竹中と二階コンビで馬鹿を日本から追い出してくれ
ガースーもケケ中の操り人形か
ダメだこりゃ
ダメだこりゃ
例えば今の飲食・飲み屋・旅行業者・ホテル業等は
従業員の給与からBI分を差し引いても良い事にしろ
従業員の給与からBI分を差し引いても良い事にしろ
倒産回避の意味もある
難病が進行していて、そろそろ仕事ができなくなりそうな俺にはありがたいのかな?
既存の制度とトレードオフでのベーシックインカムならメリットしかないでしょ?
竹中が思いついたわけじゃない
他の人がやる前に自分たちがやって、国民に対して恩を売ろうという浅ましい考え
そして「ワシが配った」とでかい顔をするのが目的
ベーシックインカムをやるとしても、国民全員に一律はないだろうな。
その一定年齢上の者に限定してやるだろう(年齢60年からとか)
生活保護廃止、各種社会福祉制度廃止になるから、割を食うのは
たとえば60歳未満の生活保護受給者とか各種の障害年金を貰っている人とか。
例外的に、それらの人に対してもベーシックインカムが出るだろうけど
グレートリセットするから審査は厳しくなる。
その一定年齢上の者に限定してやるだろう(年齢60年からとか)
生活保護廃止、各種社会福祉制度廃止になるから、割を食うのは
たとえば60歳未満の生活保護受給者とか各種の障害年金を貰っている人とか。
例外的に、それらの人に対してもベーシックインカムが出るだろうけど
グレートリセットするから審査は厳しくなる。
月7万かな。
株の配当で年200万ちょいあるから、300万か。
仕事しなくても資産減らさずに普通に暮らせそうだ。
株の配当で年200万ちょいあるから、300万か。
仕事しなくても資産減らさずに普通に暮らせそうだ。
BIはすべての国民に同額支給じゃないと意味ないだろ
公務員がやってる細かい手間を省くのが目的なんだから
公務員がやってる細かい手間を省くのが目的なんだから
皆ハングリー精神だけは忘れないようにせんとなあ。
ハングリー精神なくして創造なし。
ハングリー精神なくして創造なし。
>>1
自民党案じゃ余計に苦しくなるだろ
ホントさっさと下野してほしいわ
自民党案じゃ余計に苦しくなるだろ
ホントさっさと下野してほしいわ
年金機構潰してくれるんなら月2万でもええで竹中はん
あ、そのときはついでにNHKスクランブル化もヨロ
あ、そのときはついでにNHKスクランブル化もヨロ
いろんな疑心暗鬼があるけど国民皆保険は堅持だよ
というかそうでなきゃ誰も賛成しない
ただし料率は、とくに高齢者のそれは変わらざるを得ない
それを踏まえてベーシックインカム導入のキモは複雑化した年金制度のグレートリセット
払った人も払わない人もふりだしに戻すことが最大の導入理由
結局払わない人に対しても生活保護として支出せざるを得ない以上、
年金制度はシステムとして矛盾をはらんでる
でも払った人の既得権を犯すことになるのでリセットできないという悩みが政府・自民党にはあった
これを打破するためのベーシックインカムへの統合案
というかそうでなきゃ誰も賛成しない
ただし料率は、とくに高齢者のそれは変わらざるを得ない
それを踏まえてベーシックインカム導入のキモは複雑化した年金制度のグレートリセット
払った人も払わない人もふりだしに戻すことが最大の導入理由
結局払わない人に対しても生活保護として支出せざるを得ない以上、
年金制度はシステムとして矛盾をはらんでる
でも払った人の既得権を犯すことになるのでリセットできないという悩みが政府・自民党にはあった
これを打破するためのベーシックインカムへの統合案
>>40
俺たち若者には
俺たち若者には
>>43
働いている若者は所得制限でBIは支給されないけどなw
働いている若者は所得制限でBIは支給されないけどなw
勤労世帯 所得制限でBIは無関係
老後 年金の代わりにBI。厚生年金は無し
生活保護 は無くなって、BIの月7万だけ
>>54
これまでに払った分の年金はちゃんと返してくれるの?
これまでに払った分の年金はちゃんと返してくれるの?
>>103
今までおまいらが支払った年金を、竹中が全額手に入れることを目的としているのが、BI の正体
今までおまいらが支払った年金を、竹中が全額手に入れることを目的としているのが、BI の正体
まずは支払った年金を返してもらわんとな
息をするように嘘ついて騙してくるからな
息をするように嘘ついて騙してくるからな
>>1
ねーわw
ねーわw
欧米でやってるなら、日本は真似て実施するだろうけど、
欧米でやってないのに日本がやるわけねーだろwwww
生活保護制度とシングルマザー手当を廃止するならOK
>>11
そうなるとぶっちゃけ
ますます少子化まっしぐら
国の没落は避けられないのだが?
子供は国の宝だぞ
そうなるとぶっちゃけ
ますます少子化まっしぐら
国の没落は避けられないのだが?
子供は国の宝だぞ
>>70
むしろベーシックインカムの制度で、子供を産もうと考える人は増えるんじゃね?
一人で7万では生きていけないけど、家族が増えれば余裕になる。
むしろベーシックインカムの制度で、子供を産もうと考える人は増えるんじゃね?
一人で7万では生きていけないけど、家族が増えれば余裕になる。
>>87
いやいや、子ども一人大学出すのいくらかかるか知ってるか?
そんな考えで子ども作るんなら
アホばっかり量産することになるぞ
いやいや、子ども一人大学出すのいくらかかるか知ってるか?
そんな考えで子ども作るんなら
アホばっかり量産することになるぞ
>>107
なぜ子供を大学に行かせる必要がある?
なぜ子供を大学に行かせる必要がある?
>>1
ケケ中案は私利私欲にまみれたドス黒い思惑があるだろ?
ケケなかは、労働力の流動化を高め働き方を多様化する等、様々な甘言で、労働者の地位と生活水準を低下させた犯人のひとりだぞ?
ケケ中に主導させずに善良な有識者や知恵者を集めて、もっと練り上げてください
ケケ中案は私利私欲にまみれたドス黒い思惑があるだろ?
ケケなかは、労働力の流動化を高め働き方を多様化する等、様々な甘言で、労働者の地位と生活水準を低下させた犯人のひとりだぞ?
ケケ中に主導させずに善良な有識者や知恵者を集めて、もっと練り上げてください
みんなベーシックインカム詐欺に黙れるなよ!どっかの市長みたいに
選挙で勝つための道具にする政治家がたくさんでてくるぞ!
ベーシックインカムで皆が幸せになるというのは幻想だろう。
選挙で勝つための道具にする政治家がたくさんでてくるぞ!
ベーシックインカムで皆が幸せになるというのは幻想だろう。
>>1
BIの対象は日本国民って事で
BIの対象は日本国民って事で
海外から来てBIとなると収拾つかなくなるぞ
>>6
そこに関しては一番信用できない
そこに関しては一番信用できない
7万じゃ生活できない
犯罪国家になるわ
犯罪国家になるわ
>>144
そもそも年金の満額が七万程度だよ
むしろ貧困者を助ける
そもそも年金の満額が七万程度だよ
むしろ貧困者を助ける
>>147
そこだけ切り取るのがペテン師のやり方
そこだけ切り取るのがペテン師のやり方
「年金は6万円ちょっとたがらベーシックインカム7万円の方が得だろ」
と言いながら、
その裏にある「公的医療保険の廃止」にはふれない
法外な薬代、手術代で阿鼻叫喚になるよ
また大阪のアカヒか
>>54
そういうことだろうね。>>56にも書いたけど、
そういうことだろうね。>>56にも書いたけど、
まずは生活保護・各種社会福祉制度を一括廃止する(その財源が浮く)
年金もいったん廃止する(年金財源が浮く)
それらの財源を、計算し直して、ベーシックインカムに充てる。
いわば、年金額を、今みたいに多く受給できる人がいなくなり、
定額を受給する年金制度にするようなもの。
今の制度では、年金24万円もらえる人も、5万円しかもらえない人も、
一律に10万しかもらえないみたいな。
>>92
年金を廃止して全く予算は増えない
そんな事も判らないの?
年金を廃止して全く予算は増えない
そんな事も判らないの?
非正規のみBI実施
正規雇用はなし
多分これだな
正規雇用はなし
多分これだな
>>152
それならいいかな
それならいいかな
>>1
MMTと連動して国が無限に金を刷るなら賛成してもいいよ
MMTと連動して国が無限に金を刷るなら賛成してもいいよ
税金が財源でそこから支出するような今のシステムだと、真面目に働いてる奴が7万円以上税金増えて稼いでない奴に再分配されるだけ
その上で真面目に働く意欲が減るんだから、みんなで貧乏になるだけだよな
日本に不法滞在者がいるかぎりは、BIどうには不可能とのこと
アメリカでもナンバーの社会補償制度は失敗している
アメリカでもナンバーの社会補償制度は失敗している
日本国民には
今まで支払い過ぎてた電気代を返金することと
学術会議を廃止した予算を 国民に返金すればいいだけだよ
ベーシックインカムやるなら消費税撤廃とセットな
すべての国民に最低限の生活を営めるだけの現金を定期支給する。生活保護費のように厳しい審査はいらず、受給者差別も生まれない。究極の安全網とも言える。
もともとは、人間らしさをもたらす経済的安定を求めた左派の主張から登場した制度だった。だがその後は小さな政府をめざす新自由主義の立場からも、社会保障制度のスリム化と抱き合わせで提唱された。
1970年代初め、米ニクソン政権が提出した同制度法案は下院を通過したものの上院で民主党の反対にあい廃案になった。
近年もフィンランドやカナダで実験が行われた。ただし対象は低所得者に限られた。「すべての国民」が「生活を営める水準」で給付された例はまだない。
そのベーシックインカムが菅政権でも検討されるかもしれない。菅義偉首相が就任後いち早く会った民間人であり経済ブレーンと頼む、東洋大教授でパソナグループ会長の竹中平蔵氏が提唱しているからだ。
面談の数日後、竹中氏は出演番…残り:1056文字/全文:1567文字
2020年11月25日 6時30分 朝日新聞