不要不急のスイーツ
〇〇女子、男子はジェンダレスな考えに則してない
悪意丸出しだよ蔑視だね
悪意丸出しだよ蔑視だね
ただの男性差別やんけ
自業自得やろ
自業自得やろ
閉店と聞いてたから行こうと思ったが実はただの移転と知って熱が冷めたわ
>>17
またトンキンは嘘デタラメ誤魔化しで記事を作ったのか
またトンキンは嘘デタラメ誤魔化しで記事を作ったのか
チョンかよ
男客限定ライブを開催する福山雅治は男達の気持ちを分かっている、俺ファンじゃないけど
>>25
西川貴教もやってるよ
西川貴教もやってるよ
しらんけど、有名なの?
>>26
果物好きなら千疋屋と高野は知らぬ者はいない両巨頭
ここで買った果物をお土産に貰ったら相手を三顧の礼で迎えないとダメ
果物好きなら千疋屋と高野は知らぬ者はいない両巨頭
ここで買った果物をお土産に貰ったら相手を三顧の礼で迎えないとダメ
(´・ω・`)女は新規店に流れやすいからな
何度見ても馬名にしか見えない
女性優先の性差別にはだんまりのジェンダーフリー
>>1
バイキングは元々質とかが評判悪かったじゃん
終わるから、話題になっただけ。
バイキングは元々質とかが評判悪かったじゃん
終わるから、話題になっただけ。
自分も、彼女とバイキングを横目に、普通のパーラーでパフェだけ食ったわ
最初に禁じた時点で取り返しはつかんな
これこそ差別
止められたことないわ
男子禁制なんてルールはもうないだろ
男子禁制なんてルールはもうないだろ
差別のつけがまわったってだけだな
超ショック 男
デリシャスオナシャス
男が甘いもんなんか食えるか。
キムチを持ってこいキムチ
キムチを持ってこいキムチ
>>66
中国料理のキムチも有名になって来たな
中国料理のキムチも有名になって来たな
養豚場
夫の金でブクブク太る
夫の金でブクブク太る
こんな男性ヘイトの店が堂々と営業してる方が信じられんわ
さっさと潰れろや
さっさと潰れろや
どうせほとんどの男は行かんやろ
女性蔑視とは良く言われるけど、
男性蔑視だってかなりある。
男性が声だして騒がないから放置されてるだけなんだよな。
男性蔑視だってかなりある。
男性が声だして騒がないから放置されてるだけなんだよな。
レディースデーとかゲーセンのプリクラの階の入場とかね。
>>89
メンズデーあるよ
プリクラはナンパや痴漢とか色々やらかすからだろ
ところでそんなに一人や男のみでプリクラ撮りたいか?w
メンズデーあるよ
プリクラはナンパや痴漢とか色々やらかすからだろ
ところでそんなに一人や男のみでプリクラ撮りたいか?w
それにフルーツバーってブッフェだから男のみOKにしたら人目気にせず食い尽くすから
色々理由はある
こう言う差別的な所は時代遅れ
潰れても仕方ない。
潰れても仕方ない。
>>84
> こんな男性ヘイトの店が堂々と営業してる方が信じられんわ
> さっさと潰れろや
> こんな男性ヘイトの店が堂々と営業してる方が信じられんわ
> さっさと潰れろや
これを男女逆で考えてみる。
「メンズバイキングをコンセプトにしており、女性の目を気にせず男性に楽しんでもらいたいためと言われています。」
例えば、路地裏のバーで男性客の利用が多い隠れ家的なバーだとする。
そんな店が、上記のような理由で女性客の入場を禁じれば・・・
たちまち、バッシングされて即廃業待ったなしだからな。
>>96
酒場とかゴルフ場とか長い歴史でそんなとこばっかりだったけどな
酒場とかゴルフ場とか長い歴史でそんなとこばっかりだったけどな
男性一人利用OKにするとケーキ食べる目的じゃなくて
ケーキ食べてる女を眺める目的で来るキモい奴が増えるからかな?w
ケーキ食べてる女を眺める目的で来るキモい奴が増えるからかな?w
>>1
4回くらい行ったな
誰と行って誰と行かなかったか記憶が定かでないのでこの話題には触れることができない
4回くらい行ったな
誰と行って誰と行かなかったか記憶が定かでないのでこの話題には触れることができない
デートで行ったわ
めっちゃ喰ったなあ
美味しかったわ
めっちゃ喰ったなあ
美味しかったわ
男子禁制は差別と言われない不思議
コロナのおかげで、一度は行ってみたかったスイーツ店もガラガラ。
ブサイク男のワシ、一人で悠々気兼ねなくフルーツパフェを味わえたからね。
ブサイク男のワシ、一人で悠々気兼ねなくフルーツパフェを味わえたからね。
まあ、その点はコロナ騒動に感謝だね
老舗ビュッフェの突然の告知に、ネット上では閉店を惜しむ声が相次ぐ中、スイーツ男子の間では《もっと早くルール解禁を知っていればもっと通い詰めたのに…》といった声も少なくなかった。
「同店は、1885年創業の老舗果物店『新宿高野』が当時流行していたバイキング形式を取り入れ1987年にオープンさせました。フルーツやスイーツが好きなだけ食べられるとあって若い女性たちに大人気でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大によってビュッフェスタイルを維持するのが難しくなったとして閉店を決めたといいます」(社会部記者)
多くのフルーツ好きやスイーツ好きを虜にしたタカノフルーツバーだが、”ある決まり”があった。それが男子禁制である。実は長年に渡って“男性のみ”での利用は不可で、男性が利用するためには女性の同伴が必要だったのである。そのため、どんなにフルーツが好きでも連れの女性がいない男性は同店を利用するのが難しく、羨望の眼差しを向けることしかできなかったという。
「タカノフルーツバーが男性のみでの利用を禁止していたのは、レディースバイキングをコンセプトにしており、男性の目を気にせず女性に楽しんでもらいたいためと言われています。しかし、多くの男性から単独でも利用したいという声が寄せられていたため、実は2013年5月からは17時以降であれば男性でも単独利用が可能となっています。男子禁制のイメージが強かったため、男性の利用が解禁されていることを知らなかった人も多いのではないでしょうか。ぜひ、閉店する前に存分にフルーツビュッフェを楽しんでみてはいかがでしょう」(エンタメ誌編集者)
なお、併設するタカノフルーツパーラーは今後も引き続き営業を続けていくという。
2021年2月10日 10:00