この緊急事態に完全に政府から独立した判断なんて出来るわけない
韓国はボイコットの口実で不参加
>>4
超汚染人は日本に来たら汚れるから来なくていいよ
超汚染人は日本に来たら汚れるから来なくていいよ
テレ朝もスポニチも五輪報道から撤退すればいいのに、出来ないくせに難癖つけてる。
気色悪
何が何でも足引っ張りたいんやな
何が何でも足引っ張りたいんやな
そもそも政府が介入したってのが嘘くさいんだが?
>>34
政府が介入していないオリンピックなんて今まであったか?
政府が介入していないオリンピックなんて今まであったか?
安倍マリオの時点でダメじゃないのか
政府介入が駄目なら、政治家を委員に据えるのがそもそも間違いなんじゃ
>>84
会長はだめだよ
だから橋本聖子はないと言われてるのに
会長はだめだよ
だから橋本聖子はないと言われてるのに
後任会長選びよりも、中止の決断をすべき時期だよ。
>>96
それ決めるのはIOCやぞw
日本が決めるのは中止になった時の準備だよ
それ決めるのはIOCやぞw
日本が決めるのは中止になった時の準備だよ
朝鮮マスコミがここに来て阻止に必死になっているな。
ここで森の代わりに誰にも文句のつけようもない人間に決まったらそのまま開催への道が開いてしまうという焦りの表れか。
ここで森の代わりに誰にも文句のつけようもない人間に決まったらそのまま開催への道が開いてしまうという焦りの表れか。
>>94
てか森が川淵に打診してたのは問題なかったじゃんね
政府が口出したらダメなんだからw
てか森が川淵に打診してたのは問題なかったじゃんね
政府が口出したらダメなんだからw
>>97
マスコミ国民挙げて不満の声を上げたじゃないか。
密室とか言ってな。
マスコミ国民挙げて不満の声を上げたじゃないか。
密室とか言ってな。
>>106
ネットがそれ誘導してたけどなw
右寄りだー!って
年齢よりそっちで大騒ぎしてたぞ
川淵に関してはマスコミもそんなに文句なかったんだよ
ネットがそれ誘導してたけどなw
右寄りだー!って
年齢よりそっちで大騒ぎしてたぞ
川淵に関してはマスコミもそんなに文句なかったんだよ
最終的に皇族が出てきてまとまって森の言ってた「日本は天皇を中心とした神の国」発言が正しいことが証明される流れ
老害と言っているフェミはお前も老害なんだから自殺しろ。お前たちいくつだ?
>>113
そもそも老害って70オーバのことなのか?
そもそも老害って70オーバのことなのか?
>>114
30代40代から立派な老害だ。
30代40代から立派な老害だ。
バカ
じゃあ中国なんか元から開催権無いじゃん
そんなに女がいいなら女だけで開催しろと
いさぎよくやめないから
こうなる
こうなる
オリンピックを招致した安倍は最大の戦犯
>>1
早稲田閥のドンの川淵が降ろされたのが、
売国左翼マスコミはそんなに悔しいんだ?w
政治介入してんのはパヨクだろ
党利党略目的で五輪潰し
クソ過ぎる
党利党略目的で五輪潰し
クソ過ぎる
>>170
ネトウヨは国のゴミ。
ネトウヨは国のゴミ。
>>173
あらま若者はネトウヨばかりだな
最近の世論調査(NHK)
五輪中止派は38%
最近のコロナ収束を見て流れも変わってる
ちなみに若い人ほど五輪推進派
野党支持者ほど五輪中止派
あらま若者はネトウヨばかりだな
最近の世論調査(NHK)
五輪中止派は38%
最近のコロナ収束を見て流れも変わってる
ちなみに若い人ほど五輪推進派
野党支持者ほど五輪中止派
>>187
何時の調査?
ググったけど
おおむね開催27%反対31%再延期32%とかしか出てこないけど?
何時の調査?
ググったけど
おおむね開催27%反対31%再延期32%とかしか出てこないけど?
そもそも、政府の介入の線引きってどこから?
オリンピックやるのでスタジアム整備しましょうとか交通網充実しましょうとか
許認可下ろす程度だとしてそういうのも政府の介入になるの?
オリンピックやるのでスタジアム整備しましょうとか交通網充実しましょうとか
許認可下ろす程度だとしてそういうのも政府の介入になるの?
やれるものならやってみろ
そしてマスゴミは果てしなくゴミ
オリンピック中止菅政権瓦解
いいね一粒で二度美味しいこれ引っ張れ
いいね一粒で二度美味しいこれ引っ張れ
まあ細田派は怒り心頭だろうな。
麻生派も思うところがあるだろうし、竹下派と連係されて総裁選挙で負けるだろうな。
麻生派も思うところがあるだろうし、竹下派と連係されて総裁選挙で負けるだろうな。
政府筋から候補として名前が浮上してる鈴木大地は森の子飼いだし
橋本は会長になっても地位を利用したキス強要を欧米で報道され一瞬で終わりだろ
橋本は会長になっても地位を利用したキス強要を欧米で報道され一瞬で終わりだろ
さてさて、北京冬季オリンピックではスポニチがどう扱うか楽しみだなぁw
おそらく小池都知事の中にも意中の人はいると思う。
だけど組織委員会が既にあるので、組織委員会で次期会長を決める規定であるので
直接手を出せないジレンマ。
だけど組織委員会が既にあるので、組織委員会で次期会長を決める規定であるので
直接手を出せないジレンマ。
頼むから剥奪してほしい
だれがどう考えてもこの東京五輪は中国の北京五輪成功の為の
試金石としての役割しか与えられてない間違った五輪でしかないのだから
日本が地雷探索をしてるのを後ろで中国が睨み付けてる構図
そしてその様子を世界各国が見ている様な状況でしかない
組織委員会はJOCと政府東京都の調整機関だから介入はできるだろ
介入できなかったら調整機関としての意味がなくなる
ただ財団法人だから定款に基づいた手続きが必要というだけ
介入できなかったら調整機関としての意味がなくなる
ただ財団法人だから定款に基づいた手続きが必要というだけ
日本をめちゃくちゃにしたいパヨチンがなにがなんでも叩く世界
2/12(金) 22:52配信 スポニチ
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(83)の辞任と、前日11日に森氏からの後継指名を受諾する考えを示していた川淵三郎氏(84)の辞退による後任人事の白紙化という前代未聞の事態は、日本の混乱ぶりを世界に知らしめることとなった。東京大会は一体、どうなってしまうのか。スポニチ本紙の藤山健二編集委員(61)が混迷する祭典を語った。
川淵氏の就任で心機一転再スタートのはずが、一夜にして白紙に戻る大どんでん返し。両氏が事前に各方面に何の根回しもしていなかったのも驚きだが、進退問題のさなかには「組織委が決めること」と知らん顔を決め込みながら、後任には口を出す政府や与党の二枚舌にはあきれてものが言えない。森氏の“女性蔑視発言”から始まった今回の混乱がどれだけ国民の五輪離れを加速させたか、この人たちはまだ分からないのだろうか。ただただ情けない限りだ。
IOCは五輪憲章で政治の介入に対して厳しい姿勢を示している。日本ではほとんど報道されていないが、先月には財務面などが政府の管理下に置かれているとしてイタリア・オリンピック委員会が資格停止処分の対象とされた。2026年にミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪を開催することになっている同委員会は開催権の剥奪を恐れ、慌てて独立性を保証する法案を議会に提出。かろうじて処分を免れた。
現実にはスポーツと政治は切っても切れない関係にあり、政治からの独立はお題目にすぎないのだが、少なくとも表向きIOCはこの問題に関しては敏感に反応する。もし今回のどんでん返しが政権主導で、後任も政権側の意向に沿って選出されるようなことにでもなれば、五輪憲章違反の疑いを持たれる可能性は十分にある。そうなれば最悪、東京五輪の開催権剥奪、つまり五輪を開くための新しい会長を選ぶことによって五輪が消滅するという本末転倒の話にすらなりかねない。
聖火リレーがスタートする3月25日までには、国民の最大関心事である五輪を開催するのか中止するのか、最も重大な判断をしなくてはならない。予定通りの日程で開催するのであれば観客を入れるのか入れないのか、医療体制をどうするのかなど早急に詰めなければならない問題は山積みされている。これ以上ごたごたに明け暮れている暇は一日たりともない。
選考過程をオープンにした上で実績も人望もある川淵氏が新会長に就任していれば五輪に反対する世論も少しは改善されたのかもしれないが、その唯一のチャンスもついえた。「女性蔑視」「老害」の批判を受けたから「女性」か「若い人」で――。そんな安易な発想で2兆円もかけた国家的イベントのかじ取り役が務まるのか。もはや誰がなっても世論の支持は期待薄で、東京五輪を取り巻く環境は完全に漆黒の闇に包まれてしまった。(編集委員)
▽オリンピック憲章(Olympic Charter) オリンピックの憲法とも呼ばれ、最新は2020年7月版。オリンピズムの根本原則として「スポーツ団体は、スポーツが社会の枠組みの中で営まれることを理解し、政治的に中立でなければならない」と明記している。また、第4章「NOC(各国オリンピック委員会」の中には「IOC理事会はNOCの国内でのオリンピック・ムーブメントを保護するため、その国で効力のある憲法、法律、その他の規則、もしくは政府やその他の団体の条例がNOCの活動を阻害した場合、あるいはNOCの意思の形成または表明を妨げた場合(中略)、オリンピック憲章違反が適用される対応措置と制裁のほか、NOCの承認の取り消し、または資格停止を含む、適切なあらゆる決定を下すことができる(以下、省略)」との条文もある。
★1:2021/02/13(土) 03:12:45.56
前スレ
【東京五輪の開催権剥奪?】政府介入なら五輪憲章違反で開催権剥奪も 2/12(金) 22:52配信 [孤高の旅人★]