>>1
それでは歌って頂きましょう、、、
高橋由美子さんで「友達でいいから」
それでは歌って頂きましょう、、、
高橋由美子さんで「友達でいいから」
予行演習が形式主義?
無職の戯言かな?
無職の戯言かな?
だって減ってきてるし
パフォーマンスが重要なのは世界共通だろ
そんな事を言ってるから、高速鉄道車両が地面から生えるんだわ www
何割の医者がワクチン接種に駆り出されて
終わるまでに何ヶ月かかるんだろう
その間病院はどうするんだろう
終わるまでに何ヶ月かかるんだろう
その間病院はどうするんだろう
地球からきえてくれないかな中国
ワクチンもないのに
バラの花束抱いて
いそいそ出掛けてゆきました♪
バラの花束抱いて
いそいそ出掛けてゆきました♪
冷ややかな声―中国メディア
鋭い指摘で!シナもたまには!良いこと言ううねー!!
まあ正直日本の訓練好きは異常だからなw
訓練クラスターw
ヤバい、正確に実力を見抜かれてしまっている
これはそろそろ勝負にならなくなりつつある兆候だ
これはそろそろ勝負にならなくなりつつある兆候だ
無能な公務員どもを全部解雇してその予算をいベルめく朕の購入に当てて
くばれ
くばれ
あ〜ニュースで見たけど確かにこんな密で良いのか?と思ったな
行政頑張ってますアピールの感も否めないけど、ちゃんと問題点は洗い出せてるし、外野には余計なお世話だな。
ノイズはどうでもよくて、問題は、きちんとフィードバックされて改善できるかどうかだ
感染リスクがあるのはまぁ認めるが、今回の規模は練習しといた方が良い
少しでも混乱は避ける様にしたいよね
それでも混乱はあると思うけど
少しでも混乱は避ける様にしたいよね
それでも混乱はあると思うけど
緊急事態宣言も出して満足してるだけだし、中身より形式が良けりゃいいんだよ日本人は
映像見てたら
あの現場に居なくてもいい人間が何人もわざわざ立ち会って
その集積が三密作り出してるようにしか見えなかったんだが
そういうとこなんだろうな
あの現場に居なくてもいい人間が何人もわざわざ立ち会って
その集積が三密作り出してるようにしか見えなかったんだが
そういうとこなんだろうな
世界の笑い者ですよ
どうすんのこれ
どうすんのこれ
さすが元凶の国
>>1
ネットとマイナンバーカードを活用しないクソみたいな演習だったな。
ただでさえワクチンが確保できていないのに、無駄解凍が続出するだろう。
紙の案内状を撒いて、一体何人が接種に来るか見積もれるはずがないだろ。
常識で考えて。
アホ過ぎてめまいがした。
ネットとマイナンバーカードを活用しないクソみたいな演習だったな。
ただでさえワクチンが確保できていないのに、無駄解凍が続出するだろう。
紙の案内状を撒いて、一体何人が接種に来るか見積もれるはずがないだろ。
常識で考えて。
アホ過ぎてめまいがした。
>>169
ワクチン接種は電話やLINEで予約するので事前に来る人数把握できる
ワクチン接種は電話やLINEで予約するので事前に来る人数把握できる
>>177
ムリムリ。
そんなローテクじゃ市町村の担当者死ぬわ。
ムリムリ。
そんなローテクじゃ市町村の担当者死ぬわ。
>>183
というか予約制なの知らなかったでしょ?
というか予約制なの知らなかったでしょ?
>>191
予約制だったらう予約しても来ないやつが現れるだろうから
無駄になるワクチンが出てくるだろなw
予約制だったらう予約しても来ないやつが現れるだろうから
無駄になるワクチンが出てくるだろなw
>>194
アメリカではそのワクチン狙いで若者が接種会場に居座ってるそうだね
アメリカではそのワクチン狙いで若者が接種会場に居座ってるそうだね
日本は多分、そのへんの手を打ってくる
>>197
アメリカでさえ電話やLINEで予約なんかしないだろ。
ネットと一意の個人IDだろ。
アメリカでさえ電話やLINEで予約なんかしないだろ。
ネットと一意の個人IDだろ。
>>201
予約手段とID管理は別物では?
Web予約もあるけど、そもそも、クーポンが一意の番号で管理されてるし
クーポン受け取ってから、予約だよ?
予約手段とID管理は別物では?
Web予約もあるけど、そもそも、クーポンが一意の番号で管理されてるし
クーポン受け取ってから、予約だよ?
>>1
他国にイチャモン付けまくってるけど
自国のこと心配した方がいいんじゃない?
他国にイチャモン付けまくってるけど
自国のこと心配した方がいいんじゃない?
演習と言う名ワクチン打てよって広報する為のイベントですよ
13億人もいると大変だよな
>>201
そのネット予約をLINE使ってやるって話なんだが
そのネット予約をLINE使ってやるって話なんだが
>>222
LINEなんか誰が使うかよ
LINEなんか誰が使うかよ
>>231
Web、メール、電話でも可能だよ
Web、メール、電話でも可能だよ
>>236
それを統合できるシステムをうまく作れるのかな。
マイナンバーも絡ませるんでしょ。
それを統合できるシステムをうまく作れるのかな。
マイナンバーも絡ませるんでしょ。
>>237
まあ予約に関しては予約状況データをデジタルで共通にしておけば大体行けるはず
まあ予約に関しては予約状況データをデジタルで共通にしておけば大体行けるはず
他人の事はいいから世界を滅茶苦茶にした責任取れよ
地球のウィルス中国人
地球のウィルス中国人
なんで予行演習が形式主義なんだ?
実に実践的じゃないの
日本語が不自由な人なのか?
>>6
金持ちから順番にって国だから理解出来ないんでしょほんで日本に逃げてきて摂取受けてたら笑える
金持ちから順番にって国だから理解出来ないんでしょほんで日本に逃げてきて摂取受けてたら笑える
記事は、厚生労働省が神奈川県川崎市とともに27日に学校の体育館で新型コロナワクチン接種の予行演習を実施したと紹介。演習は、被接種者役が身分証を提示して接種権を受け取り、身体状況や投薬状況などの情報を記入したのち、体温を測定して発熱していないことを確認し、さらに医師の問診を受けた上で接種が行われ、接種後には接種証書を受け取るとともに15〜30分経過観察のため待機するという流れで進められたと伝えた。
その上で、日本では1994年に予防接種法を改正して以降、大規模な予防接種が行われてこなかったことが今回の演習の背景にあるとし、政府が今回の演習の動画を発表して各自治体に参考とするよう呼び掛けていると説明した。
そして、日本のネットユーザーからは「ワクチン接種の流れがわかって安心した」との声が出る一方で、「演習自体が密集を作り、感染リスクを高めている」「演習現場で使った器具がちゃんと消毒されていないようで怖い」「いかにも日本といった感じの形式主義」など冷ややかなコメントが多く見られたと伝えている。(翻訳・編集/川尻)