預かってる児童から移されたんだろうなぁ……保護者から加害者みたいな扱いされなきゃいいが
ぶっちゃけ
追えてないクラスタ無数にあるだろ
追えてないクラスタ無数にあるだろ
>>11
感染経路不明者=隠れクラスターからの感染だからな
もう都内ほぼ全滅だろ
感染経路不明者=隠れクラスターからの感染だからな
もう都内ほぼ全滅だろ
糞日教組の再就職先が児童館のバイトだろ?
本当にこいつら日本人の害になることしかしねーな。
学童や保育所の先生が心配だ。閉鎖すればいい。
>>1
学校の先生って在宅勤務を取ると、自宅研修内容報告出せとか縛りがきつくて、結局、出勤するから、職員室での7割削減にはならない
こんな時なんだから、教育委員会は報告書とかの縛りを無くして、とにかく多くの教員わ自宅待機させるべき
学校の先生って在宅勤務を取ると、自宅研修内容報告出せとか縛りがきつくて、結局、出勤するから、職員室での7割削減にはならない
こんな時なんだから、教育委員会は報告書とかの縛りを無くして、とにかく多くの教員わ自宅待機させるべき
もう感染元は追えんしなあ
新宿とかいかにも感染しそうな場所だよな
新宿とかいかにも感染しそうな場所だよな
児童と濃厚接触…
最低な男だな
名前と住所、顔写真を公表しろよ
名前と住所、顔写真を公表しろよ
>>9
発熱してから休んでいるんだから最低ではないだろ
発熱してから休んでいるんだから最低ではないだろ
少子化になるしこういう時困るし共働き良くないな
先生は悪くないよ。責められないか心配。
当たり前だろ。〇す気か!
さっきスーパーやドラッグストアやらの複合型ホムセン行ってきたけど中に入らなかった
人がごった返しててヤバイ雰囲気だったしあれは絶対クラスター起こってるわ・・
人がごった返しててヤバイ雰囲気だったしあれは絶対クラスター起こってるわ・・
言わんこっちゃない
学童、保育園、放課後等デイサービス、全部しめろ!
>>10
締めたら仕事に行けない
納期間に合わない
失注する
締めたら仕事に行けない
納期間に合わない
失注する
>>25
みんなそうじゃん、家にいて収入はなし
暫くは医療も販売も電気ガス何も感染リスクある職場や交通機関は止めて全員家にいたたらいい
すでに無給在宅になってる人は働いてる人にそう思ってる
二月耐えて新しい感染が無ければうまくいくのに
みんなそうじゃん、家にいて収入はなし
暫くは医療も販売も電気ガス何も感染リスクある職場や交通機関は止めて全員家にいたたらいい
すでに無給在宅になってる人は働いてる人にそう思ってる
二月耐えて新しい感染が無ければうまくいくのに
これ学校開始してたらとんでもない事になってたな
子供も感染しまくりやん
子供も感染しまくりやん
>>58
日本のほとんどの学校は再開してる
給食利権かな
日本のほとんどの学校は再開してる
給食利権かな
>>25
戦時中なら子供を背負いながら仕事してただろ、甘え
戦時中なら子供を背負いながら仕事してただろ、甘え
コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」wwwwwwwww
従業員がヤンキーだらけで借金が4億円もあるスーパーマーケットを奇抜なアイデアで大改革して年商8億を叩き出す超人気店にした人 #激レアさん
とうとう学童来たか。これはしょうがないな
もはや仕事が仕事が言ってる母親は仕事と子供どちらが大事なのかもわからん
いやなウイルスだね
発熱
回復
発熱
>>94
仕事に生きるステキなアタシが一番大事なんだよ
仕事に生きるステキなアタシが一番大事なんだよ
こええええ児童もやばいだろこれ
>>77
というか子供が軽いのが本当なら無症状の子供からうつった可能性もある
というか子供が軽いのが本当なら無症状の子供からうつった可能性もある
>>87
咳も鼻水も平気でマスクしないで撒き散らすのが子どもだからね
マスク付けて預けてる!なんてのは親のエゴ
大人しくずっと付けてるはずがないw
離れろって言っても顔寄せ合って遊ぶしな
他人にくっつくリスクは親が教えろよ、人恋しさで身を寄せ合ってしまう状況を作ってるのは親だ
経済的にしんどいなら何故子どもを作ったwって話だし
咳も鼻水も平気でマスクしないで撒き散らすのが子どもだからね
マスク付けて預けてる!なんてのは親のエゴ
大人しくずっと付けてるはずがないw
離れろって言っても顔寄せ合って遊ぶしな
他人にくっつくリスクは親が教えろよ、人恋しさで身を寄せ合ってしまう状況を作ってるのは親だ
経済的にしんどいなら何故子どもを作ったwって話だし
この職員もゲイだったのか
西浦教授の推論凄いな
西浦教授の推論凄いな
学童保育なんかに預けるくらいなら家でゲームでもやらせた方がマシなのよ
子から親へ
親から職場へ
親から職場へ
あちこちから火が出てる状態だな どうすんの
>>110
な。1週間前に強い緊急事態宣言ならギリギリ間に合ったよな。
な。1週間前に強い緊急事態宣言ならギリギリ間に合ったよな。
学童に感染したという事実はどこにもないな。
なんでみんな復帰してくんのwwwww
>>21
一旦熱収まるパターンに進化
一旦熱収まるパターンに進化
>>55
そのパターン結構いるよね
大人しくしてないと期限損ねて攻撃するコロナなのかな
そのパターン結構いるよね
大人しくしてないと期限損ねて攻撃するコロナなのかな
あの先生のせいでとかアホ保護者がいわないか心配だ
無症状の子供からの可能性が高いだろ
無症状の子供からの可能性が高いだろ
>>117
最初に20代保育士の感染が関東で出たとき
これだから子無しはだめだ!とか共働き夫婦カスどもが喚いてたよ
自分で面倒も見れないくせに
最初に20代保育士の感染が関東で出たとき
これだから子無しはだめだ!とか共働き夫婦カスどもが喚いてたよ
自分で面倒も見れないくせに
職員は、児童の遊びの見守りや学習指導を担当していたといい、区は出勤した3日に施設を利用した児童22人と、勤務した職員5人を濃厚接触者として、17日まで健康観察を続ける。これまで症状が出ている人はいないという。施設は小学校の休校措置に伴い、午前8時から午後6時まで開いていたが、13〜17日は休止し、代わりに近隣の区施設で受け入れる。
また中央区では、区立小学校の50代の女性教員が感染していたことが11日に判明。3月末に発熱の症状で休んだが、今月2日から仕事に戻り、主に事務作業をしていた。7日以降は発熱で入院していた。児童らに濃厚接触者はないという。(大山稜)
4/12(日) 13:17配信