国民が必死に感染拡大と戦ってる背後から撃つスガ
2月8日から飲食行ってお金使ってね!
でも感染しても入院できないからよろしくね!!
できたら老人はそのまま自宅で死んでね!!!
残ったお金は政府スタッフが美味しくいただきます!!!!
でも感染しても入院できないからよろしくね!!
できたら老人はそのまま自宅で死んでね!!!
残ったお金は政府スタッフが美味しくいただきます!!!!
>>1
中国人のみなさんありがとう
中国人のみなさんありがとう
2Fのお財布にお金がガッポガッポ
「春節」に懐かしさを感じる。あれから一年か。ホント変わったよな
みんな自炊しないか?
>>1
菅さんより裏で指示出してる二階が一番悪い
菅さんより裏で指示出してる二階が一番悪い
>>91
そのとおり
だがここは
小池や菅を叩いてるランサーズ多いな
そのとおり
だがここは
小池や菅を叩いてるランサーズ多いな
なんでこれだけ叩かれてるのに2Fに投票するの?
本当に菅直人よりマシか?
特措法の改正
罰則がつく
大打撃を受けるのは時短営業に従わない東京の店なんだよ
罰則がつく
大打撃を受けるのは時短営業に従わない東京の店なんだよ
罰則化に反対しているのは立憲
裏で東京利権が動いているんやろなー
すだれ禿はスケープゴートだからなあ
裏にいる二階を何とかせんと
裏にいる二階を何とかせんと
>>290
ほんとこれ
ほんとこれ
絶対やめとけって…
こんなことばかりやってたら確実に無職の人増えるぞ
二度と自粛ごっこには付き合わない
コロナに感染して乗っ取られてんだろ?www
ガースー
「だってステーキ食べたいもん」
「だってステーキ食べたいもん」
>>393
ステーキガストにみえた
ステーキガストにみえた
医療が崩壊〜とかゴチャゴチャ五月蝿い連中に対する官邸からのお仕置きだろw
ま、そんなことは気にせずに若者は遊べばよろしい
大丈夫、君達は感染しても医療は最優先だ
何処の誰だか顔の知らない奴等の屍なんか気にしないで越えていきなさいw
ま、そんなことは気にせずに若者は遊べばよろしい
大丈夫、君達は感染しても医療は最優先だ
何処の誰だか顔の知らない奴等の屍なんか気にしないで越えていきなさいw
こんなん税金使ってやる事ですかね
給付金じゃなくて素直に消費税減税すればいいのに
自民党オワタ
>>573
特措法の前に自民下ろせれば国民の勝ち
特措法通されたら政府の勝ち
特措法の前に自民下ろせれば国民の勝ち
特措法通されたら政府の勝ち
ずっとコロナで儲けたい
だからライブハウススポクラホテルどこも感染対策してるのに個人の飲食はしてないだろ?コロナ様々w
だからライブハウススポクラホテルどこも感染対策してるのに個人の飲食はしてないだろ?コロナ様々w
中国が侵略したらもうおしまいだな。
政府は見てるだけだろう
政府は見てるだけだろう
キモい利権ファイザーのワクチンなんか絶対打たない!!!!
北里大学の国産イベルメクチンが承認されるまでなんとしても耐えるわ。
北里大学の国産イベルメクチンが承認されるまでなんとしても耐えるわ。
この食事券は買わなかったんだよな。
地域のプレミアム付き商品券(飲食店、食品限定あり)の方がかなり良かったからそっちを大量に買った。
地域のプレミアム付き商品券(飲食店、食品限定あり)の方がかなり良かったからそっちを大量に買った。
一番良かったのは予約サイトのやつだけどね。
この食事券は再開しても買わない。買いたい人は買えばいいけど…。
でも、実際外国人向けでもなんでもないからら買うとしたらほぼ日本人だと思うぞ…。観光客なんて事実上入ってこないわけだし、入ってきたとしても少数だし、その少数がわざわざこの商品券をめんどくさいことして買うってのはさらに少数だろう。
何故二階だけのせいになるのか意味が分からん
二階が中国とパイプを作ってくれた事で日本にも様々な恩恵がある
もちろん弊害もある。けどそれも含めて安倍菅は二階に幹事長任せ続けてるんでしょ?
安倍菅公認の要職の一人ってだけ
二階が中国とパイプを作ってくれた事で日本にも様々な恩恵がある
もちろん弊害もある。けどそれも含めて安倍菅は二階に幹事長任せ続けてるんでしょ?
安倍菅公認の要職の一人ってだけ
今更二階だけのせいにするのは無理があるよ
>>883
主犯安倍がランサーズ使って2Fのせいにさせようとしているだけ
総裁選前に2Fが石破に寄る動き見せてたときにも見られた
主犯安倍による発注です
GOTO棺桶
こんな状況の日本に来るシナ人も大概笑えるな
下野なうアゲイン不可避
ヒッチャカメッチャカだな
「2月11日‾2月17日」
🤔
2021/1/11 12:30
Go To Eat東京、2月8日に再開へ 使用期限を変更する可能性
Go To Eat Tokyo食事券発行共同事業体は、「Go To Eat キャンペーン Tokyo 食事券(アナログ・デジタル)」の販売を2月8日に再開する。
今回の変更は、1月7日に発令された緊急事態宣言と東京都からの要請を受けて決定した。引換券(スマートフォン・はがき)の受付停止期間は調整中とし、確定次第、知らせるという。
現在、食事券販売期間・引換券有効期限ともに21年1月31日までとしているが、販売再開の状況によっては今後の予定を変更する可能性があるという。食事券の有効期限も同年3月31日としているが、変更する可能性がある。
また、食事券の利用については、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を踏まえ、すでに購入した食事券の利用を2月7日まで極力控えるよう協力を呼び掛けている。
★1:2021/01/11(月) 20:46:20.38
前