知らねーよ
浅草とかどこもかしこもぼったくりでザマアとしか思わんわ
あなたのホテルが潰れたあとアパホテルになるだけだから大勢に影響はない
別に今から中止言わなくてもいいだろ。
6月に実施できる状況で無ければ自然と中止になるんだから。
6月に実施できる状況で無ければ自然と中止になるんだから。
ただホテル業界は中止になるリスクも考えて行動すべき。
客のガレージキット勝手に捨てたホテルは、まだ営業しとるのか?
さっさと破綻処理して転業しろアホども。
安倍が2年延期じゃなく1年延期に決めた時点で詰んでた
吐いた台詞が「日本の技術力はそこまで落ちてない」だっけ?
貴様みたいな技術のギも分からん奴等に振り回されて後進国まっしぐらだっつーの
吐いた台詞が「日本の技術力はそこまで落ちてない」だっけ?
貴様みたいな技術のギも分からん奴等に振り回されて後進国まっしぐらだっつーの
>>1
一昨年までは、宿泊費値上げして、一般日本人は客として見てなかっただろ
一昨年までは、宿泊費値上げして、一般日本人は客として見てなかっただろ
これは災害だからな。
gotoなどの一定程度の補助はあるけど、それ以上は経営判断ミスの自己責任の範疇でしょ。
gotoなどの一定程度の補助はあるけど、それ以上は経営判断ミスの自己責任の範疇でしょ。
>>281
そもそも緊急事態宣言下以外では長距離旅行になんの制限もかけてない
自粛要請すらかけてない
普段通りなんだよな
さらに数兆円の税金投入してそれでやってけないと言われてもな
そもそも緊急事態宣言下以外では長距離旅行になんの制限もかけてない
自粛要請すらかけてない
普段通りなんだよな
さらに数兆円の税金投入してそれでやってけないと言われてもな
>>304
それを言うなら go to を
停止してから
感染者が爆発的に増えてる
これについてなんら
責任を取らない反対派の方が
頭が悪いよ
要するに叩きやすい所から
叩いたんでしょ!
結果gotoが感染抑制効果が
あることが明らかになっただけ
それを言うなら go to を
停止してから
感染者が爆発的に増えてる
これについてなんら
責任を取らない反対派の方が
頭が悪いよ
要するに叩きやすい所から
叩いたんでしょ!
結果gotoが感染抑制効果が
あることが明らかになっただけ
>>343
今週は全国的に患者減少
Goto止めたあと患者減ってますよ
今週は全国的に患者減少
Goto止めたあと患者減ってますよ
たった2週間のためにバカかよ
コロナでボロボロの業界はたくさんあるんだから、
ホテルだけ助けてはダメダメ
ホテルだけ助けてはダメダメ
ラブホにしちゃえばいいじゃん
先にコロナ無くさんと死体が増えるだけや
君らんとこの将来の客減らすだけやぞ
それとも葬儀屋でも始めるつもりか
君らんとこの将来の客減らすだけやぞ
それとも葬儀屋でも始めるつもりか
>>17
今は葬儀屋もスルー
病院から直送で数人立ち会う程度
今は葬儀屋もスルー
病院から直送で数人立ち会う程度
>>28
そうかな
大きいジップロックみたいのに死体入れて葬儀屋が持っていくけどな
そうかな
大きいジップロックみたいのに死体入れて葬儀屋が持っていくけどな
ホテル業界って馬鹿なの?
オリンピックの開催期間てそもそもたったの17日間なんだけど
オリンピックの開催期間てそもそもたったの17日間なんだけど
>>314
その17日間で日本には低く見積もっても89兆円が入ってくる
そのうちの6割はホテル業界に入るから、20年分くらいの売り上げを17日間であげられる
その為に建てたホテルも沢山あるし、国がオリンピックをやるって言ったからホテルを建てたんだから入ってくる予定だった金額は全額国が払う義務があるね
その17日間で日本には低く見積もっても89兆円が入ってくる
そのうちの6割はホテル業界に入るから、20年分くらいの売り上げを17日間であげられる
その為に建てたホテルも沢山あるし、国がオリンピックをやるって言ったからホテルを建てたんだから入ってくる予定だった金額は全額国が払う義務があるね
>>388
このコロナ世界で、まだ、コロナ以前の期待収入が得られると思ってるのは、
お花畑が過ぎやしないか?
このコロナ世界で、まだ、コロナ以前の期待収入が得られると思ってるのは、
お花畑が過ぎやしないか?
まともに働いたり真剣にビジネスしてなくて
社会経験がなかったりバイトだったり出世したなくてビジネスレベルでの経験が少ないと
特定の業界の不景気の問題ではないことや
国の借金が増えることで予想される先々の問題がわからないのだ
社会経験がなかったりバイトだったり出世したなくてビジネスレベルでの経験が少ないと
特定の業界の不景気の問題ではないことや
国の借金が増えることで予想される先々の問題がわからないのだ
>>152
分かってるからそもそも五輪なんか招致するなと言ってたんだよ
成功したとしても特定の業界が一時的に潤うだけで国全体は沈んでいくのが目に見えてたし
それがコロナで拍車がかかっただけ
分かってるからそもそも五輪なんか招致するなと言ってたんだよ
成功したとしても特定の業界が一時的に潤うだけで国全体は沈んでいくのが目に見えてたし
それがコロナで拍車がかかっただけ
>>222
招致おわったあとにザマァザマァとだけいって将来の心配もしないばかども
招致おわったあとにザマァザマァとだけいって将来の心配もしないばかども
でも結局は金の問題だろ?
新宿のビジホがシングル6万の報道見て、コイツら死ねよ!と思っていたら、本当に瀕死になっててワロタ。
俺が今までギャンブルで負けた分も税金で補填して貰えないだろうか?
>>1
それよら一律給付が先
それよら一律給付が先
20万円ぐらいなら出来るし、そのお金で行く人も出てくる
一律給付をやらないとしても国会議員の贅沢な会食三昧や議員年金の復活に使われるだけ
国民のために使うのか
国会議員だけ優遇するために使うのか
オリンピックより一律給付が先
それが実現しないのならオリンピックなんて無理
いや
実施しても無観客でしょ?
実施しても無観客でしょ?
ワクチン6月の予定は潰潰えたんだから
しらんがな
人命第一
人命第一
皆大変なのに自分の利益だけは守りたいって
ここにいるスレのやつらコロナ前は生活も苦しかったが今回のコロナで鬱憤発散してるだけw
中国人観光客の足を舐めてウハウハしてた時期に
稼いだ金はどうしたんだよ?
稼いだ金はどうしたんだよ?
コロナ自体は高齢者以外怖い病気ではない。
ただし分母が増えれば1割が重症化するのは避けられない。100万罹れば1万人。
無理なんだよ、五輪なんて。
ホテルとか不動産は中国企業が買い取るだろ 東京はやがて中華の植民地
>>776
その方が上手くいくような気もする
自民の老害に任せといたらどんどん衰退するばっか
中国人に任せた方が経済発展しそう
その方が上手くいくような気もする
自民の老害に任せといたらどんどん衰退するばっか
中国人に任せた方が経済発展しそう
>>805
中華の方が発展するよ。シャープなんか見てもわかる。日本人にはもう能力が無い
中華の方が発展するよ。シャープなんか見てもわかる。日本人にはもう能力が無い
>>833
シャープを買った鴻海の社長は凄いからね。
工場労働者が「疲れた」と泣き言言うと、本当に疲れているかどうか調べるために
尿検査までしたからな。
シャープを買った鴻海の社長は凄いからね。
工場労働者が「疲れた」と泣き言言うと、本当に疲れているかどうか調べるために
尿検査までしたからな。
そもそも誘致した時点で、中止になった場合のことを誰も何も考えてなかったんだな
東京五輪「特需」に沸き、建設ラッシュが続いた国内ホテルは、出口の見えない新型コロナウイルス流行で経営危機に陥っている。
開幕予定日が半年後に迫る中、感染状況に改善は見られず、業界からは「中止されれば持たない」と悲痛な声が上がる。
「期待はするが、まずは日常の回復を」と、半年先より今を案ずる声もあった。
東京・浅草の雷門旅館は、五輪開催に合わせて老朽化した建物を建て替え、2019年夏に新装開業した。
インバウンド需要を見込んだが、コロナ禍で状況は一変。取締役の男性によると、予約が入らず休業する日が続き、
今年1月の売り上げは前年の9割減となる見通しだ。
男性は「五輪は盛り上がるしやってほしいとは思うが、ボーナスステージくらいに思っている」と淡々と語る。
「それよりも早く日常が戻ってほしい」。厳しい現状を案じた。
8月にマラソン競技が予定される札幌市。札幌パークホテル(同市)は2月から競技期間中の宿泊予約を本格化させる予定だが、
担当者は「売り出してもさほど動きはないでしょう」とぼやく。「今後も人が動くと感染が広がり、自粛する流れを繰り返すのでは」
と先行きを不安視した。
国立競技場が一望できる日本青年館ホテル(東京都新宿区)には、国内外の企業や団体から五輪期間中の予約が入っている。
三田村成之総支配人は「開催がなくなったらどうにもならない。業界が持たない」と話す。
感染拡大で開催に疑問の声があるとは理解するが、「五輪を頼りにする人もいると知ってほしい」と訴えた。
五輪開催は本来、外国人旅行者の宿泊需要が拡大する好機だが、見通しは暗い。高崎経済大の井門隆夫教授(観光経営学)は
「インバウンドが戻るまでホテル業界の回復は難しい」と指摘。個人消費が回復しても、観光産業に経済効果が表れるには時間がかかるといい、
「ホテルの売り上げ減少は23年ごろまで続く恐れがある」と分析した。
前スレ
1が建った時刻:2021/01/24(日) 08:27:21.66