアリだったんじゃないかな。
まぁあのよく分かってない状況での休校はアリだったんじゃないかな。
結果論的には微妙なとこだけど。
>>328
部活クラスター、合唱クラスターとかあるし休校の効果抜群だったろ
部活クラスター、合唱クラスターとかあるし休校の効果抜群だったろ
>>342
効果無いとは言わないが、授業やってて今普通に対応できてるからな。学校に通う期間が数ヶ月短くなったりする代償としては微妙じゃないか?
効果無いとは言わないが、授業やってて今普通に対応できてるからな。学校に通う期間が数ヶ月短くなったりする代償としては微妙じゃないか?
ただやはりあの時点だと休校判断は正しかったとは思ってるよ。
>>405
休校は必要だったとは思うが、あのやり方はなかったな
事前に休講する条件とか決めて周知しとけばよかったものを、
自分の直の部下にすら何の前振りもなく、先生も帰宅した19時過ぎに突然テレビ越しに
「4日後に全国一斉休校します☆期間は未定☆なお休校準備は明日の金曜日1日で全部やれ☆」
何で首相の会見流された現場教師の気持ちとその後の修羅場のこと考えたことあるか?w
休校は必要だったとは思うが、あのやり方はなかったな
事前に休講する条件とか決めて周知しとけばよかったものを、
自分の直の部下にすら何の前振りもなく、先生も帰宅した19時過ぎに突然テレビ越しに
「4日後に全国一斉休校します☆期間は未定☆なお休校準備は明日の金曜日1日で全部やれ☆」
何で首相の会見流された現場教師の気持ちとその後の修羅場のこと考えたことあるか?w
>>253
基幹病院の設備や備えですら医者や看護師に移ってるのに
5類にして設備や備え無しで診るようになったら
簡単にクラスターになる事ぐらい想像できるだろう?w
基幹病院の設備や備えですら医者や看護師に移ってるのに
5類にして設備や備え無しで診るようになったら
簡単にクラスターになる事ぐらい想像できるだろう?w
>>339
致死率低いんだから問題ないだろ
致死率低いんだから問題ないだろ
そもそも感染者数なんて確認されてる数の最低でも3倍はいないとおかしいって
先月あたりに出た中和抗体の保持者データから報告されてるんだが?
>>420
それは病院にかかった人からで無作為抽出でないんだからそういうふうにはいえんな。
それは病院にかかった人からで無作為抽出でないんだからそういうふうにはいえんな。
死ぬのは老害だけ
勝手に死んどけやw
勝手に死んどけやw
>>486
自分の親もいるでしょうに
>>501
別に親なんて死んでもいいじゃん
別に親なんて死んでもいいじゃん
しかし、このままだと東京都の先読みはしやすい。入院出来ないコロナ患者が増えて、死者も増える。医療崩壊はも起きて、国民の不満が爆発。菅降ろしが始まり、選挙で自民党が大敗する。
>>509
誰に変えるの?
誰に変えるの?
現在進行形でコロナってるけど緊急事態宣言ださないと無理だよこれ
人が倒れて経済止まるダブルパンチ
効果ありすぎて、経済が死ぬから出したくないって正直に言えや
効果ある=ウイルスは減るが経済も死ぬ
効果ない=ウイルスは減らないが経済も影響ない
人が動けばウイルスも動くし経済も動く
どうやったって、どっちかが犠牲になるんだよ
いつまで現実逃避とウソで、被害拡大しつづけるんだよ
>>493
そんな2極論ではないんだって
ロックダウンしたところでウイルスはなくならない
その上、それに伴う経済の損失が大きすぎる
だからこそウィズコロナで行きましょうってなったのよ
それこそ小池が言ってなかったっけ
もう無症状は気にしないってレベルに来てるのではないか
そんな2極論ではないんだって
ロックダウンしたところでウイルスはなくならない
その上、それに伴う経済の損失が大きすぎる
だからこそウィズコロナで行きましょうってなったのよ
それこそ小池が言ってなかったっけ
もう無症状は気にしないってレベルに来てるのではないか
>>538
ロックダウンで確実に減るからやってるんだよ
ゼロにするのが目的じゃない
5月と同じぐらいまで減らすんだよ
やりたくないから効果ないっていい続ける意味がない
傷が広がって緊急事態宣言またはロックダウンが長期化して被害が大きくなるだけ
ロックダウンで確実に減るからやってるんだよ
ゼロにするのが目的じゃない
5月と同じぐらいまで減らすんだよ
やりたくないから効果ないっていい続ける意味がない
傷が広がって緊急事態宣言またはロックダウンが長期化して被害が大きくなるだけ
>>559
ゼロにならなきゃ意味ねーよ
もしやるならワクチン、治療薬の準備が完全に整ってから
ゼロにならなきゃ意味ねーよ
もしやるならワクチン、治療薬の準備が完全に整ってから
小池は政局を心待ちにしてるだろうからな。ただそれだけの女よ。
あとパフォーマンス。私をミテミテの女。
しかしこれでも大衆が馬鹿だからテレビを使ったら救世主扱いされることも。
あとパフォーマンス。私をミテミテの女。
しかしこれでも大衆が馬鹿だからテレビを使ったら救世主扱いされることも。
小泉もそうだった。この国は考える力が弱い。
首都圏で新型コロナウイルス感染拡大が続く中、東京都の小池百合子知事らが緊急事態宣言の発令要請に踏み切った。
しかし、政府は宣言の効果を疑問視。新型コロナ対策の実効性を高めるための特別措置法の改正を優先させたい考えだ。
「国として受け止め、検討していく」。西村康稔経済再生担当相は2日、小池知事らの要請を受け、記者団にこう表明。その一方で、専門家による政府分科会の意見を踏まえ、慎重に判断する方針も示した。
政府は当初から、宣言発令に慎重な立場。社会・経済活動がストップし、日本経済を一段と冷え込ませる恐れがあるためだ。菅義偉首相は先月25日の記者会見で、宣言がなくても国民の行動変容は「可能だ」と述べ、消極姿勢をにじませた。
ところが、全国の新規感染者数は年末年始にかけて急増。先月31日には4500人超と過去最多を更新し、東京都でも1337人を記録した。
事態を重く見た首相は、大みそかや元日を返上し、関係閣僚らと連日対応を協議。2日も厚生労働省幹部らを首相公邸に呼び、最新情勢の報告を受けた。
それでも、政府は宣言になお懐疑的だ。飲食店などの休業や営業時間短縮を徹底する方が、感染抑制に効果的とみており、西村氏は2日も小池知事らに改めて協力を要請。政府内には「都は何も動いていない。宣言を発令しても状況は変わらない」(関係者)との不満もくすぶる。
今回の要請を追認する形で宣言発令に踏み切れば、政府の新型コロナ対策が失敗だったと認めることにもなりかねない。内閣支持率の下落で足元が揺らぐ首相にとって、さらなる打撃となるのは必至だ。
政府は18日召集予定の通常国会に向け、特措法改正案の取りまとめを急ぐ。休業や時短の要請に応じない事業者への罰則規定の創設を検討。月内の成立を目指す。首相周辺は「発令するとしても特措法改正で対策の実効性を担保してからだ」と指摘した。
1/3(日) 7:24配信
★1が立った時間 2021/01/03(日) 09:36:24.71
前スレ