アクリル板+マスクじゃないと意味なし
昨夜のたけしの報道バラエティはマスクでやってたね
やっぱたけしは他よりまともな感性持ってるわ
やっぱたけしは他よりまともな感性持ってるわ
テレビ出演者こそきちんとマスクすべきだよな
公共の電波を使って商売してるんだから模範を示せよ
公共の電波を使って商売してるんだから模範を示せよ
店内のロケで店員さんがマスクして対応してるのに
芸能人がマウスシールドでべらべら喋ってるのを見ると
何様だよって思うわ
芸能人がマウスシールドでべらべら喋ってるのを見ると
何様だよって思うわ
音が壁を回折するのと同じ
風に乗って粒子が回り込む
風に乗って粒子が回り込む
フェラやクンニは濃厚接触に入るの?
もちろんキスは濃厚接触だと思うけど
もちろんキスは濃厚接触だと思うけど
日本で一番ウェーイの連中がルールなんぞ守るわけないだろ
カメラの無いとこじゃソーシャルディスタンスなんぞ無視してるに決まってる
カメラの無いとこじゃソーシャルディスタンスなんぞ無視してるに決まってる
女性で濃厚接触者がいないて
アクリル板よりマスクすればいいだけ
マウスガードとかフェイスシールドとか効果薄い対策はやめた方がいい
マウスガードとかフェイスシールドとか効果薄い対策はやめた方がいい
>>60
顔が隠れて誰か分からなくなるからNG
顔が隠れて誰か分からなくなるからNG
こんなのどうだろう?

>>63
マスクに顔プリントしとけよ(´・ω・`)
それか透明プラのマスクしる
マスクに顔プリントしとけよ(´・ω・`)
それか透明プラのマスクしる
もう出演者全部Vtuber化でいいだろ
スタジオ使わず芸人は家から出演しろ
スタジオ使わず芸人は家から出演しろ
テレビはガバガバアクリル板もマウスガードも悪影響だからやめろよ
それ見たバカが効果あると思って真似してるから
それ見たバカが効果あると思って真似してるから
飛沫は前に飛ぶのにスタジオ見てるとアクリル板が横にしか置いてないし
討論番組みたいのとかニュースはもう全員リモートで良いよ
お笑い芸人は自宅で動画撮ったやつで良いし
お笑い芸人は自宅で動画撮ったやつで良いし
ちょっと考えたらわかるだろ。
>>1
スタジオという密閉空間でペラペラしゃべるのが仕事
それで絶対に感染しないなら、飲食店も完全に濡れ衣
スタジオという密閉空間でペラペラしゃべるのが仕事
それで絶対に感染しないなら、飲食店も完全に濡れ衣
洗脳TVは不要
TVのバックにいる電通を儲けさせる必要はない
TVのバックにいる電通を儲けさせる必要はない
>>66
ヒッポリト星人だっけか
ヒッポリト星人だっけか
アクリル板も透明なマスクも全部アウトー
芸人の番組のひな壇なんかは横はアクリルがあっても、前後にはないのに大声出して騒いでるからな。
ロンハー観てアホだなと思った。
ロンハー観てアホだなと思った。
とりあえず出演者もマスクしろよ
テレビ業界の感染率は異常
やっぱりエイズ同様にセクロスが感染のトリガーだ
やっぱりエイズ同様にセクロスが感染のトリガーだ
恐ろしい事やってんなあと思うのは
食べ物系番組で芸人が大声でネタ絶叫する事かな
アクリル板なんか頭のちょっと上くらいまでしかないやん
食べ物系番組で芸人が大声でネタ絶叫する事かな
アクリル板なんか頭のちょっと上くらいまでしかないやん
昨日の青空レストランとか
もはやテロだったわ
表情分からないんじゃTV出る意味ないしな
ラジオでいいんじゃねってなってしまう
芸能人の場合は顔が見えるかどうかは死活問題
ラジオでいいんじゃねってなってしまう
芸能人の場合は顔が見えるかどうかは死活問題
出川が電気もろてコロナあげる
綺麗な風景とか暖炉の火の映像だけ流しとけ
>>4
それでいい
CM無しでやれ
それでいい
CM無しでやれ
>>160
NHKがそれして欲しい
夜の8時からはそれでいい
NHKがそれして欲しい
夜の8時からはそれでいい
>ただ「アクリル板は、演者とスタッフとの間には設けられていないことが多い。
視聴者向けに感染対策やってますアピールだけ。感染防ぐ気ゼロやん。
新型コロナウイルスの感染者数が爆発的に増加している中、お笑い芸人の感染者も増加傾向にある。
9日には、お笑いコンビ「南海キャンディーズ」のしずちゃんこと山崎静代(41)が新型コロナウイルスに感染したと、吉本興業が公式ホームページで発表した。
しずちゃんは6日夜に発熱。PCR検査を受けた結果、7日に陽性と診断された。発症日は6日で、濃厚接触者はいない。現在は自宅療養中だといる。
8日には、マセキ芸能社の公式サイトで、お笑いコンビ「三四郎」の小宮浩信(37)が、新型コロナウイルスに感染したことが発表された。相方の相田周二(37)はPCR検査の結果、陰性だったという。
公式サイトでは「正月休み期間中に、担当マネージャーが陽性になった為、無症状ではありましたが、念のためPCR検査を受けたところ、陽性との結果でした」と報告。小宮は平熱で無症状だが、現在は自宅待機中だと記載されている。
芸人の感染が相次ぐ理由は何なのか?
テレビ制作会社関係者は「テレビ局に入る前は、入り口で検温と消毒の対策をとっていて、わりと厳重。バラエティー番組などの収録では、スタジオ内では共演者の間にアクリル板を設置し、距離をとって撮影している」と説明する。
ただ「アクリル板は、演者とスタッフとの間には設けられていないことが多い。それにアクリル板の長さは天井まではないので、飛沫を完璧に防げるのか不安」とも。これだけ芸人の感染が相次いでいる以上、早急な対策が求められそうだ。
2021年01月10日 05時15分