スケープゴートか
次はこの人の過去が晒されるのか。
>>1
橋本聖子に続いて、また子分(院政)かよ。
橋本聖子に続いて、また子分(院政)かよ。
もうそれで良いよ
五輪開催名目で集めた金を、どう返済していくかって仕事だろ
スポーツ界の人間に務まるとは思えんが
スポーツ界の人間に務まるとは思えんが
橋本ではまた問題になりそうだからな
会長候補はいつも急浮上してるな
中止にするならこの案でいいんじゃないか
脳筋そのものなのになんで祭り上げるんだろ・・・
スポーツ選手にしろよと思うがこいつは無いだろ
頭悪すぎ
頭悪すぎ
大した仕事じゃないんだから兼任でいいね
女は会議の発現が長いって言った張本人じゃねーかwwwwwww
女性、若い、金メダリスト、国内外での知名度、政治家経験あり
ということで谷亮子
これならパヨク界隈もイチャモン付けたり足引っ張ったりできんだろう
ということで谷亮子
これならパヨク界隈もイチャモン付けたり足引っ張ったりできんだろう
>>51
谷は表彰台で不貞腐れていたからダメ
オリンピックの精神を理解していない
谷は表彰台で不貞腐れていたからダメ
オリンピックの精神を理解していない
もう小泉さんで良いよ
自民党をぶっ壊わすとみせかけ
国民の生活を完全にぶっ壊していったけどな
女様の起用は?
>>8
女装かなぁー
女装かなぁー
まさかの誰もなりたがらないパターンおなしゃす! もうなってるかw
日本人が選ん人を海外でNOとつきつけられるところが見てみたい気はする
今なら誰が選ばれても厳しい目でしらべてくれるだろうから
今なら誰が選ばれても厳しい目でしらべてくれるだろうから
グダグダな状態で開催して、日本の選手が圧倒的有利の中
金メダル増産で、記録的にも商売的にも大成功というセコい目論見かな?
金メダル増産で、記録的にも商売的にも大成功というセコい目論見かな?
感染状況が悪化して仮に中止でも山下ならダメージ最少に抑えられる
また、来年に再延期の目も出てきたかも知れない
叶姉妹が入ってないのか
女で・・・って考えてみたけどフィギュアもバレーもレスリングも
きな臭い話ばっかだった
きな臭い話ばっかだった
というかスポーツ全部こんな感じやんか
やめっしまえ、オリンピックなんぞ
>>1
候補から外したい人をリークという形で公表するのやめなよ
決まらんよそんなことしてたら
候補から外したい人をリークという形で公表するのやめなよ
決まらんよそんなことしてたら
>>41
外したい人じゃないだろう
観測気球だろうよ
外したい人じゃないだろう
観測気球だろうよ
>>43
女の会長にするって話じゃなかったのか?普通に森会長のままでよかったのに無駄なことを
女の会長にするって話じゃなかったのか?普通に森会長のままでよかったのに無駄なことを
荒川静香さんは温存しとこ
若すぎる
オッサンが言う事聞くわけない
潰される
若すぎる
オッサンが言う事聞くわけない
潰される
マスコミはオリンピック盛り上げたい派やろ、何より国内が冷え切っとるから応援したくなる人選に力入っとんじゃね?
>>4
柔道虐待事件の時に虐待してるような勢力に山下さんは入ってなかったんだけど?
>>7
山下さんは俺が俺がって人じゃなかったけど?
それに山下さんが問題発言問題行動なんて取り上げたられたことなかったけど?
柔道虐待事件の時に虐待してるような勢力に山下さんは入ってなかったんだけど?
>>7
山下さんは俺が俺がって人じゃなかったけど?
それに山下さんが問題発言問題行動なんて取り上げたられたことなかったけど?
もう肉柴でいいだろ
強いんでしょ一応
強いんでしょ一応
>>12
内柴は再婚決めて代表監督とか勤めてるよ
内柴は再婚決めて代表監督とか勤めてるよ
>>90
そうか、山下泰裕は若い頃は素行不良で問題児だったの知らんのか?
そうか、山下泰裕は若い頃は素行不良で問題児だったの知らんのか?
英語話せない山下は無理
篠原の誤審の時、監督として何の手も打てなかった山下に管理能力は無い
篠原の誤審の時、監督として何の手も打てなかった山下に管理能力は無い
山下って森の子分というだけでJOC会長に引き立てられた人じゃん
あのさあ、総理大臣までやったレベルの人と同等の人を連れてこいよ
山下とかいう柔道だけの三下連れてきてどう済んだよ
まとまるもんもまとまらねえよ
山下とかいう柔道だけの三下連れてきてどう済んだよ
まとまるもんもまとまらねえよ
>>100
そういう経歴主義が不要なんだよ
トップが顔と足を使うという発想が古い
そういう経歴主義が不要なんだよ
トップが顔と足を使うという発想が古い
日本オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長(63)が候補として急浮上していることが15日、分かった。
関係者によると、84年ロサンゼルス五輪柔道金メダリストに加え、国際オリンピック委員会(IOC)委員、国内スポーツ界のトップとしての功績に期待する声が多く、窮地の組織委会長候補に挙がった。
組織委理事によると今週中に臨時理事会を開き、次期会長の選任に道筋をつける。
◇ ◇ ◇
15日夜、「今の五輪を引っ張っていくのは山下しかいない」。そんな情報が政界に回った。
橋本聖子五輪相をはじめ、スポーツ庁の室伏広治長官ら、さまざまな人材が組織委の会長候補に名前が挙がった。
だが、橋本氏は国務大臣規範から大臣を辞めなければいけない条件や、室伏氏は昨年10月にスポーツ庁長官に就任したばかりという立場もあり、次期会長候補に挙がりつつも、ハードルが高いといわれてきた。
橋本氏については五輪相を辞めても「自民党議員のままでは政治的な中立性を求める五輪精神にそぐわない」という声がある。
そうなると五輪相だけでなく、参院比例当選という理由から離党だけでなく国会議員も辞めなければならない状況になる可能性もある。
関係者の中で、そのようなリスクを負ってまで橋本氏が組織委会長の任を背負うのかという疑念が渦巻いている。
そんな中、大会関係者からJOC山下会長の「組織委会長兼任案」が浮上した。
組織委幹部は「さまざまな候補がいるが、日本のオリンピックのトップは山下会長。残りわずか5カ月、アスリート側のトップが運営のトップになるのは良いことなのでは」と話した。
他の大会関係者も「国民に納得いただける形で五輪のゴタゴタの責任を取れるのは山下氏しかいない」と手腕を期待した。
開催都市の都庁筋も山下会長が急浮上していることを明かした。
橋本氏を筆頭に、さまざまな候補者が世間を賑わせているが、それぞれクリアしなければならない障壁があり、適任者が確実視されていない。
その中で、国内オリンピアンを取り仕切るJOC会長が、五輪を運営する組織委のトップになればIOCや、国内外のアスリートにとっても納得できる人事になるとの指摘があり、山下組織委会長案が浮上した。