日本国民として、
二階と森には、速やかに地獄に落ちて欲しい。
二階と森には、速やかに地獄に落ちて欲しい。
感染してまでやることか?だと
おまエラチョンがいくら工作しようともオリンピックはやるぞ
>>1
本当自民党ってゴミの国賊しか居ねえな!
本当自民党ってゴミの国賊しか居ねえな!
感染したらリーモ責任とってね。
まあ無観客でもTV中継できればマスコミからの放映権料は入ってくるからな
中止したら森元と電通は財布の帳尻が合わなくなって怖い人から追い込みをかけられるんだろう
中止したら森元と電通は財布の帳尻が合わなくなって怖い人から追い込みをかけられるんだろう
予算消化する迄
絶対にやめないと言う強い信念に感動した
絶対にやめないと言う強い信念に感動した
東京オリンピックは中止になるだろね
その時に、引き伸ばし工作していた連中に責任を取らせるべきなんだが、
誰も罰せられないのが日本なんだよな
その時に、引き伸ばし工作していた連中に責任を取らせるべきなんだが、
誰も罰せられないのが日本なんだよな
>>175
コレな
コレな
昨日の紅白みたいになるんだろうな
別に観なくてもいいやって感じで
別に観なくてもいいやって感じで
え?やるの?頭おかしいんちゃう
駄目だ。日本のためにこのクズ野郎を殺してくれる有志がいないものか
>>199
>駄目だ。日本のためにこのクズ野郎を殺してくれる有志がいないものか
>駄目だ。日本のためにこのクズ野郎を殺してくれる有志がいないものか
一般人は近づけないからからミンスの感染議員やマスゴミが特攻すればいい
やるやらないの二択ばっかり聞かれたらそりゃ今さらできないとは言えないだろ。
聞くべきなのは世界中から選手が来るのか、集まらなかったら大会としてどうするのかだよ。
聞くべきなのは世界中から選手が来るのか、集まらなかったら大会としてどうするのかだよ。
去年出来なくて、現状は明らかに去年よりやばい状況なのに何でできると思ってるわけ?
>>272
来年はさらに悪くなってそうだしな
来年はさらに悪くなってそうだしな
無観客なら日本でやる必要無くね?
これで決まりだな
日本開催なにがなんでも中止にさせたいパヨク
無選手では開催できないんだよなぁ
>>304
結果的に選手がこないのは東京的に損がないからそれでもいいはず。
東京から止めるといえば、圧倒的に契約で負ける。
都民が全部弁済する覚悟あるならいいけど。
けど実際負けるしかないんだけど、小池が自分から負けを宣言できるとは思えん。
結果的に選手がこないのは東京的に損がないからそれでもいいはず。
東京から止めるといえば、圧倒的に契約で負ける。
都民が全部弁済する覚悟あるならいいけど。
けど実際負けるしかないんだけど、小池が自分から負けを宣言できるとは思えん。
無観客で放映もしなくていいぞ
>>444
正月番組つまんなくて、ここきてるが、ここもいまいち面白み無くなってきたな
正月番組つまんなくて、ここきてるが、ここもいまいち面白み無くなってきたな
テレビで中継すれば無観客でもそれなりには盛り上がると思うよ
海外の予選会開けてないから誰も来ないぜ。実質日本選手権をオリンピックと言い張るのか
>>1
無観客ならいいんじゃないの
無観客ならいいんじゃないの
もう止まれないんだよ!お前らにはこの地獄に付き合ってもらう!
キチガイ朝鮮人を政界から追放して、キチガイ半島に返却しろ!
>無観客
ついでに無選手も追加しておけよ。
ふざけんなよ 勝手に誘致して置いて
当時賛成してる人間なんざ居なかったわ
てめぇらの銭欲しさに国民に大損させやがって
当時賛成してる人間なんざ居なかったわ
てめぇらの銭欲しさに国民に大損させやがって
私財全部叩いて保証位しろ 糞狸爺
チケット収入900億と観光だけじゃ
普通に開催できていたとしても大赤字じゃねーのよ
普通に開催できていたとしても大赤字じゃねーのよ
森じゃなければ去年に大成功で終わってたんだ
責任取って死ねよ糞ジジイ
責任取って死ねよ糞ジジイ
オリンピックにかかわらせるな
新春!森喜朗!
<東京2020組織委員会・森喜朗会長直伝(6)>
東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の森喜朗会長(83)が延期に伴い2度目の五輪イヤーとなる新春インタビューに応じた。新型コロナウイルスは感染が再拡大し一寸先は闇だが大会開催について「中止にはできない」と断言した。今春、政府から無観客の指示が下ったとしても「工夫してやるべきだ」と語った。【取材・構成=三須一紀、木下淳】
−感染が再拡大している。政府は来春に観客入場制限の有無を決めるとしているが具体的にはいつか
「3〜5月。最終的には5月でしょうが、それより前かもしれない」
−感染状況次第では最悪、無観客でも開催すべきか
「もう中止はできないから、たとえ無観客という指示が出たとしても工夫してやるべきだ。昨年1年間、無観客のイベントや無出社でテレワークするなど日本は工夫してやってきた。どんな苦難があっても乗り越えられる。明日の箱根駅伝に注目している。無観客で開催するというが、沿道の観衆をどうするのか」
−コロナ対策の出来具合は
「国、東京都、組織委で細かいところまで徹底的に対策が練られた」
−再延期はないか
「できるはずがないじゃないですか」
(中略)
−来春、無観客と判断されたら900億円のチケット収入が入らない。その想定はあるか
「それはしていない。現実に野球やサッカーは知恵を出して有観客で実施している」
(中略)
−延期した史上初の五輪。その開会式は全世界に大きなメッセージを発することになる。どういう式典にしたいか
「19年11月、ラグビーW杯で日本、世界中が沸いた。そのムードのまま五輪に突入できるかと思ったが今年2、3月、コロナで沈んだ。日本人、五輪関係者の気持ちの浮き沈みを表現し『あの頃、そうだったよね』と世界中の人が振り返られるような式典にしてほしい。その暗いトンネルから1点の明かりが見えてきて、それがバーッと広がったところが国立競技場だった、そういうイメージを浮かべている」
(後略)
[2021年1月1日6時32分]
※前スレ