どういうプロセスで感染したか検証して
せいゆ〜せいみ〜
ここだけじゃないからな。
もうコロナはすぐそこにある。
もうコロナはすぐそこにある。
都内の西友は24時間営業が多いんだよ
>>5
またまたウソついてw
またまたウソついてw
>>11
うちの最寄りの西友も24時間営業だよ
うちの最寄りの西友も24時間営業だよ
感染したのは年末年始か
あのとき客すごく多かったからな
俺は感染してないようでよかった
だからこれだけ空気感染力が強いウイルスになるとマスクなんか意味がないんだって。
会話を減らす無会話営業を心がける方がずっと大事ですね。
俺はマスクなんかしてないけど感染源にはなってない理由もそれですから。
>>34
手話で営業?
手話で営業?
客層的にウレタンやノーマスクで密集してそうだな
>>1
済州島は日本の領土であることが判明
済州島は日本の領土であることが判明
>>38
こんな事態なら手話出来る人が増えそうなもんだけど
そうはならないんだな
こんな事態なら手話出来る人が増えそうなもんだけど
そうはならないんだな
>>63
国立のスタバが手話だけど面倒くさいよ
国立のスタバが手話だけど面倒くさいよ
そろそろ交通事故で学生さんが治療を受けられずに死にだすだろ
確かに24時間営業でメンテナンスの時間は削られてる
コロナ禍での24時間営業は見直した方がいい
コロナ禍での24時間営業は見直した方がいい
どこでも同じだよ
そらみんな買いに行くんだからうつるわ
そらみんな買いに行くんだからうつるわ
中野店の店長はあごマスクで仕事しているから、西友はそういういいかげんな会社だと思ってたwww
>>11
うちの近所のも24時間だよ。
うちの近所のも24時間だよ。
ウォルマートにも見捨てられ次は楽天か
>>105
ウォルマートは全部は手放してない
ウォルマートは全部は手放してない
昨年11月
KKR65%
楽天20%
ウォルマート15%
>>111
KKRって海外の企業か?
大丈夫なのだろうか
西武HDが買えばいいのに
KKRって海外の企業か?
大丈夫なのだろうか
西武HDが買えばいいのに
レジが一番危険だよな
>>58
赤羽の西友しか知らないけど無人レジが多数だよ
通常レジは少ない
このご時世にわざわざ通常レジに並ぶ人ってバカなのかなと思って見てる
赤羽の西友しか知らないけど無人レジが多数だよ
通常レジは少ない
このご時世にわざわざ通常レジに並ぶ人ってバカなのかなと思って見てる
>>99
セルフレジに素手でさわるのが危ない気がする
病院でタブレットからの感染事例がある
セルフレジに素手でさわるのが危ない気がする
病院でタブレットからの感染事例がある
「手すりやドアノブの消毒は徹底していたが、タブレット端末はやっていなかった。まさか、そこから感染が広がるとは……」。センターの関係者は、対策班の指摘が盲点だったことを明かした。
>>132
逆にタブレットが盲点て思えるのってびっくりする
他人が触った物みんな汚いんだし
逆にタブレットが盲点て思えるのってびっくりする
他人が触った物みんな汚いんだし
>>143
帰ってきてからスマホ消毒するのは必須だよな
帰ってきてからスマホ消毒するのは必須だよな
>>151
帰る前も必須
飯食う前は必ず消毒
帰る前も必須
飯食う前は必ず消毒
自宅療養でもスーパーへの買い物は許されてるみたいだからな
それで果物とか野菜触って、そこから感染するよ
食べ物からも感染するしな
それで果物とか野菜触って、そこから感染するよ
食べ物からも感染するしな
>>136
食べ物からはしない。
感染者が触った食べ物に触れた手で目とか鼻を触ると感染する。
食べ物からはしない。
感染者が触った食べ物に触れた手で目とか鼻を触ると感染する。
>>147
食べ物からもコロナは感染するって医者が書いた本に書いてあったよ
口や喉にウィルスがくっつくからな
総菜とか刺身とか生ものは危険だな
家で火を通せば大丈夫だけど
食べ物からもコロナは感染するって医者が書いた本に書いてあったよ
口や喉にウィルスがくっつくからな
総菜とか刺身とか生ものは危険だな
家で火を通せば大丈夫だけど
>>5
サービスいいな
札幌は午前0時のはず
サービスいいな
札幌は午前0時のはず
>>20
え?西友宮の沢店 、西町店は24h営業してるけど
え?西友宮の沢店 、西町店は24h営業してるけど
そんなこというならコートも毎日クリーニングして部屋も全部徹底消毒しないとだめだぞ。一つでも怠ってたら結局コロナにかかるリスクはある
スーパーの会話禁止令を出してもらわんとな
小池の買い物は3日に一度にしろもしばらくは効果あったからまたやってほしい
小池の買い物は3日に一度にしろもしばらくは効果あったからまたやってほしい
>>190
だね
やってほしいわ
だね
やってほしいわ
>>162
>>168
自分の場合食いながらは見ないけど仕事先からの電話とか至急連絡しなきゃとかの場合の保険
いざって時の事を余裕がある時に習慣化しとくと楽だし
>>168
自分の場合食いながらは見ないけど仕事先からの電話とか至急連絡しなきゃとかの場合の保険
いざって時の事を余裕がある時に習慣化しとくと楽だし
>>174
自分は消毒液持ち歩いて消毒するまではスマホになるべく触れないようにしてるが気づいたら拭くようにしてる
自分は消毒液持ち歩いて消毒するまではスマホになるべく触れないようにしてるが気づいたら拭くようにしてる
巣鴨の西友はセーフ?
当然だよな
不特定多数を相手にする接客業は接する人数が半端ない
感染者と対峙する可能性はかなり高い
今以上に防ぐのは無理
不特定多数を相手にする接客業は接する人数が半端ない
感染者と対峙する可能性はかなり高い
今以上に防ぐのは無理
お客様への重要なお知らせ
【更新】浅草ROX食品館(東京都)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.08
サニー美野島店(福岡県)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.08
保谷店(東京都)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.08
緊急事態宣言下の弊社の営業について
2021.01.08
【更新】新小岩店(東京都)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.06
【更新】国立店(東京都)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.06
吉祥寺店(東京都)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.06
【更新】赤羽店(東京都)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.05
豊玉南店(東京都)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.04
【更新】サニー日の出町店(福岡県)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.03
西荻窪店(東京都)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
2021.01.03
逗子ハイランド店(神奈川県)における、新型コロナウイルス感染者発生に伴う対応について
前スレ ★1の立った時刻=2021/01/11(月) 12:17:39.47