弁護士なのに弁護士を雇って裁判してんのか
自分でやりゃいいのに
自分でやりゃいいのに
>>8
それは出来ない決まりになってるんだよ坊や
それは出来ない決まりになってるんだよ坊や
こんな主張されるなら徹底的に罰せられるように法律を変えるべきだな
焦ってパニクってただろうから当時の記憶なんてないだろうな
>「誤ってアクセルペダルを踏み続けたという過失はない」
故意に踏み続けた殺人か、認知症による心神耗弱で無罪かなw
故意に踏み続けた殺人か、認知症による心神耗弱で無罪かなw
>>15
本人訴訟は原告でも被告でもできるだろ
本人訴訟は原告でも被告でもできるだろ
>>裁判を起こす側の「原告」が本人の場合、訴えられた「被告」が本人の場合、原告と被告の「双方とも」本人の場合があります。
傲慢なジジイだな
上級国民の権利だからwww
いずれにせよ、人を殺しているから
殺意がなくても世間は殺人鬼扱い
殺意がなくても世間は殺人鬼扱い
ポルシェカイエンにでも乗ってたのかw
0−100って4秒くらいだよな、さらに320mだから10秒近く踏んだままだな
一般の車だと、ベタ踏みで8〜10秒くらい
0−100って4秒くらいだよな、さらに320mだから10秒近く踏んだままだな
一般の車だと、ベタ踏みで8〜10秒くらい
左足がアクセルペダルに届いたかどうか、が最大のポイント
>>50
アイドリングから320mをノーアクセルで時速100kmまで加速する?しないよな
アイドリングから320mをノーアクセルで時速100kmまで加速する?しないよな
走り出しこそドライブに入れたまま降りたんだからノーアクセルだけど慌ててブレーキ踏もうとしてアクセル踏んだだけだろ。で、フル加速w
脳ミソ壊れてるんだろ。
これ家族に運転止めろって言われてたのに、無視して
介護施設にいる恋人?乗っけてドライブ行こうとしてたやつだっけ。
介護施設にいる恋人?乗っけてドライブ行こうとしてたやつだっけ。
こういうのってブラックボックスあるのかね
そのブラックボックスも信用ならないとか言われたらどうにもならんよな
そのブラックボックスも信用ならないとか言われたらどうにもならんよな
>>91
ブラックボックスじゃわからんでしょw
ドライブレコーダーじゃね?
ブラックボックスじゃわからんでしょw
ドライブレコーダーじゃね?
反省の色なしだから検察は容赦なくできるだろ
>>69
容赦なくはやってるんだけどアクセルペダルに足が届かなかったと反論されて風向きがあやしくなってる。
容赦なくはやってるんだけどアクセルペダルに足が届かなかったと反論されて風向きがあやしくなってる。
>>72
なんでそんなのに反論出来ないんかな?
足が短いことは理由にならないだろ
なんでそんなのに反論出来ないんかな?
足が短いことは理由にならないだろ
シート下げてたから届かないニダwが通るとか検察はアホとしか思えない。必死な状況なんだからシートから腰下ろしてまでもブレーキ踏もうとするだろ普通
>>76
検察も反論はしている。防犯カメラの映像から事故時の実際のシートの位置を割り出し、被告とおなじ身長体重の警察官に座らせて左足がアクセルに届くとする写真を証拠として提出している。
だが、裁判官の確実な心証形成に至ったかは微妙な模様。
検察も反論はしている。防犯カメラの映像から事故時の実際のシートの位置を割り出し、被告とおなじ身長体重の警察官に座らせて左足がアクセルに届くとする写真を証拠として提出している。
だが、裁判官の確実な心証形成に至ったかは微妙な模様。
>>85
検察官頭悪すぎなんだよ
その警察官より自分は足が短いから届くわけがないというのが容疑者の主張
でもシートに座ってブレーキ踏んでたとは限らないって話
必死なんだから半分寝たような格好になってもブレーキ踏もうとするだろ?
だからこそ前が見えなくなりハンドル操作が出来ず歩道に乗り上げアボーンしたわけだし
検察官頭悪すぎなんだよ
その警察官より自分は足が短いから届くわけがないというのが容疑者の主張
でもシートに座ってブレーキ踏んでたとは限らないって話
必死なんだから半分寝たような格好になってもブレーキ踏もうとするだろ?
だからこそ前が見えなくなりハンドル操作が出来ず歩道に乗り上げアボーンしたわけだし
菅「経済優先!国民の命軽視でアクセルだけ踏み続けます」
アクセルは踏んだ。シートは後ろに下げてなかった。
シートが下げられたのは消防が救助活動した時。
という予想。
ゴミクズを保存しても無意味
焼却処分でいい
焼却処分でいい
検察でエリート人生歩んだ人にはいろんな意味で早めに隠居してもらわんと困ることがよくわかる。
政治家にも言える話だな。
政治家にも言える話だな。
物理的に足が届かないのに、ログデータとしてアクセルベタ踏みが記録されてると認定されたら、
この事件以外の暴走事故のログデータも全部信用できないって事じゃん。
この事件以外の暴走事故のログデータも全部信用できないって事じゃん。
もうメチャクチャな話になるよ。
老害飯塚と同じタイプな
>>1
これパーキングに入れないまま停車させてて動き出したので慌てて踏んだのがアクセルだったよね。
これパーキングに入れないまま停車させてて動き出したので慌てて踏んだのがアクセルだったよね。
見えない足元にアクブレが横並び配置されてて足元感覚だけで操作させる仕様だからミスが起きるんだよ。
レクサスの暴走事故はアメリカでも起こってる。
運転手は30代。
運転手は30代。
こんなクズが地検で取り締まりやってたと思うと恐ろしい
無数の冤罪があっただろうと推察
無数の冤罪があっただろうと推察
クラッチペダルなんかもうどこにも存在しないのに
それを前提としたUIになっているのが根本的な間違い
UIは技術と共に進化するべき
それを前提としたUIになっているのが根本的な間違い
UIは技術と共に進化するべき
>>134
だとしてもアクセルとブレーキは隣接していないと咄嗟の操作が間に合わないよ
だとしてもアクセルとブレーキは隣接していないと咄嗟の操作が間に合わないよ
>>140
左足で操作するよう位置をずらす
F1だってそうなってるぞ
左足で操作するよう位置をずらす
F1だってそうなってるぞ
>>143
それだとアクセルとブレーキの踏み間違いが高確率で起きるから逆に危ないんだよ
それだとアクセルとブレーキの踏み間違いが高確率で起きるから逆に危ないんだよ
>>148
理解できない
左足で操作する位置にシフトしたブレーキを
どうやって右足で踏むんだ
逆もしかり
理解できない
左足で操作する位置にシフトしたブレーキを
どうやって右足で踏むんだ
逆もしかり
両方踏みこめばコンピュータがアクセルを解除する
>>41
刑事裁判でも懲役3年以上の場合は本人弁護は法的に認められてない
刑事裁判でも懲役3年以上の場合は本人弁護は法的に認められてない
>>49
でもそれって検察から求刑されるまで分からなくね?
でもそれって検察から求刑されるまで分からなくね?
>>53
懲役3年以上が有る事件は自己弁護出来ない
求刑は関係ない
懲役3年以上が有る事件は自己弁護出来ない
求刑は関係ない
無能地検特捜部w
起訴状によると、2018年2月18日、乗用車を路上に止めて降りようとした際、誤って急発進させ、時速100キロ超で約320メートル暴走。港区の歩道上で堀内貴之さん=当時(37)=をはねて死亡させ、店舗に突っ込んだとしている。
2020年11月26日 11時6分 共同通信
■関連スレ
【東京】元東京地検特捜部長の石川達紘弁護士(79)を書類送検 男性(37)はね死亡させた疑い 容疑否認
【東京】元東京地検特捜部長(78)が死亡事故 ガードパイプをなぎ倒して歩道にいた男性(37)をはね、道路脇の店に突っ込む★3
【前橋】「人生の最後で責任を取りたい」女子高生2人を死傷させ、自ら異例の逆転有罪を求めた88歳ドライバーに禁錮3年 東京高裁 [ばーど★]