ニトリのせいで家具屋姫は月に帰りました
日経平均そのものがテンバーガーになりますよ。
日経30万!
日経30万!
>>11
日経平均30万円にはなるが、多分20年後かな?
日経平均30万円にはなるが、多分20年後かな?
今年はマハラジャのお立ち台の
上で踊る
上で踊る
投信も売り尽くして弾切れ状態だよ。
まだ上がりそうだな。
まだ上がりそうだな。
タッパーのゴムパッキンを良く拭き取らずシスキチ収納で大量のカビも、
硬質なメラミン化粧板のトップにレンジにオーブン、その下の通気せの良い引き出しのメッシュな引き出しに鍋やかんにイワタニ産業やら山田工業所のブフライパン、タッパーにジップロック、食材に財布まで収納
硬質なメラミン化粧板のトップにレンジにオーブン、その下の通気せの良い引き出しのメッシュな引き出しに鍋やかんにイワタニ産業やら山田工業所のブフライパン、タッパーにジップロック、食材に財布まで収納
上がってるの国が買ってる銘柄だけじゃん
俺の株はピクリとも動かんぞ
俺の株はピクリとも動かんぞ
>>30
参考までに何を持ってるの?
参考までに何を持ってるの?
直に売れ切れ型落ち在庫なし取り寄せ不可、お値段いか。
指数は銘柄入れ替えがあるために数字に継続性はないので昔との比較は大して意味がない
>>9
ニトリのせいじゃなくて自滅だけどなwwwww
ニトリのせいじゃなくて自滅だけどなwwwww
個別株ちゃんと調べて買う方が100倍儲かるわ
若い時からずっとコツコツと投資してきて、アベノミクスとこのコロナ後の爆上げで
老後の生活に全く心配ないレベルまで残高を増やすことができた。
老後の生活に全く心配ないレベルまで残高を増やすことができた。
サブプライムもリーマンも嵐が通り過ぎるのをじっと待って、少しずつ買いまして、
やっと実を結んだ。AIやロボット、インターネット関連への投資比重を大きくしたタイミングが
たまたま当たったのが大きかったけど。
連続増配記録持ってるんだっけ?
今更ニトリの株買ってもなぁって思ってからすげー上がってるもんなorz
今更ニトリの株買ってもなぁって思ってからすげー上がってるもんなorz
あれほど政府がiDeCoやNISA設立したうえで金融緩和すると大々的に言ってたのにもかかわらず
株買ってないで預金だけしていた情弱なんておるん?
株買ってないで預金だけしていた情弱なんておるん?
貯金なんて金融インフレの今では穴の開いたバケツに水溜めてるようなもんなのにw
ニトリが上がるってことは不景気なんだよなあ
持ち株さっぱり上がらないんですが
持ち株さっぱり上がらないんですが
Sp500とインドに5000万
Nk個別は、半分利確させ残り1000万
現金4000万は、待避中
Nk個別は、半分利確させ残り1000万
現金4000万は、待避中
情弱「そろそろ暴落
>>51
涙拭けよ情弱ww
涙拭けよ情弱ww
バブルってのは実態経済と株価が乖離すること
他に意味はない
典型的、ど真ん中どストライクのバブルだよ今のバブルは
他に意味はない
典型的、ど真ん中どストライクのバブルだよ今のバブルは
店頭に株本が並び
靴磨きの少年が株の話をしだすと…
靴磨きの少年が株の話をしだすと…
日経平均3万超えか
やっぱ自民党に国政任すに限るな
やっぱ自民党に国政任すに限るな
>>68
これなんだよなあ
これなんだよなあ
金融緩和が効いてないからデフレ不況なのに
猿は何をほざいたんだかw
お前知ってる言葉ただ並べてるだけだろ図星猿w
猿は何をほざいたんだかw
お前知ってる言葉ただ並べてるだけだろ図星猿w
>>85
デフレってことはお前の身の回りの日用品は価格が下がってるのか?
もう少し勉強したほうがいいゾ
デフレってことはお前の身の回りの日用品は価格が下がってるのか?
もう少し勉強したほうがいいゾ
>>86
下がってるよアホの猿w
下がってるよアホの猿w
>>87
ここまでアホだと救いようがないな
ここまでアホだと救いようがないな
>>88
涙拭けよ救いようのないアホww
ここ数十年ほとんどずっとデフレだね
何も変わってない
涙拭けよ救いようのないアホww
ここ数十年ほとんどずっとデフレだね
何も変わってない
>>91
なみだふけよwww
なみだふけよwww
バブルを味わいたいって言ってた奴けっこういたけどどうなんだろう?
集団心理のタマモノだな。昔よりは弾けにくそうだしね。本質は土地バブルと変わらないよね?
集団心理のタマモノだな。昔よりは弾けにくそうだしね。本質は土地バブルと変わらないよね?
>>100
>>94
日本株買ってなかったけど
さっき目付けてた株注文入れた
日本株の損失分だけ取り戻せればいいわ
さっき目付けてた株注文入れた
日本株の損失分だけ取り戻せればいいわ
>>102
>>94
救いようのないバカの猿だなこいつわw
上方バイアスがあるからずーーっとデフレだよ
インフレになったことなんてほとんどない
>>103
はいはいそうちゅねwww
アホの相手すんのは時間の無駄だからもういいわwwww
十分に精神勝利してくれwwwww
はいはいそうちゅねwww
アホの相手すんのは時間の無駄だからもういいわwwww
十分に精神勝利してくれwwwww
>>104
つか猿w
総務省のCPIでもデフレじゃねーかこのバカの猿が
なんだこのクソバカwwww
つか猿w
総務省のCPIでもデフレじゃねーかこのバカの猿が
なんだこのクソバカwwww
株やってない奴らって涙目なん?
どんな気持ちなん?
どんな気持ちなん?
>>123
まあ落ち着けよw
糞食って死ねば治るから
まあ落ち着けよw
糞食って死ねば治るから
>>127
もしかして図星だった?
もしかして図星だった?
>>128
まあ落ち着けよ図星の猿w
糞食って死ねば治るから
まあ落ち着けよ図星の猿w
糞食って死ねば治るから
15日の東京株式市場で日経平均株価が1990年8月以来、30年半ぶりに3万円の大台を回復した。
最後に3万円台をつけた90年8月2日時点で上場しており、株価比較が可能な企業を対象に21年2月15日までの株価騰落率をランキングしたところ、
上位にはトップの強いリーダーシップで独自のビジネスモデルを構築した企業が並んだ。
ランキングは株式分割や併合の影響を考慮した…